
突き刺さったのは選手の足ですか?

NO ボールです。

ボールをシュートしてますか?

YES そうです。

主審のミスですか?

YES 誤審です。 [良い質問]

主審は誤審してますか?

YES 誤審です。 [良い質問]

選手がシュートを放った位置は重要ですか?

NO 関係ありません

主審は何か勘違いをして誤審をしましたか?

YES その通り。 [良い質問]

誤審したからゴールの判定になった でいいんですか?

YES

主審はゴールから遠くにいて、サイドが揺れたのをゴールと勘違いしましたか?

YESNO ゴールから遠くにはいました。 [良い質問]

シュートくんが突き刺さりましたか?

NO 誰ですかそいつはw

突き刺さったボールがネットを突き破っちゃいましたか?

NO 翼君ではありません。

サイドネット という名のキーパーですか?

NO 誰ですかそいつはw

何かをボールと勘違いしましたか?

NO

主審は目が悪いのですか?

NO

ゴールの外側にボールは当たってますか?

YES

編集します [編集済]

わかりました

この物語の中に存在するボールは1つだけですか?

YES 1つだけです。 [良い質問]

サイドネットが破れましたか?

NO

キーパーに何か原因がありますか?

NO キーパーは真っ当です。

主審はシュートがサイドネットの外側に突き刺さったのを見てゴールだと勘違いしましたか?

NO とだけ… [良い質問]

ぶっちゃけ、「シュートはサイドネットの外側に突き刺さった」のに、誤審して「主審がゴールの判定」でFA?

NO それじゃあ面白くないでしょw

ネットのあみがでかすぎてボールがすり抜けましたか?

NO 普通のゴールネットです。

主審以外にゴールと勘違いした人はいますか?

YESNO 副審もしたと思います。が、その他にはいません。 [編集済] [良い質問]

そのプレーが「ゴールだ」と思ったのは 主審だけですか?

YESNO 審判団のみが勘違いをしました。 [良い質問]

サッカーの知識は必要ですか? 全然知らないので…

YES ちょっとだけ(ルールというよりも…) [編集済]

最近試用的に使われ始めたゴール自動判定装置が誤作動しましたか?

NO ホークアイとか関係ありません。

サイドネットに刺さったもののボール自体はネットの隙間から入った?

NO

マルチボールシステム(ボールがフィールドからから出ちゃった場合にボールを交換して迅速に試合再開する仕組み) で予備のほうのボールを投入した際に、そっちがゴールに入っちゃいましたか?

YES!! その通り! [正解]
0-1で迎えた後半43分。
サンタクルゼンセのサムエル選手のシュートはサイドネットに当たって外れた。
本来はGKにボールを渡すはずのボールボーイがポスト脇からボールをゴールにシュート。
審判団は選手が蹴ったと錯覚し、得点を認めてしまった。
1-1に追いつかれたアトレチコ側は退場者が出るほどの猛抗議をしたが、試合は引き分けのまま終了した。
その後、サンパウロ州サッカー協会は、この試合結果を改めることはないと発表しながらも、
主審シルヴィア・レジーナ・ヂ・オリヴェイラを15日間の出場停止処分とし、
サンタクルゼンシはこの大会の決勝までの試合の主催権を失なうと共に50万レアル(約250万円)の罰金となりました。
ってなことが本当にありましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。