しかし、シェフに「お断りします」と言われてしまった。
男はがっかりしたが、その後喜んだ。状況を説明せよ。
※問題文は、ラテクエ26問題決定戦のぴいちゃんさんの問題文を使わせていただきました。
【ウミガメ】

今更ですが、リサイクル問題です。

ウミガメのスープは、そのレストランのメニューにありますか?

はい あります。ただ・・・ [編集済]

重要登場人物 男・シェフ 計二名ですか?

いいえ! 問題に出ていない重要人物が最低1名、それより少し重要度の落ちる人たちが数人います。 [編集済] [良い質問]

問題文の男が、女であっても状況は成り立ちますか?

はい 成り立ちます。

男はメニューの文字を読み間違えていた?

いいえ 確かにウミガメのスープを注文しました。

重要人物は店の人間?

いいえ 店とは何ら関係の無い人物です。

文中1行目の男と3行目の男は同一人物ですか?

はい 同じ人物です。

お断りします。というシェフの言いまわしは重要ですか?

いいえ 敢えてその言い回しを使ったということはありません。

シェフがオーダーを受け付けなかったのは,スープの材料が切れていたからですか?

はい!!! その通りです。 [良い質問]

シェフは海亀のスープの代わりに,別の料理を男に提供しましたか?

はい 代わりに男が注文した料理を出しました。

最終的には男は海亀のスープを食べることはできませんでしたか?

はい!! できませんでした。 [良い質問]

シェフと男は何か約束をしましたか?

いいえ 特には。

8 素材が切れたのは、「その日の分が売り切れた」という意味ですか?

いいえ!! 翌日以降の当てもありませんでした。 ただ、、、 [編集済] [良い質問]

料金を無料にしてくれた?

いいえ そういうことではないです。

スープの代わりに頼んだ料理には海亀は入っていませんでしたか?

はい? 入っていませんでした。。 [編集済]

出てない重要人物は客?

いいえ!! 客でもありません。 [良い質問]

ウミガメを食料として利用することが禁止されましたか?

いいえはい? どちらでも成立します。「はい」か「いいえ」かでこの状況に至る背景が変わる感じです。 [編集済]

男が喜んだのはお断りされた直後ですか?

いいえ!! 少し時間があいています。 [良い質問]

男が喜んだのは,代わりに頼んだ料理が運ばれてからですか?

はい! ただそこから喜ぶまでやはり少し時間があきます。

出ていない重要人物は漁師ですか?

いいえ ただ出てきていない人物の職業重要です。 [良い質問]

出ていない人物は,そのレストランの従業員ですか?

いいえ 従業員でも客でもありません。

男が喜んだ理由は 食べなくてよかったからですか?

いいえ! もっと切実なことがありました。

ウミガメのスープと、代わりに頼んだ料理 値段差が大きいですか?

いいえ 代替の料理及び値段は重要ではありません。

では基本をおいておきましょう。 非現実要素・カニバリズム いずれか関係しますか?

はい!!! どちらかがすごく関係します。 [良い質問]

登場人物は全て生きた人間ですか?

はい! 登場人物は生きています。ただ・・・。

登場していない人物は死んでいますか?

2で挙げた「問題に出ていない重要人物」という意味なら、いいえです。ただ、それ以外で死んだ人が数人います。 [編集済]

ウミガメのスープとは、海亀が入ったものですか?

いいえ!!! [良い質問]

犯罪 関係しますか?

はい!!! 大いに! [良い質問]

犯罪は殺人ですか?

はい!!! 殺人は当然あります。 [良い質問]

男は食べられましたか?

いいえ!!! 男は食べられなかったのです。なぜなら・・・ [良い質問]

ウミガメスープは人nikuスープ? [編集済]

はい!!! シェフは人肉でスープを作り、「ウミガメのスープ」として出していました。 [良い質問]

男はスープの材料にされそうになった?

はい!!! [良い質問]

喜んだ理由は、逃げ出せたから?

はい! 食べられずに済んだからですね。 [良い質問]

シェフ、やってることがバレて捕まりますか?

はい!!! そういうことです。 [正解]

男の容姿がシェフ好みでなかった為スープの材料になる事を免れたのですか?

いいえ! そういうことではないです。

警察or探偵によりシェフが捕まり、ニュースになる。「ウミガメのスープと称し、客を殺害し調理していた殺人シェフ逮捕される」 このニュースを見て、「あ、おれ運が良かったんだ~」と喜びましたか?

いいえ! 大枠はそうなのですが、そんなに悠長ではないんです。ただ、「登場しなかった人物」は刑事です。 [編集済] [良い質問]

で、シェフの断った際のセリフが、「お断りします。お客様は太っておりますので、脂身がちょっと・・・」 だったので、「生まれて初めてデブでよかったと思ったわ~~ あの『脂身』って俺の脂肪かよΣ('◇'*)エェッ!?」 ますか?

面白いですが、Noでw

問題に出なかった重要人物は,捜査に入ってきた警察ですか?

はい、その通りです。 [正解][良い質問]
男はくさくさした気分を晴らそうと、最近話題になっているレストランでうまいものを食べることにした。
どうも個人で経営しているらしく、シェフ自ら注文を聞きに来た。
「この店で評判のウミガメのスープを頂きたい。」
「あいにくウミガメのスープはお断りしているのですよ」
「なぜだい。このレストランはウミガメのスープが売りなんじゃないのかい?」
「まあ、そうなんですが、材料のウミガメを切らしてしまいまして…。」
「そいつは残念だねえ。ウミガメってそんなに希少なのかい?」
「そういうわけではないんですが、「素材」に納得できないといいものができないのですよ。」
「へえ、こだわりがあるんだなあ。残念だけど他のものを注文するよ」
「ありがとうございます。」
ウミガメのスープがなくがっかりしていた男だが、代わりに頼んだ料理のうまさに舌鼓を打ち、さてお勘定にするかとシェフを呼ぼうとした刹那、ひどい眠気が男を襲った。
「おーい、おか・・・・・ん・・・じょ・・・Zzz」
目の前でシェフが満面の笑みを浮かべてたような気がするが、・・・どうだったろう。
・・・目を覚ますと目の前には、数人の警官に取り押さえられたシェフがおり、私は調理台に縛りつけられていた。警部らしき人が私に近付くと、
「あ、目が覚めましたか。間に合ってよかった。この店のシェフが連続失踪事件に関わっていると踏んで張り込んでいたところ、店に入って行ったあなたが全然出てこなかったのでね。私服の捜査員を客として入れたところ、客席にあなたがいないってことだったので踏み込んだらこの有様だったってわけです。」
危機一髪だった自分が助かったことに安堵し、警察の皆さんに感謝しつつ、男は事件の解決を喜ぶのであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。