「安原さん、ここを開けてもらえませんか!」
佐伯健作が食料庫の戸をどれだけ叩いても、どれだけ声を上げても中から反応はなかった。
「もう強引に突き破ってしまおう」
薄井敦の意見に頷いた健作は本間素直のほうを向いた。
「本間さんも手伝ってもらえますか」
「はい」
三人がかりでドアに体当たりし、何度目かの衝撃で入口が開け放たれた。戸は右側にスライドするタイプのものだが、内側からつっかえ棒がされていたため開かなかったのだ。
室内の中央には安原蓮也が仰向けで倒れており、傍らにはワインの瓶、そして床は赤く染まっていた。
安原のもとまで真っ先に駆けつけた本間は首を横に振った。
「もう息絶えております……」
三人は地下の食料庫から一階の談話スペースへ戻り、安原のことを伝えた。
佐伯沙恵と宍戸美空の表情には動揺が広がった。
さて、ここで名探偵新藤工一の出番である。
現場や遺体の観察、関係者からの聞き取り。委細調査した結果、一つの結論を導き出した。
そう、犯人は――。
事件の真相をみなさんで解き明かしてください。
(必要最低限の設定の詳細はまとメモに記載しますのでご覧ください)
【進行方法】
まとメモの登場人物(安原蓮也を除く)から一人指名+質問という形で、事件関係者からの聞き取りを行ってください。回答はその人物になりきって行います。
質問内容はYES/NOで答えられないものでもけっこうです。
誰に何度質問してもかまいませんし、違う人に同じ質問をしてもかまいません。
誰も故意による嘘の回答はしません。しかし、知らない、勘違いしている、あえて黙っている等の理由から明確な回答ができない場合があります。
現場や遺体の詳しい情報を知りたい場合は探偵にお尋ねください。
ちなみに探偵に犯人は誰かを聞いても答えません。真相を解明するときに、同時に犯人を名指ししてください。

かなり力作でした!投票ありがとうございます!

探偵さんへ質問です。食料庫の中の様子を教えてください。

食料・飲料が収められています。そのため空調が管理されていますね。特に荒らされていた様子もありません。 [良い質問]

工一さん質問です 床が紅かったのは何ででしょうか?

ワインの瓶からこぼれた赤ワインでしたよ。 [良い質問]

もう1個工一さんへ 凶器はなんだったとお考えですか?

食料庫自体が凶器…でしょうね。 [良い質問]

探偵さん、海亀島って孤島ですか?

はい、孤島です。ほかに誰もいませんし、本島への行き来は船が必要です。

工一さん 被害者の死因はなんだと思いますか?

凍死にまず間違いないでしょう。 [良い質問]

本間さん、遺体は温かかったですか?

いいえ、冷え切っていました。

探偵さんへ質問です。遺体の様子を教えてください。

仰向けになって倒れていましたね。身体はとても冷たかったです。

工一さん 単刀直入に聞きます。つっかえ棒は被害者がしたと思いますか?

被害者本人がしたようです。裏付けは聞き取り調査によるものですけどね。 [良い質問]

探偵さん、食料庫の床の赤いのは、全部ワインですか?

全部ワインです。 [良い質問]

探偵さんへ質問です。食料庫内の温度は何℃に保たれていますか?

さあ、僕が管理しているわけではないですからね、知りません。

探偵さん、被害者に外傷は無いか調べてもらえませんか?

一切ありませんでした。

本間さん、どうやって安原さんが死んでるか判断しましたか?

脈をとったんです。それと文字通り遺体は冷たくなっておりました。 [編集済]

探偵さん、安原さん、生きてるかもっ!?

そんな…いえ、改めて確認しましたが死んでいましたよ。

本間さんへ質問です。食料庫内の温度は何℃に保たれるよう設定されていますか?

0℃に保つようにしております。

佐伯健作さん 本間さんが被害者の死を確認した後、探偵さんが来るまで誰かほかに死を確認しましたか?

いいや、誰も死体に近づきませんでしたよ。

健作さん、何で安原さんがあなたの食料庫に?

実はな、突然閉じこもると言って食料庫へ行ったんですよ。 [良い質問]

探偵さんへ質問です。食料庫内の葉物野菜に、凍った事による傷みはありますか?

いいえ、どれも傷んでいたりなどしていませんでした。

14より、じゃあ本間さん、そこに安原さんがいるって聞いた時は、もう凍死を危惧して、いても立ってもいられなかったでしょう? [編集済]

もちろんです。あんなところ一晩もいられませんからね。 [良い質問]

健作さん どうして中に被害者がいるとわかったんですか?

彼自身で食料庫へ行くと言ってたからですよ。 [良い質問]

最後に安原さんを見た人、挙手!その時の様子を教えてください。

健作「最後に見たのは夕食でした。ほとんどの人がそうだったんじゃないでしょうか」 [良い質問]

15 では薄井さん 本間さんは嘘をついていたとは考えられませんか?

あの人、いつも冷静だから嘘か本当かはわからなかったな。

健作さん、最後に見たのは何時ごろでしょう?

ええと、午後6時ごろでした。

それで、遺体が発見されたのは何時ごろですか? [編集済]

翌日の朝9時ごろですよ。

まず健作さん 夕食後は何してました?

談話スペースでしゃべったり、それから部屋へ。夜9時ごろには寝ました。

では薄井さんは夕食後何を?

談話スペースで佐伯夫妻としゃべって、そろそろお開きってところで部屋へ引き上げたよ。夜9時ごろには寝たな。

沙恵さん、被害者があなたがたに金の工面を迫ったとお聞きしましたが…

ええ、それは事実ですわ。でもそれは今回の事件と関係ありますの?

健作さん、初め赤く染まった床を見て何だと思いました?

もちろん血だと思いましたよ。

探偵さん、つっかえ棒を調べてもらってもいいですか?

普通のつっかえ棒です。特に手掛かりはないみたいです。

16より 健作さん 被害者にそれ以前に何か変わった様子はありませんでしたか? [編集済]

かなり焦燥していた様子でしたよ。 [良い質問]

27より健作さん、では安原さんは自殺を図った結果出血したと考えたのですか?密室で他殺は考えられませんし... [編集済]

いいや、倒れていた状況からとっさに血だと思っただけです。いいや、断言しよう。安原は自殺なんかする男じゃない。むしろどんな状況下でも自分だけはなんとしても生き残りたいというタイプだ。 [良い質問]

探偵さん、食料庫に他に怪しい物、転がってませんか?

特にないですねぇ。

健作さん、本間さんと一緒に食料庫の前にいたようですが、その時本間さんは「凍死してしまう」というようなことは言っていなかったのですか? [編集済]

心配はしていましたよ。しかし凍死がどうとかは言わなかったように記憶します。

探偵さん 被害者が自分で食糧庫から出なかった理由はなんだと思いますか?

彼、お酒が弱いらしいです。ワインを飲んで眠ってしまったんだと思います。それと、彼のプライドが邪魔したんじゃないでしょうか。 [編集済] [良い質問]

割れたり空だったりするワイン瓶も食料庫に転がってませんか?

空のワイン瓶は一本転がっていましたよ。それ以外にめぼしいものはありません。

33より、自殺願望もない安原が0℃の環境下でワインを飲むとは考え難いです。探偵さん、安原は誰かにワインを無理矢理飲まされたと考えられますか?

いいえ、自分で飲んだことに間違いはないでしょう。 [良い質問]

探偵さん では、誰かと一緒に食糧庫でワインを飲んだのでは?

食料庫で一人、ワインを飲んだのだと考えられます。

健作さん、夕食中安原さんを何かしらの形で刺激した人はいましたか?

いいや、夕食前から安原はピリピリしていましたな。 [良い質問]

探偵さん、安原さんが食料庫に到着してから安原さんの死体が発見されるまでに人が立ち入りしなかった確証はありますか? [編集済]

あのつっかえ棒で判断しましたよ。細工された跡がないですから。それ以上の確証はというと特にありませんね。

夕食を作った人、挙手!配膳もあなたですか?

本間「はい、私がすべてしておりました」

安原さん、夕食中一緒にいたメンバーを教えてもらえますか?

私、妻、薄井、宍戸さん、安原ですよ。 [良い質問]

探偵さん、被害者の宿泊していた部屋をガサイレできませんか?相部屋なら、ベッド周りでも構わないので

してみましたが…これと言って手掛かりはないですねぇ。

探偵さん、つっかえ棒は食料庫にもともとあったと思いますか? [編集済]

ええ、あったみたいです。

39、40より、本間さんは執事故夕食を作って配膳したら会食には参加しなかったわけですね?健作さん、本間さんは会食中どこにいたかわかりますか? [編集済]

厨房にでもいたんじゃないですかね。本人に聞いてみればはっきりするでしょう。

本間さん、夕食の間は何をしてましたか?

ずっと厨房にいて、簡単な夕食をとったりしておりました。

本間さん、安原さんは食料子にもともとつっかえ棒が置いてあると知っていましたか? [編集済]

知っていたと思います。

探偵さん、空のワインボトルは明らかにワインだと分かりますか?

一目見てすぐわかりますよ。

健作さん、安原さんが食料庫に行く時ただ「食料庫に閉じこもる。」といったんですか?もしそうであれば変だと思って止めたりはしなかったんですか?

勝手にわめいて行っちゃったんですよ。理由はわかっていましたが、呆れてね、勝手にしろと思っていましたよ。 [良い質問]

夕食の片付けって全部済んじゃいました…?

本間「ええ、昨夜のうちに済ませました」

探偵さん、被害者がワインを飲んだと確定できる根拠はありますか?

ありません。推測の域を出ませんが、おそらくそうでしょう。

47について、健作さん、「理由はわかっていましたが」といっていましたがどういう理由ですか?

そろそろ食料が尽きてきましたから、それで食料庫にこもると言い出したんですよ。まったく食料庫にこもったところで意味もないのにバカな男だ。 [良い質問]

50について、健作さん、食料庫にこもっても意味がないのはなぜですか?

調理しないといけない食料が大半でした。なんとかそのまま食べられるものもありましたが、もう少ないのですよ。 [良い質問]

食料庫の空調は、外から操作できるものですか?ええと、本間さん

はい、外から操作できます。

探偵さん、食料庫には食べ物の容器や、食べかけなどは落ちてないんですか?

ワインボトル以外にはないですね。

本間さん、安原さんが篭った後のアリバイを聞かせてください。

厨房で夕食の後片付けを終えて、部屋へ戻り就寝いたしました。 [編集済]

Q54って、健作さんが答えちゃいました?

ごめんさいって神らしき立場の人物が謝ってます。編集しますのでお待ちください。

健作さん、滞在予定はいつ頃まででしたか?

当初は一週間の予定でしたよ。しかし実際は十日になりましたな。 [良い質問]

本間さん、残り食料はQ56から考えて、足りる量でしたか?

多めに用意はしておりましたのでなんとか足りました。しかしもう数日長引けば底を尽いていたでしょう。 [良い質問]

新藤さん、夕食のときはどちらに行っていましたか?

僕はずっと探偵事務所にいましたよ。 [良い質問]

健作さん、安原さんは時々お金の工面を迫っていたようですが、そもそもあなたと安原さんとはどういうご関係だったのですか?

ふむ、ある弱みを握られていたんだが…プライベートなことなんで詮索せれたくありませんよ。

56より 健作さん、予定が長引いた理由は何ですか?

迎えに来るはずだった探偵さんが来なかったんですよ。 [良い質問]

探偵さんへ質問です。迎えに来る予定日に遅れたのはなぜですか?

海亀島の事件とは関係ないんですが、こちらで依頼された事件で手間取っているうちに、すっかり忘れてしまったんですよね。本当に面目ない。 [良い質問]

37より、安原さんが食事前からピリピリしていた理由を知っている方はいますか? いたら理由を教えてください。

本間「私が悪いのでございます。新藤さまがお迎えにいらっしゃらないと、食料もいつまでも持たないと言ってしまったばかりに、飢え死にするんじゃないかとひどく取り乱されておりました」 [良い質問]

探偵さんへ質問です。こちらで依頼された事件とは誰からの依頼ですか?

近所の奥さまに逃げたネコ探してちょうだいって。僕のこと何でも屋と勘違いしている人多いんじゃないかな。おっと、一応守秘義務がありますし、今回の事件とは関係ないですので深くお考えなさらないように。

探偵さん、安原さんが篭ってから、食料庫の空調をいじれた人をリストアップできますか?

本間さんのみですね。

本間さんへ質問です。夕食は大皿から取り分けて食べる形式でしたか? それとも1人ずつ個別に配膳される形式でしたか?

確か個別に配膳しておりました。

探偵さん、キッチンに睡眠薬が転がってたり…なんて、うまい話はないですかね…?

ありませんねぇ。安原さんは睡眠薬などは飲んでいなかったみたいです。

睡眠薬を服用している、または所持している方はいますか?

そういった人は誰もいません。

夕食の際に安原さんと一緒にいた方たちへ質問です。誰か安原さんの不安を煽るような発言をした方はいますか?

健作「さあ、特にそういう人はいなかったんじゃないかなあ。ただ一人で焦っていた様子で、雰囲気も悪くなっていましたし、みんな無言でしたよ」

探偵さんに質問です。迎えにくる予定日のことを思い出したのはいつですか?

予定日から3日経った10日目のことでした。 [良い質問]

探偵さんに質問です。69より、思い出したきっかけは何ですか?

事件も一段落ついたとき、そういえばって感じです。

探偵さん、安原さんが篭った後、酔いつぶれて眠ったのを見計らって、本間さんが空調を下げて殺害。この推理に穴はあるでしょうか?

本間さんはみなさんが食事をしている最中に厨房にいました。なので安原さんが食料庫に行ったのも知らなかったのですよ。それに室内にカメラがあったわけでもありませんし、見計らってそういうことを行うのは不可能でしょうね。

探偵さんへ質問です。島にいる人で貴方へ連絡できる方は誰ですか?

それが、島には電話線が通っていませんし、携帯も圏外、連絡手段がいっさいなかったんですよ。 [編集済] [良い質問]

探偵さんへ。犯人は本間さん。外界と連絡が取れず、いつ迎えが来るかわからない状況で、食料が尽きそうと言ったのは、安原さんを食料庫に向かわせるよう仕向けるため。あとは安原さんがワインを飲んで眠りに落ちた状態を放置して凍死に追いやった……ですか?

うーん…僕の迎えが遅れたのは偶然ですし、安原さんが食料庫へ向かうかどうかはさすがに想定できないでしょう。

探偵さんが遅れて本間さんが食糧が尽きるといいピリピリしだす安原さん。飢え死にはしたくないと食糧庫にこもる。誰かが入ってくると嫌だからつっかえ棒をして。食糧がないことを知ったがプライドが高い彼は出ずにワインを飲みまくる。酔って眠ってしまい凍死。 ここまでは合ってますでしょうか、探偵さん [編集済]

推理はその通り!ということはこの事件を引き起こした原因となった人物は… [編集済] [正解][良い質問]

探偵さん貴方が犯人ですね?

そうなのです!真相解明! [正解]

健作さん、貴方が犯人ですね。

私は何もやっちゃいないですよ。

真実はいつも一つ! 某探偵坊やから引用。

僕の決め台詞は「真実はいつだって一つしかないんだと信じている!」ですよ?似てますね。
それで探偵さん、犯人はわかったのですか?」
佐伯健作をはじめ、広間に集まった全員の目がこちらを向く。
「ええ、すべて解けました。犯人は誰かを言及する前に、いったい何があったのかを最初から振り返ってみましょう。
まず、ここへ来たのは十日前でした。私が運転するクルーザーで島へ来て、みなさんを見届けたあと私は本島へ帰りました。
予定では、一週間で島を出ることになっていました。しかし、その日付になっても迎えは来ない。お恥ずかしながら私はすっかり忘れていたのです。
ここには電話線も通じていませんし、携帯も圏外、通信手段がないことで帰ることができなくなりました。
八日目、九日目にもなると多めに蓄えていた食料も尽きはじめます。そのまま飢え死にすることを危惧した安原さんは一人食料庫にこもります。
そして、そこで凍死したのです」
「安原さんは殴られたのではなかったんじゃないのか?」と薄井敦。
「いいえ、ワインの瓶が転がっていたのはおそらく彼が飲んでいたからです。ほかの食べ物のほとんどが調理しないといけませんでしたので食料は諦めたのだと思います。あるいはあの寒さに耐えられず長居はできないと考えたのでしょうか。しかし、いずれにしろ自らこもると言った以上すぐ出るわけにもいかず、とりあえずワインを手に取ったのでしょう。そして酔いが回り、そのまま眠ってしまった。床が染まっていたのはこぼれたワインです。
食料庫ほど低温度の場所で一晩過ごせば凍死するのも間違いないでしょう」
「ということは、つまり犯人は……探偵さん?」と佐伯健作。
「その通りです。私がすべての元凶なのです」
「これは誰も責められないですな。すべて事故だったんだ」
健作の声には何か吹っ切れるような気持ちがこもっていた。
「私にも原因が」
「いいや、いいんです。あいつは死んでも仕方のないほど汚い人間だった。一人で食料庫を占領しようとした当然の報いなんですよ」
誰もが賛同するような面持ちで、いっさい探偵を責めようとはしなかった。
探偵のクルーザーは海亀島をあとにし、事件は幕を降ろした。
海亀島の別荘
登場人物
佐伯健作(さえきけんさく)…佐伯家当主。数年前、無人島だった海亀島に別荘を建てた。妻や友人などを引き連れて訪れている。
佐伯沙恵(さえきさえ)…健作の妻。
薄井敦(うすいあつし)…健作の友人。佐伯夫妻とともに島へ。
宍戸美空(ししどみそら)…沙恵の友人。佐伯夫妻とともに島へ。
安原蓮也(やすはらはすや)…健作にときどき金を工面するよう迫っている。強引に合流して島へ。
本間素直(ほんまもとなお)…佐伯家の執事。別荘でも執事の仕事をこなす。
新藤工一(しんどうこういち)…探偵。以前から佐伯家とは親交があった。佐伯夫妻とともに島へ。
===
被害者は凍死。
前日の夜から翌朝まで食料庫にいた。
安原自らが食料庫へ行くと言いだした。
それまで焦っている様子だった。
自殺ではない。
食料庫で彼はワインを飲んだ。
赤い染みはワインのもの。
安原は中で眠ってしまった。
食料庫へ行く直前の食事で面していたのは、佐伯健作、沙恵、薄井敦、宍戸美空、安原蓮也
食料庫の食料が尽きはじめていた。
滞在は一週間の予定だった。
実際は十日滞在することになった。
新藤工一は事件が起きたとき探偵事務所にいた。
島を出る予定日に新藤が迎えに来るはずだったが、忘れていたため来なかった。
安原は飢え死にするんじゃないかと考えていた。
島は電話線が通っておらず、携帯は圏外、外部との連絡手段はなかった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。