動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

新聞のチカラ?

彼らが数か月がかりで作った作品は多くの人が同じ日に目にし、翌日には新聞にも載った。

新聞を開いた男は驚きつつも、その出来に素直に感心した。

しばらくして電話を受けた男は、耳を疑いつつもその知らせに笑みをうかべた。



状況を補完し、男の笑みの理由をお答えください。

13年01月24日 00:32 []
【ウミガメ】

一言コメント欄

No.1[hika08]01月24日 00:3601月24日 01:34

作品は一軒家並の大きさですか?

No 片手で持てるくらいです。 [編集済]

No.2[+チック]01月24日 00:4301月24日 00:46

新聞を開いた男と電話を受けた男は同一人物ですか?

Yes 同一人物です。

No.3[hika08]01月24日 00:4301月24日 00:46

その作品は新聞に載るくらいの快挙のものですか?

No!  快挙ではないですね。

No.4[Ratter]01月24日 00:4501月24日 00:47

その作品には犯罪が絡みますか?

No 全く。平和そのものです。

No.5[ruxyo]01月24日 00:4601月24日 00:52

「作品」は発明品などの実用的なものですか?

発明品のように道具として使ったりするという意味でしたらNoです。

No.6[ゲッシュ]01月24日 00:5101月24日 21:06

新聞を開いた男は作品の出来に感心しましたか?

Yes 正確には作品の「一部」ということになるかもしれません。 [編集済]

No.7[hika08]01月24日 00:5101月24日 00:54

電話をかけた人=彼らの誰かですか?

No! ここに出てきていない人です。 [良い質問]

No.8[ruxyo]01月24日 00:5301月24日 00:56

他に重要なキャラは登場しますか?

Yes? 「彼ら」「多くの人」「男」と「電話をかけた人」です。 [編集済] [良い質問]

No.9[+チック]01月24日 00:5601月24日 00:57

映像作品ですか?

No 映像ではないです。

No.10[hika08]01月24日 00:5801月24日 00:59

男の職業は関係ありますか?

Yes!!! 重要です。 [良い質問]

No.11[ひろき]01月24日 01:0001月24日 01:01

作品はいまだ未完成で、進行中ですか?

No! 多くの人が目にした時点で完成しています。そうしないといろいろ問題に・・・。

No.12[hika08]01月24日 01:0101月24日 01:02

ずばり、男は刑事ですか?

No! 刑事ではないです。

No.13[ゲッシュ]01月24日 01:0401月24日 01:06

「作品」は芸術作品ですか?

No!!! 芸術無関係です。そもそも「作品」という言い方も… [良い質問]

No.14[hika08]01月24日 01:0501月24日 01:07

新聞を開いた場所と電話を受けた場所は同じですか? [編集済]

Yes 男の自宅と考えてください。

No.15[ひろき]01月24日 01:0601月24日 01:08

新聞を見た男は、新聞社へ連絡をいれましたか?

No しません。

No.16[ゲッシュ]01月24日 01:0901月24日 21:07

男と彼らの関係は重要ですか?

No!! 重要でない、というか関係は・・・。 [編集済]

No.17[ruxyo]01月24日 01:0901月24日 21:08

多くの人は、作品を見ても出来に感心しませんでしたか?

NoYes? 作品自体に感心したのかは分かりませんが、ある部分に多くの人は感心したでしょう・・・。ミスリード注意 [編集済]

No.18[hika08]01月24日 01:0901月24日 01:17

作品は遠くからでも目立つものですか?

No! 遠くからでも見える性質のものではないです。

No.19[ひろき]01月24日 01:1001月24日 01:19

男が新聞の記事を目にすることがなければ、その電話はかかってきませんでしたか?

No! 男が「作品」の存在を知らなくても電話はかかってきたでしょう。

No.20[hika08]01月24日 01:2101月24日 01:22

作品は何かを告発するものですか?

No! そういう性質のものではないです。

「作品」について、「多くの人が同じ日に目にし、翌日には新聞にも載る」のは完成前から確定していました。というか・・・。
No.21[ruxyo]01月24日 01:2801月24日 01:30

日食は関係有りますか?

No 無関係です。

1の回答を若干修正しました。あと、作品という言い方は若干比喩的で、この物の呼び方として一般的ではありません。
No.22[Ratter]01月24日 08:3601月24日 09:21

電話をかけた人 は男に何かを依頼していますか?

No 依頼ではなく

No.23[ネリア♪]01月24日 09:2501月24日 09:48

作品を作った「彼ら」は人間ですか?

YES 登場人物は全員人間です。

No.24[Cai]01月24日 09:5301月24日 12:40

作品は建築物ですか? [編集済]

NO 建築物ではないです。

No.25[ひろき]01月24日 09:5501月24日 12:40

「彼ら」の人数は重要ですか?

NO 数人でしょう。ただ…

No.26[Cai]01月24日 09:5701月24日 12:40

その作品は男ひとりでも作られたものですか? [編集済]

NOYES?作れと言われれば、その一部を作ることは可能でしょうが、彼にはそれを作る意味も必要もありませんでした。

No.27[Cai]01月24日 12:4801月24日 21:12

その作品は男の職業に関係がありますか?

NO? 作品自体は男の職業に関係するわけではないです。 [編集済]

No.28[ひろき]01月24日 15:1601月24日 18:51

「彼ら」とは同じ企業に所属している人たちですか?

NO 少なくとも企業ではないです。作品を作るための組織にいる人と、その組織に依頼された人という感じです。 [編集済]

27補足しますが、男が作ったものをもとに、彼ら(の一部)が作品の一部を作りました。
まとメモ作成しました。参考にしてください。
No.29[Ratter]01月24日 22:0101月24日 22:09

男は漫画家ですか?

No! ですがそれに近い感じの職業です。 [編集済]

No.30[Ratter]01月24日 22:0901月24日 22:14

小説家である男の作品の二次創作が大量に出回りニュースとなった。が、それで話題が沸騰しドラマ化の電話がかかってきてニンマリ ですか?

No! 小説家は合っています。「話題が沸騰」もそんな感じのことです。ただ「二次創作が大量に出回るというニュース」は、「前もって新聞に載ることが確定したもの」にはならないかと・・・。 [良い質問]

新聞に載るものにもいろいろありますが・・・。
No.31[Cai]01月24日 22:1501月24日 22:19

その小説は新聞に連載していましたか? [編集済]

No! それなら男がなぜ驚いたのか、彼らとは何者なのか、ということになります。

No.32[Ratter]01月24日 22:1701月24日 22:27

では。新聞に広告をうった、たくさんの人が関わって出版された「文庫本」が大ヒットしてニンマリ ますか? [編集済]

No! それでも成り立ちますが、やはり驚く=男が知らないということはないのでは・・・。あと、作品が男の作ったものを基にしているという点も若干外れる気がします。 [編集済] [良い質問]

男の小説を使って、彼らは作品を作りました。[編集済]
No.33[Cai]01月24日 22:2501月24日 22:29

その男は何か賞を取りましたか?

No! 男自身が栄誉を得たり主体的に何かをしたわけではないんです。 [編集済] [良い質問]

No.34[Cai]01月24日 22:2701月24日 22:31

男は小説家で、自分の作品がドラマ化した。そして、そのドラマがクランクアップしテレビで放送された。その出来が良く、男はにんまりした。 でどうでしょうか?

No! 9で映像Noとしています。テレビ放送なら新聞→テレビの順になるのでは。

No.35[ひろき]01月24日 22:3301月24日 22:37

彼らは男の小説も基に自主制作ドラマを作って、それをネットにアップしましたか?

No! 手段はどうあれ映像なので・・・。

No.36[おりーぶ]01月24日 22:3601月24日 22:39

男の小説に登場する道具などを彼らが実際に製作しましたか?(どこでもドア実際に作って見たよ!みたいな感じ)

No! 男の小説「を使って」作品を作りました。

多くの人が同じ日に目にした翌日に「しか」新聞に載らないものです。
「多くの人」は、「不特定多数の人」という意味ではないです。
(//)[編集済]
No.37[おりーぶ]01月24日 23:1701月24日 23:27

男の小説を4コママンガにしましたか?

No! やはり多くの人が見る→新聞掲載の流れにはならない気がします。

No.38[Ratter]01月24日 23:5201月25日 00:03

男の小説の内容 ではなく、「小説の本」を元に作品を作りますか?

No! どちらかといえば前者です。むしろ小説の一部をそのまま・・・。 [編集済] [良い質問]

もう一度いいますが、彼らの作成したものを「作品」と呼ぶことはまずないです。
No.39[Ratter]01月25日 00:1201月25日 00:39

小説のジャンル 重要ですか?

YesNo いわゆる普通の小説でしょうか。官能小説・推理小説・ラノベで「作品」は作れないと思います。 [編集済] [良い質問]

No.40[おりーぶ]01月25日 00:3801月25日 00:41

多くの人の正体を特定する必要はありますか? [編集済]

Yes! 特定できると答えに近付きます。 [良い質問]

No.41[おりーぶ]01月25日 00:4301月25日 00:44

株価は関係しますか?

No!

No.42[ネリア♪]01月25日 09:3301月25日 12:07

電話を掛けた男性は編集社の人ですか?

YES! 出版社の担当から電話が来ました。 [良い質問]

No.43[ネリア♪]01月25日 13:4101月25日 18:25

男の小説がセンター試験の問題に使われましたね?

YES!!! まとめてください。 [良い質問]

No.44[ネリア♪]01月25日 19:2201月25日 19:35

男の書いた小説の一部が国語のセンター試験(第2問)に使われ、新聞を見た作家の男が「俺の作品…良いところ使ってくれてるじゃないか」と、驚きつつも感心し、数日後出版社から重版決定で、やったーでしょうか。彼ら=センター試験問題作成者、多くの人=大学受験生ですね。 [編集済]

YES!!! 正解です。 [正解]

俺は売れない三流小説家・つる山亀彦だ。もう「だった」かもしれんが。

ある朝新聞を開いて俺は驚いた。

俺の書いた「やっぱり亀がすき」の一部が、今年のウミガメ国センター試験の国語の問題になっていたからだ。

何でも問題が漏れないよう許可は取らないらしい。俺は驚きつつも、「へえ、ほんとにこの手の問題は作者から抗議が来ないように作るのな。」と良く分からない感心をした。そのことは徐々に記憶から薄れ、特に何事もなく数日が過ぎた。

数日後、電話が鳴った。担当編集者が興奮した様子でまくしたてた。

「「やっぱり亀がすき」が載った短編集が全国で売れているんですよ。どうも試験を受けた学生やその場にいて問題を読んだ試験官が興味を持ち買っているようです。先生今年は忙しくなりますよ。早速新作をお願いしますよ。」

何がきっかけになるかは分からんな。そう思いつつも喜びをかみしめる俺だった。
13年01月24日 00:32 []
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
>>途中で投稿されてしまった(汗)。Ratterさん、ありがとうございます。ご指摘ごもっともです。というか、そのような形でも成り立ってしまうからこそ、うまく否定したければとつい語気が強くなってしまいました。(ウミガメなので多様な答えの可能性があってもいいのかもしれませんが経験不足故テンパってしまいました)。申し訳ありませんでした。[26日07時15分]
>>Ratter[26日07時10分]
Ratter[★ホワイトハット]>>出題お疲れ様です。 30・32の指摘ですが「地域のほのぼのニュースなどで1週間くらい前から掲載が決まってる記事は普通にある」「元にして作った作品 という語彙を出題者がどこまで拡大解釈してるかわからないのでとりあえず聞いてみる」 と言った意図があるのでまあ見逃して貰いたいところだったりはします。[26日00時06分]
>>おりーぶさん、ありがとうございます。ただ出題してから補足が多すぎました。その辺を回答者の方に出してもらえるよう精進したいと思います。[25日23時02分]
>>yanさん、ありがとうございます。その着想の方が自然でしたね。こんどはそれで・・・。[25日23時00分]
>>ネリア♪さん、ありがとうございます。たしかにセンターの問題の部分と男の部分が全く独立していて出題された側はイメージしにくいかなと途中で気付きました。若干煮込み不足でしたね。申し訳ありませんでした。[25日22時59分]
おりーぶ>>「多くの人が同じ日に目にし、翌日には新聞にも載ること」が確定、というのが全く思いつきませんでした。解説見て納得です。出題お疲れ様でした。[25日22時57分]
yan[★300問出題]>>(つづき) 電話に耳を疑いつつも、(合格通知の)知らせに笑みを浮かべたのかと…[25日20時05分]
yan[★300問出題]>>なるほど! 「男」は受験生で、(試験の)出来に(我ながら)感心し、(合格通知のに)[25日20時03分]
ネリア♪>>結構悩みましたが、39の回答と「作品ではなく…」のヒントでひねり出しました。正直39のヒントがなかったら迷宮入りだったかもしれませんね。[25日20時01分]
>>皆さま、ありがとうございました。研究室の教員の話を膨らませて作りましたが、イメージしにくい話だったかも知れません。ご意見いただけるとありがたいです。ネリアさんFAおめでとうございます。[25日19時42分]
>>おりーぶさん、よろしくお願いします。[24日22時45分]
>>Caiさん、ドンマイです。[編集済] [24日22時43分]
おりーぶ>>参加します。[24日22時31分]
Cai>>あ、映像じゃないや。失敬。[24日22時28分]
>>ネリアさん、よろしくお願いします。[24日12時42分]
ネリア♪>>参加です[24日09時24分]
>>ひろきさん、Caiさん、よろしくお願いします。[24日01時04分]
Cai>>参加します。[24日01時00分]
ひろき>>参加します[24日00時59分]
>>ゲッシュさん、よろしくお願いします。[24日00時54分]
>>+チックさん、Ratterさん、ruxyoさん、よろしくお願いします。[24日00時49分]
ゲッシュ[★ラテ・ヘイヘ]>>参加します。[24日00時49分]
ruxyo>>参加しっす[24日00時45分]
Ratter[★ホワイトハット]>>参加します(o*。_。)oペコッ[24日00時44分]
+チック[★美味イイネ!(味が)]>>参加します![24日00時42分]
>>hika08さん、よろしくお願いします。[24日00時39分]
hika08>>参加します![24日00時34分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
#b#【作品】#/b#
#red#・片手で持てるくらいの重さ。#/red#
・「作品の一部」→#red#作品は複数のものから成る。#/red#
#red#・「男」に関するのは、作品の「一部」#/red#
#red#・「多くの人」は作品の「一部」のある部分に感心した。#/red#
・遠くから眺めるものではない。
・何かを告発するものではない。
・男の職業とは関係しない。
#red#・「多くの人が同じ日に目にし、翌日には新聞にも載ること」が確定している。#/red#
・×発明品・道具・映像作品・芸術作品・日食等自然現象・建築物

#b#【重要人物】#/b#
①「彼ら」
#red#・「作品」を作る組織の人間と、その組織から「作品」を作ることを依頼された人間の集まり。#/red#
・「男」とは直接関係が・・・。
・少なくとも私企業ではない。
#red#・「作品の一部」は、男の作ったものを基に彼らが作成した。#/red#

②#red#「男」=小説家#/red#
・「作品」を新聞で知るも、「作品の一部」の出来に感心。
・「電話をかけた人」からの電話を受け、歓喜。
・新聞を見ていなくても同様の電話を受け喜んだであろう。
#red#・職業重要!#/red#刑事ではない。

③「電話をかけた人」
・作品が新聞に載った数日後、男に何かを伝えるため電話。
・「彼ら」とは無関係。

④「多くの人」
・同じ日に「作品」を見る。
#b#・「作品の一部のある部分」に感銘#/b#
・?????

#b#【時系列】#/b#
男が何かを作成→彼らがその何かを基に作品(の一部)を作成→多くの人が見る(新聞に掲載)→???(話題沸騰)→電話→歓喜

#b#【新聞掲載】#/b#
#red#×事件、事故、小説、コラム、四コマ漫画、広告、テレビ欄#/red#
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。