「悪……かった……」
そういうと男は、動かなくなった。
「そんな……あなたが……どうして……?」
女は、驚き動揺した様子で言った。
しかし、その言葉は男に届いていない。
何故なら彼は、女の声など聞こえないところへいってしまったのだから……。
いったい、どんな状況だろうか。
【ウミガメ】

初投稿です。お手柔らかに。

男は死にましたか?

No! さすがに分かりましたか [良い質問]

女は男の妻ですか?

yes

男と少女は知り合いですか?

yes 重要です [良い質問]

オカルトありますか?

no

女は男の側にいますか?

yes 目の届くところにはいますが…

少女と女は同一人物ですか?

no

悪 買った ですか?

no

染みの原因は血ですか?

no

テクノブレイクした息子を母親が見つけた! [編集済]

no 一番いやな死に方ですねww

少女は男の女の娘ですか?

no あるいはそれでもよかったかも…

女と少女は知り合いですか?

no 知り合ってはいません

妻が動揺し発した言葉は、男が写真を持っている事に対してですか?

no 男の言葉に対してです

写真に染みが付いている事は重要ですか? [編集済]

yes この跡がなければ… [良い質問]

男は殺されましたか?

1より no

写真の染みは男がつけましたか?

no! 男には覚えがありませんでした [良い質問]

染みの原因は涙ですか?

yesyes! そうです! [良い質問]

写真には少女と男が写っていますか?

解説上はnoですがyesの方が考えやすいかも

その涙は女(妻)がつけたものですか?

yes! [良い質問]

写真の持ち主は男ですか?

yes

男は病気ですか?

no

男と女は壁のようなもので隔てられていますか?

yes! 段々見えてきましたか? [良い質問]

冤罪ますか?

yes! ただふつうの冤罪とはちょっと違います [良い質問]

男は画面(モニター)のなかにいますか?

no

男は取調室にいますか?

yes! [良い質問]

女は、少女と男の関係に気付き涙しましたか?

yes! もうそろそろ正解がでるかな? [良い質問]

女性は警官ですか?

no

男性は少女を殺した罪で取調室にいるそれを女の人が見ていた

yes! そうです! [正解]

少女は男の娘ですか?

no

男は少女を愛していた? [編集済]

yes!

少女はアイドルですか?

no

女が少女の写真を見た後に少女は死にましたか?

yes! [良い質問]

男は妻に写真を見られた事で行動を起こし、警察につかまりましたか?

no

少女を殺したのは妻ですか?

yes! 解説出します [正解]
その少女は男が月に二、三度、妻に隠れて会っていた娘だった。
男は警察に通報した。
数日後、刑事が家宅捜索の令状を持って来た。
そこで運悪くも、以前撮った少女の写真が見つかってしまった。
警察に連行された男は、取調室で刑事にやむなく少女との関係を話した。
しかし、男は少女を殺してはいなかったので無罪を主張した。
刑事はそれを聞き入れず、男が真相を語るのを待っていた。
一日が立ち、男を心配した妻(女)が警察にやってきた。
妻は面会を頼んだが、刑事は認めなかった。
それでも引き下がらなかったので、刑事は妻をある部屋へ案内した。
そこは取調室の隣室で、中の様子や音がよくわかるようになっていた。
しかしどうやら、取調室側からは何も見えておらず、聞こえてもいないようだった。
男は刑事から妻が来ていることを聞いた。
そのとき、男はあることに思い至った。
私がこっそり少女と会っていたのが気づかれていたのではないか。
だとするならば、妻が少女を殺したのではないか。
ふと、男の目に、疑われるの原因となった写真が目に入った。
よく見てみるとさっきまでは気付かなかったが、覚えのない染みがあった。
それは間違いなく、涙のあとだった。
男は悟った。
妻がこの写真を見て、涙を流していたことを。
哀しみは憎しみへと変わり……そして。
写真だけでは断定できないはずだが、男にはそうとしか思えなかった。
男は後悔した。
自分の欲望に負け、妻を悪魔、鬼にさせてしまったことを。
そして決めたのだ。
自分が妻の代わりに捕まることを。
「刑事さん……もう降参だ。
そう、私が殺したんだ。……本当に、……悪……かった……」
男はじっと動かずに、うそをついていることがばれないようにした。
「そんな……あなたが……どうして……?」
隣室にいた妻は動揺を隠せなかった。
(そんなはずない……だって……だって……)
━━私が殺したんだから。
古ぼけたポラロイドカメラで撮られた、あの写真だけが、それだけを静かに、しかしはっきりと物語っていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。