ウミガメチームの攻撃だった9回表が終わった時点で、ラテシンチーム0点に対しウミガメチーム3点とリードしている。
海亀監督も思い通りの展開に納得の表情である。
そして9回裏ラテシンチームの攻撃。そこで試合は大きく動いた。
ラテシンチーム、満塁となりチャンス到来の場面で迎えたバッターが見事ホームラン。
ラテシンチームの逆転勝利で試合は終了した。
だが、それでも海亀監督は満足そうにしていた。
それどころかウミガメチームの人たちもうれしそうな様子だった。
いったい、どうしてだろうか?
状況を補完してください。

野球はする派?見る派?

海亀監督は、ラテシンチームの監督?

NO

賄賂をもらっていた、ですか?

NO

オールスターゲームでしたか?

NO

身内試合だった、ですか?

NO

ホームランを打ったバッターは重要ですか?

NO

負けても笑顔!なさわやかな性格だった?

NO

ウミガメチームは試合に負けたんですよね?

YES

ウミガメチームはわざと試合に負けましたか?

YES! しかし「わざと」という言葉がミスリードかもですので注意 [編集済] [良い質問]

ラテシンチームは少年野球のチーム、ウミガメチームはプロのチームで最後は子供たちに勝たせてあげましたか?

NO

「君のためにホームランを打つよ。そうしたら手術を受けれるかい?」 と難病の子と約束しましたか?

NO

ホームランが重要? [編集済]

NO

選手が重要?

YES! 選手も重要 [良い質問]

ウミガメチームはホームランを打てるようにボールを投げましたか

YES! [良い質問]

賭博してましたか?

NO 賄賂賭博八百長ません

試合結果以外の何かでうれしかったのはウミガメチームだけですか?

NO! 試合に関わっている人全員うれしかったです [良い質問]

ホームランを打った選手が重要?

NOYES 12と同じです

13より、ホームランを打てるようにしたのは「試合に負ける」ためですか?

YES! [良い質問]

負けて得なことがありますか?

NOYES 負けること自体に得があるわけではなく… [編集済] [良い質問]

勝ちを譲ってやった?

NO

相手チームにとって、特別な試合だった?

YESNO 相手チームだけではなく全員にとって特別な試合です [良い質問]

「9回裏」に逆転されないといけなかったのですか? [編集済]

YES! それが決まっていました [良い質問]

もしもウミガメチームが後攻だったらウミガメチームが9回裏に逆転しますか?

YES! 同じ展開になります [良い質問]

これと同じ展開の試合が以前ありましたか?

NO

選手はプロですか?

NO! [良い質問]

高校野球ですか?

NO

ゲームの流れを再現することが目的だった?

NO(23より) [編集済]

この話は現実に起こりえますか?

YES

この試合を見ている人はいますか?

YES 監督が見ています…これからもっと見る人が… [良い質問]

26 念のため確認 彼らは何かを演じている? [編集済]

YES! [良い質問]

映画かドラマ撮ってますね?

YES! ということはつまり… [良い質問]

ようやく撮影終了! でよろこびましたね?

YES! 正解! [正解]
劇的なる試合終了のシーンを一発で撮り終え、無事クランクアップとなった。
映画監督である海亀氏の新作は「野球」を題材にした作品である。
「これはいい映画になるぞ」
海亀監督は満足そうだった。
それを見て、野球選手を演じていた出演者もうれしそうな様子だった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。