「これで母も喜んでくれるだろう」
数年後、彼の母親は怒り狂い、嘆き悲しんだ。
状況を補足してください。
【ウミガメ】
いい問題がすぐに出る人たちの頭の構造を知りたい
少年は母親の似顔絵を書きましたか?
NO 似顔絵ではありません
少年が書いた絵が原因で母親は怒り狂いましたか?
YES 正確には原因ではなく要因 [良い質問]
母親は数年後に初めて少年が描いた絵を見たのですか?
NO!!! 描いた後すぐみせにいってます [良い質問]
「小さな」絵であることは重要ですか?
NO 大きな絵でも問題はありませんが 小さな絵のほうが多いと聞いています
数年後、少年は生きてますか?
NO!!! [良い質問]
未来予知は関係しますか?
NO 関係ありません [編集済]
少年は病気ですか?
NO 健康そのものです
何の絵を描いたかは重要ですか?
NO 絵の色やモチーフは関係ありません [良い質問]
他に重要な登場人物はいますか?
YES [編集済] [良い質問]
少年は9の重要な登場人物に殺されましたか?
NO
確認、他の重要人物は1人だけですか?
YES 少年 母親 と 登場しない○○ がいます
[編集済]
母親が嘆き悲しんだのは、息子が死んだ直後ですか?
YESともNOとも 死んだのを確認してからです [良い質問]
何に絵を描いたかは重要ですか?
YES!!! [良い質問]
少年は自殺しましたか?
NO
絵は人の体に描きましたか?
YES!!! なんでみんなこんなに推理上手なのよさ・・・ [良い質問]
登場しない重要人物の体に絵を描きましたか?
NOですが・・・
自分の体に絵を描きましたか?
YES 自分の体に絵を描きました 少年が描いた ではないので他人が少年の体に描いても成立します [編集済] [良い質問]
少年は絵を要因とする事故死ですか?
NO 事故死ですが 絵が死の要因になったわけではありません
体のどの部分に描いたのかは重要ですか?
NO
17、刺青ということですか?
YES!!!! 絵とは入れ墨のことです [良い質問]
少年は不良でしたか?
NO
お金を損しましたか?
損得勘定で計ればYESですが 怒り、泣いた原因ではありません [編集済]
描いたのは文字ですか?
YESともNOとも 絵の色 モチーフ は重要ではないので 絵でも文字でも問題ありません
絵を描いたせいで少年は助かるための方法をとることができませんでしたか?
NO 絵が死の要因にはなりません
現代でも成立する話ですか?
YES 現代でも成立します
少年の死因は重要ですか?
YESともNOとも 解説と18では 事故死であるとしています
元々、母親は入れ墨に対する特別な思いを持っていましたか?
YESともNOとも ただし嫌悪感はありません
絵の描いてある体の部位は重要ですか?
19より NOです
少年と母親は一緒に住んでいましたか?
YES 一緒に住んでいます
葬儀の仕方関係ありますか?
ある意味ではYES 空の棺を使わなければ [編集済]
少年が見せたとき母は喜びましたか?
YESともNOとも 最初は喜んだはずです [良い質問]
少年は誰かの真似をして入れ墨を入れました?
NO 真似ではなく どちらかというと 習慣といえます [良い質問]
母は元気でしたか?
NO 解説では体が弱い としています [編集済]
継承者として刺青を入れますか?
NO その動きはトキの動きっ! [編集済]
少年は入れ墨をいれることで、仕事を手に入れましたか? [編集済]
ニアピンYES!!! その仕事では入れ墨を入れることはむしろ普通でした [良い質問]
入れ墨をすると大人みたいとかそんなことですか?
NO ただ入れ墨しただけじゃ 入れ墨の入った子供でしょう [編集済]
母親たちは貧乏ですか?
YES [良い質問]
病弱な母親を少しでも楽させたく、少年は極道の世界に入り収入を得られるようにがんばる。極道に入る時に、その証として入れ墨をいれた。数年後、紛争に巻き込まれ少年は死んでしまった。危険な世界にむすこを追いやった責任を感じ、母親は怒り狂い、嘆き悲しんだ。
NO 話の冒頭はそんな感じですが 極道ではありません
病弱な母親を少しでも楽させたく、少年は炭鉱で働くことにした。炭鉱夫の証として入れ墨もいれた。数年後、炭鉱事故によって少年は死んでしまった。母親は、危険な仕事を辞めさせなかった自分を責め、怒り狂い、嘆き悲しんだ。
NO みんな惜しい線までいってるんですが炭坑夫じゃないっす 入れ墨をいれるのは仕事につく理由ではないんです。
ちなみに炭坑夫の方々は罪を犯した人が多く、その際の入れ墨にも意味があります。
[編集済]
[良い質問]
少年の家は貧しかったため、少年は盗みをして捕まった。刑務所に入れさせられた時に入れ墨を入れさせられた。服役後、真面目に働く息子に母親は喜んだが、間もなく息子は事故死してしまった。
NO 少年の身は潔白です ついでに犯罪ません
少年は彫り師になりましたか?
NO
少年は自分を犯罪者だと思わせるために入れ墨をしましたか?
NO 犯罪は関係ありません
刺青は一流であることをアピールするものですか?
NO 別の役割です
少年は何かを隠すために入れ墨をしましたか?
NO!!! むしろ逆に・・・ [良い質問]
少年は仕事中に事故にあいましたか?
YES [良い質問]
少年は仕事中に、死ぬことを想定して入れ墨をしましたか?
YES この職業の人はそういう理由で入れ墨をいれるそうです・・・ [良い質問]
この職業に就く人の入れ墨の模様は1人1人違うものですか?
YES!!!! もともと入れ墨の場所や柄は人様々ですからね [良い質問]
少年はこの仕事に就く際、仕事中に死ぬ可能性があるため、誰の死体かが判別できるように入れ墨をいれましたか?
YES 正解です [正解]
残された体の弱かった母親の為に少年は一日でも早く一人前の漁師になり、母親を楽にさせたいと考えていた。
彼が成長し少年から男になる頃自分の体に入れ墨を入れ
「これで母も喜んでくれるだろう」と考えていた。
漁師になった彼が亡くなった父親の代わりに家計を支えるのだと・・・
数年後、漁にでかけた彼の船は難破してしまい彼の父親と同様に遺体で発見されることになる。
母親は彼の入れ墨をみるとその遺体が息子であることを確認し
「なぜ私の大切な人たちは自分より先に死んでしまうのか」
と怒り狂い、嘆き悲しんだ・・・
漁師の人たちが入れ墨をいれることは多くファッション性や魔除けの意味合いも有るが、自分の身元を証明しやすくする為らしいです。
↓
少年はある職について入れ墨を入れる
↓
数年後事故死
↓
母親が号泣
簡単な流れはこうです
重要なのは入れ墨を入れた理由です
この時系列を逆に見れば分かり易いかもしれません?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。