「よし、1枚目が出来た。完璧だ!次はこれにも書かないとな。」
男は2枚目の紙にも文字を書いた。
「うーん・・・。ちょっと歪んだかな?でも間違っては無いし、これでいいだろ。」
その後、男は完璧だったはずの1枚目の紙を最初から書き直すはめになった。何故?

二枚目のせいで一枚目を書き直しですか?

YES。そうなりますね! [良い質問]

二枚目が歪んでなくても書き直しましたか?

YES!

二枚で一つの文章ができますか?

NO。でもそれも面白い発想ですね。

書いた文字の特定は必要ですか?

NO!必要ありません。 [編集済]

書き直した内容は、以前のものと全く同じですか?

YES。

男の職業か何かで文字を書いていますか?

YESNO?あまり重要ではないです。

現実ではよく起こりますか?

うーん、YES?頻繁にはないと思いますが、時々起こり得るとは思います。 [編集済]

書く時に使う紙は、特別な紙ですか?

YES!どちらかが少し特殊な紙でした。 [良い質問]

1枚目から書くべき内容が違っているから?

NO。1枚目に書いた内容に間違いはありませんでした。

そんなに書く必要はないもの?

YESNO?男にとっては書く必要があったんでしょうが、あまり重要な要素ではありません。

つまり誰かに指示されて書いている訳ではない?

YES。自分の意思で書いています。が、これもあまり重要ではありません。

カーボン紙ですか?

YES!!その通り!まとめてください! [編集済] [良い質問]

それは一人だけで書いてるのですか? 誰か手伝ってくれる人はいないのですか? [編集済]

前半の質問がYES。後半はNO。1人で書いています。それと出来たら質問は1つずつでお願いします。 [編集済]

書く時に使う紙が違う?一枚目は書いてはいけない紙だった?

前半YES。1枚目と2枚目は違う種類の紙を使っています。後半NOです。

一応聞いておきますが、2枚目がカーボン紙ですか?

NO。あーそうか。ややこしいですよね。ちょっとヒントで補足するんでそれを見てもらえますか?すいません。

男はまず一枚目に文字を書き、カーボン紙に同じものをなぞった。そして、紙に転写した。ですか?

YES!そこまでは合ってます!ただ2枚目はカーボン紙ではなく普通の紙です。 [編集済]

書き直すはめになったというのは別の紙に書き直したという意味ですか? [編集済]

YES。新たに別の複写紙に書き直すことになりました。

歪んだのは 男の書いた文字 ですか? [編集済]

YES。

2枚目を書く際にうっかり1枚目の複写紙を下に敷いてしまい、2枚目に書いた文字がカーボン紙に移ったため書き直しましたか? [編集済]

YES!!正解です!解説行きます! [正解]
男:(あー・・・めんどくせぇ・・・)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。