うさぎ「よし!受けて立つ!!」
あまりにも無謀な勝負に野次馬たちはどよめいた。
かくして、うさぎは勝負には勝ったものの
ひどい目にあうことになったとさ。
どういう事だろう?

馬は登場しますか?

Noです。

うさぎが大人げないからですか? [編集済]

Noです。

勝負に参加したのはうさぎとカメだけですか?

Yes うさぎvsカメ の勝負です。

勝負とは「どちらが先に山のふもとにたどり着けるか」などの速さ勝負でしたか?

Yes 早くたどり着いたほうが勝ち という勝負です。

勝負はかけっこですか?

No!! [良い質問]

ウサギと亀はあの山のふもとまで泳ぎますか?

カメはYes 兎はNo です。 [良い質問]

カメもひどい目に合いましたか?

Noです。

うさぎは道具を使いましたか

No 道具ではないかなぁ

うさぎは船になるようなものに乗りましたか?

No 乗り物は使っていません。

うさぎは亀によってひどい目にあわされたのですか? [編集済]

No!! です。 [良い質問]

うさぎはその湖、もしくは川を渡らずにふもとを目指しましたか?

Noです。 ちなみに海を想定していました。

うさぎがひどい目にあったのは不正をしたからですか?

Noです。 早く付けば勝ち・手段問わず というルールでした。

うさぎは五体満足で生きていますか? [編集済]

Yes 生きてはいます。

>10 では自業自得ですか?

Yes まあ、自業自得とはいえますかね

うさぎは他の生き物に協力を仰ぎましたか

Yes まあ、協力というと微妙ですが [良い質問]

うさぎは泳ぐカメの上に乗り、カメがゴールするところで飛び出したのですか?

Noですw その場合カメは潜りますw

因幡の白兎状態になって勝ちましたか? [編集済]

Yes!! 「状態」というか・・・ [良い質問]

空を飛びましたか?

Noです。

カメの指差した山の手前には海。「ワニさんおいで、僕らとどっちが多いか比べよう」ワニを並ばせて海を渡るも、最後の最後に嘘がばれて毛皮をはがれる。それでもなんとか執念で勝利、ですか? [編集済]

Yes!! 因幡の白兎部分は多少ストーリーを変更しておりますが正解です! [正解]
カメ「よし!そこまで言うのなら、あの山の麓までどちらがさきにたどり着けるか勝負だ!」
うさぎ「よし!受けて立つ!!」
野次馬たちはうさぎがあまりに無謀な勝負を受けたのでどよめいた。
カメが指さしたのは、対岸の因幡の国の山であり
カメは海亀だ。泳げないうさぎに勝機があるわけがない。
だが、うさぎには策があった・・・
勝負の日、うさぎはワニザメに
『ワニザメさん、君たちの仲間と僕たちの仲間とどちらが多いか比べてみようよ』と提案し、
ワニザメを因幡の国まで並べさせ、その上をピョンピョンと渡っていきました。
こうして勝負に勝ったうさぎは満足し、
さっそく、島の仲間たちに勝利の報告をしようと
『ワニザメさん、島に帰りたいから、もっかい整列よろwww』
と言ってしまいました。
騙されていたことに怒ったワニザメは、兎の体中の毛をむしり取り、あっという間に丸裸にしてしまいましたとさ。
おしまい!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。