でも不思議なの。特定の時にいじめられるときだけ必ず死んじゃうの。」
「いじめる人でしょ。嫌な人なんだよね」
「違うよ。」
一体どういうこと?
【ウミガメ】

一言コメント欄

私は人間ですか?

YES。会話しているのは人間です

いじめるやつは人間ですか?

YESNO。人間でなくてもかまいません。

特定の時に死ぬのはいじめっ子ですか?

YES。ただそれだけとは・・・

特定の時とは、私の状態が変化している時を指していますか?

No。特定の時が関係しているのはいじめるやつです。 [良い質問]

いじめっ子以外にも重要人物はいますか?

No。

いじめっ子が死ぬのは私に殺されるからですか?

No。私とは限りません [良い質問]

何かをしながら会話していますか?

No。もし第3者から見たら2人は会話しているだけです

私のセリフが過去形なのは関係ありますか?

No。

ゲームの話ですか?

No。しかし遊び心は問題に関係します。 [編集済]

問題文の「死ぬ」は心臓が動かなくなることですか?

YESNO。死ぬの解釈は重要ではありません。

「特定の時」は季節が関係していますか? [編集済]

No。特定の時は季節や時間ではありません。

「特定の時」に私をいじめなければ、いじめっ子は死ななかった?

YES。ある場合のみ死んでしまいます。

いじめっ子の年齢は関係ありますか?

No。「年齢」ではありません。

いじめっ子は、いじめられている子の異性ですか? [編集済]

No。どちらでも構いません。

いじめられているのは、学校ですか?

No。解説には場所は書かれていません。

いじめっ子以外にも、死んだ人(動物)は、いますか? [編集済]

YESNO。表現からするといたかもしれません。が、あまり重要ではないです

長い年月の話ですか?

No。

イジメは第三者視点から見てもイジメですか?

No。実はこの話中には「いじめ」という言葉はでてきますが実際に「いじめ」は起きていません [良い質問]

いじめっ子は集団ですか?

YES。じゃあ何人でしょう? [編集済] [良い質問]

「違うよ。」は「嫌な人」の「嫌な」の部分に対しての発言ですか? [編集済]

No。惜しいです。着眼点は合っています [良い質問]

いじめっ子と私は元々仲はよかったですか?

No。私はいじめっ子と会ったことがありません。つまりこの会話は・・・

スター使った?

No。使ってません

「違うよ。」 は「私」の発言?

YES。一文目と三文目が私の発言です

「違うよ。」 は、「いやなやつ」が「人」とは限らないから?

YESNO。惜しい!そう考えてもらうと正解にたどりつきやすいかも [良い質問]

オカルト要素ありますか?

No。オカルトりません

いじめっ子の人数の特定が重要なのですか?

YES。特定の時=特定の人数です [良い質問]

問題文の会話は直接会って話しているのですか?

YES。二人は会って話しています。

いじめっ子は実際に存在しますか?

No。存在しません。

いじめは「私」の空想上での出来事ですか?

YES。 [良い質問]

いじめは何かの比喩ですか?

No。いじめにこだわる必要はありません。

私がみた夢の話ですか?

No。私が考えた〇〇〇です。

いじめられていた方が笑いながら話していたのですか?

YES。いじめられていたと言った方が笑っていました

AはBにクイズをだしていますか?

YES。 [良い質問]

18782(イヤナヤツ) × 2 = 37564(ミナゴロシ) ですね? [編集済]

YES。正解です。 [正解]
「私いじめられてたの。いじめるやつは、み~んな嫌な奴だったよ。
でも不思議なの。特定の時だけいじめられるときだけ必ず死んじゃうの。
何でだとおもう?」
「えー。何それ?どういうことー?」
「じゃあヒントをあげる。1人じゃだめなんだよ。3人でもダメ。」
「うーん。2人ってことだよね。2人が喧嘩しちゃうの?」
「違うよ。いじめは特に関係ないんだ。もうひとつ重要なのはどんな人だったのか」
「いじめる人でしょ。嫌な人なんだよね?」
「違うよ。嫌な奴だよー。人じゃ解けないよー。」
もう分かったでしょうか?嫌な人じゃだめで「イタナヤツ」=18782じゃないとだめ。
それが2人になると18782+18782=37564(皆殺し)となるのです。
それをAさんはクイズ形式で出題してたと言うわけです。
元ネタ:〇〇ビアの泉より
[編集済] [02日12時14分]
死んでしまう=私が殺したわけではないが・・・
「違うよ」 AとBの二人の言葉の違いは?
特定の時=特定の人数
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。