る所に,とてもきれいだがほとんど使われていないトイレがあった。
立地が悪いわけでもなければ,怪しい人物がたむろしているわけでもない。
できた当初は行列ができるほどに使用されていたのだが,
最近では利用する人はぐっと減ってしまったようだ。
どうして人々はこのトイレを使わないのだろう?
【ウミガメ】

神様がおるらしいで

そのトイレがある場所は重要ですか?

YES! [良い質問]

トイレがある場所は屋内ですか?

YES 屋外でも成り立たなくはないです。 [編集済]

何らかの営業は関係ありますか?

YES・・・かな。

場所は海などの季節によって利用者が増減するところですか?

YES 多少は増減すると思います

デパートなどのお店の中にあるトイレですか?

YES ある施設の中にありました。 [良い質問]

そのトイレは有料ですか? [編集済]

NO 誰でも自由に使うことができました。

障碍者優先の多目的トイレですか?

NO

その施設は潰れちゃいましたか?

NO 今でも開いています。

そばにもっときれいなトイレがありましたか?

YES/NO他のトイレは関係ないですね

過去に行列ができるほど使用されていたときは、トイレ本来の用途で使用されていましたか? [編集済]

YES みんな用をたすために並んでいました。

オカルト・ファンタジー要素はありますか?

NOなんです!

現在と過去ではそのトイレに違いがありますか?

NO 利用者が減った以外の違いはありません

そのトイレのある場所以外に重要な別の建物は存在しますか?

NO ただしトイレが付属している施設にはある条件が必要です

そのトイレは人間が使用するトイレですか?

YES

問題のトイレがある施設は飲食店ですか?

NO

トイレの使用状況と施設の経営状況は比例しますか?

NO 施設の利用者が多い時でも,トイレの使用者の数は変わりませんでした。

ミスついでに。その施設は閑古鳥が鳴いている状況ですか? [編集済]

NO 利用者は少なからずいました。

その施設は病院ですか?

NO

時代背景は重要ですか?

NO 現代日本で成り立ちます。

前にイベントがあった場所ですか?

NO 特に人を集めるイベントなどはありませんでした

そこでなにか事件でも起きましたか?(自殺等)

NO 「いわく」や「良くない噂」などもありませんでした [編集済]

そのトイレに入る人物達は共通の特徴がありましたか?(用を足したい、を除く)

NO

人々はそのトイレが不快だから使用しないのですか?

YES 人々が不快に思うある要素がありました(ありませんでした)。

つけ麺ブームが過ぎ、それ程お客さんが来なかったつけ麺屋のトイレですか?

NO なぜにつけ麺

そのトイレを使用しない人は、そのトイレの存在を知っていますか?

YES

そのトイレに防犯カメラがついていましたか?

NO隠し撮り関係無いです

トイレットペーパーは補充されてますか?

YES! しかしあるものがなかったのです [良い質問]

そのトイレを知っていて使用しない人は、トイレに行くとき別のトイレを探して用を足すのですか?

YES

利用者の男女の割合は関係ありますか?

関係ないです。 解説では男性だけを想定しています。

トイレットペーパーを設置する場所(くるくる回すところ)が無かったのですか?

NO 用をたすための設備は完璧でした。

もしかして水が流れないということでしょうか?

NO

その施設は映画館ですか?

NOです。しかし娯楽のための施設でした。

カラオケ屋ですか?

NOです もっと体を動かすような施設です

この先利用者が大幅に増えることはありますか?

YESかな?あることが改善されれば増えるでしょう。

歴史資料館の汲み取り式トイレですか?

NO観賞用ではなく,実際に使われていました。

とりあえず確認で。トイレットペーパーは関係ありますか?

関係ありません。 ペーパー以外の「あるもの」がありませんでした

ドア付いてますか?

YES

ボウリング場?

NO 実はオリンピックの競技にもあったりなかったり

手の水滴をとばす乾燥機(?)のようなやつはありますか? [編集済]

関係無いです。 そのトイレを使う人は誰もハンカチを持っていないでしょう。

ウォシュレットは関係ありますか?

NOです

石鹸関係ありますか?

NO 屋外の公衆トイレにはほぼ確実にないものです

その施設はスポーツ系の娯楽施設ですか?

まあYES 人によってはスポーツにもあそびにもなります

「あるもの」とは備品類?

YES しかしトイレットペーパーのように消費されるものではありません [編集済]

バッティングセンターですか?

NO

プールですか?

YES!! プール内のトイレの話でした [良い質問]

ないものは、目を洗う水道ですか?

NO

石鹸が無かったのですか?

NO

用を足した後に使用するものですか?

NO トイレに入る時点で気づきます

サンダルがなかった?

YES!! [正解]

「あるもの」とはスリッパですか?

YES!! [正解]
る屋内プール施設の中に,ほとんど使われないトイレがった。
――なあ,なんでみんなトイレに行くって言ってわざわざ外に出るんだ?
――お前ここに来るのは初めてか?あのトイレにはな・・・。
まあ,一度入ってみれば理由が分かるさ。
――なんだよ。歯切れが悪いな。まあ,丁度催してきたし行ってみるか。
――中は広くて綺麗だったし,特に変わったところがあるわけでもなかったぞ。
みんながトイレを使わないのは何が原因なんだ?
――おお。早かったな。ところで中で誰かに会わなかったか?
――誰とも会わなかったぞ。そういえばこれだけ広い施設のトイレで人っ子
ひとり見かけないというのもおかしな話だな。
・・・もしかして幽霊が出るとかそういうのか?
――はは。そんな話は聞いたことがないぜ。単純にあの中では
他の人を見かけることが不可能なんだよ。
――どうゆうことだよ。もったいぶらないで早く教えてくれ。
――まあ待て。お前今裸足だよな。
――まあな。プールに来てるんだからそりゃそうだ。それが関係あるのか?
――大アリさ。トイレの床って汚いよな?お前,裸足でそこを歩きたいと思うか?
――思わないさ。そのためにトイレにはスリッパgってそういうことか。
トイレ自体はかなり広いのに,なぜかスリッパが一足しかないんだ。
だから用を足したい人は前の人が終わるのを待つか裸足で中に入るかを
選ばないといけないってわけか。
――あるいは別のトイレに行くか,だな。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。