だが音に救われた。
状況を説明して下さい。
【ウミガメ】

言葉を奪われたのは人によるものですか?

NO

大きな音によって言葉を奪われましたか?

NO

言葉を音で代用しましたか?

YES ミスリード注意です。 [良い質問]

音は身近にある音ですか?

YES かなり

言葉を奪われたと言うのは、声が出なくなったと言うことですか?

NOなんですねー [良い質問]

救われた音というのは彼女の声ですか?

NO

音は、ノックの音?

NOです

言葉を奪われたというのは絶句したという意味ですか?

NO まあ絶句はしてますが

主要人物はその女だけですか?

YES

言葉を発せない状況下にありますか?

NO 女は普通に喋ることができます

もしくは、言葉を発しても誰にも聞こえない状況ですか?

NO

漢字は関係していますか?

YES 漢字”も”関係していると言えるでしょう [編集済] [良い質問]

女は学生ですか?

YESNO 関係ありません 答えでは彼女は成人女性です

女は異国を旅行中ですか?

NO

言葉を奪われたのはあるものを見たからですか?

NO

音とは擬音ですか?

NO 擬音ではありません

女は字を書いていましたか?

NO! 書いていた訳ではありませんが…… [良い質問]

女は何かを読んでいましたか?

NO

言葉を遮られたという意味ですか?

NO 遮られてません。

女は人間ですか? [編集済]

YES 成人女性です

パソコンは関係ありますか?

YES!さあ奪われたとはどういう事でしょう [良い質問]

何らかの理由でメールは出来なくなったが、電話は出来たということですか?

NO メールはできるんです。

文字を打つことはできないけど音声入力でできましたか?

NO 文字を打つこともできます しかし…… [編集済]

女は言葉を受けとる側ですか?

NO 言葉を打ち込む側です

女は目が見えなかった?

NO 彼女に身体障害はありません いたって健康です

パソコン本体に欠陥はありましたか?

NO 欠陥はありませんでしたがちょっとトラブルが起きました

液晶は割れていましたか?

NO

キーボードは使えますか?

YES 普通に文字を打つことができます

女はひらがな変換ができなくなりましたか?

YES! 彼女は日本語が打てなくなりました。 [良い質問]

日本語入力ができなくなったが、ローマ字で打ったということですか?

YES! 大まかなキーワードが出たので35分まで補足して下さい! [正解]

女はパソコンが苦手で、日本語入力ができなくなり言葉を奪われた。でもローマ字で打てば音で伝えることができるため救われた・・・ということでしょうか?

そういうことです。音とは日本語の発音のことでした。
音楽ダウンロードやネットショッピングもできるようになり、今日も上機嫌でパソコンを立ち上げる。
「あ、あれ?」
何度変換キーを押さえても検索欄に表示されるのは半角英字。何をしても直らない。
「これじゃブログも検索もラテシンで回答もできないじゃない!」
あれこれ試し疲れ果てた彼女は半泣きで検索欄に打ち込んだ。
”ro-maji nyuuryoku dekinai tasuketekudasai!”
すると世界中で言葉を奪われた人々の叫びとそれを救う対処法が山のように出てくる。
こうしてトップに出てきたページにより女は事なきを得ることができ、無事ラテシンでFAしたという。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。