男は慌てて電車に飛び乗った。
「ふぅ、間に合った、後は終点まで乗ってりゃいいな!」
しかし、男は目的地でもない次の駅で降りてしまった。
いったい何故?
【ウミガメ】

男にはその車両に乗る資格がありませんでしたか?

No 女性専用ではありません。

二行目の「男」と四行目の「男」は同一人物ですか?

Yes 主要な人物は男だけです

深夜の有り得ない臨時便ですか? [編集済]

No 時間帯の設定はしてませんが昼の本数多い時と捉えて大丈夫です。 [編集済]

男は一般利用客ですか?

Yes 普通に切符買って乗りました。

男は、自分の意志で降りましたか?

Yes

男は降りた駅から、外に出ましたか?

No

弁当買いますか?

No

男は乗るはずだった電車を間違えていた?

No 間違いというか、ある勘違いをしてしまいました。 [良い質問]

男が乗った路線は山手線のような環状でしたか?

No ですが山手線だと成り立ちません

男は阿藤快ですか?

No 確かにぶらり途中下車の旅してますね!

乗った電車は各駅停車でしたか?

No!! [良い質問]

男は行く方面を間違えていた?

No 確かに目的地行きの電車に乗りました。

男は特急列車に乗ったので、終点まで停車無しで到着した?

No 目的地ではありませんでした。が特急に乗りました [良い質問]

男の乗った電車は目的地に止まりますか?

Yes そのまま乗ってれば終点が目的地駅でした

電車内で流れたアナウンスを勘違いしましたか?

No しかしアナウンスを聞いてから勘違いしました [良い質問]

男は乗った電車が目的地に着かないと思って下車しましたか?

No そのまま乗ってれば目的地に行けると知っていました

男は時間を気にしていますか?

No 慌てて飛び乗りましたが、それは目の前の電車が発車寸前だったからです 。

男の目的は車窓から見る風景をのんびり楽しむことでしたか?

No 風流でいいですね

アナウンスの聞き間違いをしていますか?

No

品川を聞いて縁側が食べたくなり、お寿司屋さんにレッツゴー!ますか?

No 田町を聞いてハマチを食べたくなったわけでもありません

「上り方面」と「下り方面」を勘違いしましたか? [編集済]

No 男が最初に乗った電車は間違いなく目的地行きでした

駅名は関係ありますか?

関係ありません

駅を降りたのは何かをするためでしたか?

No

男は特急料金を払っていなかった?

Yes!! そもそも… [良い質問]

男は上京したてで特急のある電車に慣れていなく、急いでいたこともあり、気づかず特急に乗ってしまった。車内アナウンスを聞いて乗ったのが特急であると気づく。特急料金を払っていないので違反乗車になってしまうと思い、慌てて次の駅で降りた。以上でしょうか。

Yes!!! 正解です [正解]
「えっ、ヤバい、特急!?。切符買って金残ってねぇよ。仕方ない、車掌が検札に来る前に降りるか!」
電車は1時間に1本が当たり前の田舎から上京したてだった男にとって、特急には特急料金がつきものだった。この電車は特急料金が要らないのだが、特急料金をとられると思った男はその電車を降りて鈍行に降り換えてしまったのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。