さらには近くを流れる川のせせらぎの音がとても心地よい・・・・・
すると、一人の女がその風景を見た途端に、この世の終わりが近づいていることを確信した。
いったい何故だろうか?

その景色は現実ですか?

YES 現実の風景です

その風景は女が考えていた風景とは別物でしたか?

NO そもそも…

その風景=前2行の風景(木々に~心地よい…) ですか?

YESNO! つまり、風景の内容は重要ではなく…! [編集済] [良い質問]

彼女は、落下中?

NO 不思議の国のアリスみたいな?

空中爆発ですか? [編集済]

NO! 彼女に危険はありません

その風景を見た事が重要?

YES? 「見た」ことが重要…ではあるのかな

彼女は人間ですか?

NO! 人の姿はしていますが「人間」ではありません! [良い質問]

彼女は人型ロボット?

NO それでも成り立ったりするかもですが つまり重要なのは…

オカルト・ファンタジー要素はありますか?

YES! ファンタジーのほうが近いかな? [良い質問]

石化しますか?

NO? ああ、メデューサません!

SF要素ありますか?

YESNO ファンタジー設定ですが、SFと考えても成り立ちます つまり重要なのは…

その世界は小説・漫画・テレビ・ゲームのどちらかの世界ですか?

NO 現実世界と考えてOKです

彼女は神的な存在ですか?

YEEES!!! 神的な存在です! [良い質問]

彼女には何か特殊能力がありますか?

YES!! ものすごい能力アリ!! [良い質問]

自然の声を聞き取れますか?

NO その能力はないかな っていうか、それだと割と可愛い能力? [編集済]

彼女は思ったことを現実にしますか?

NO 彼女の持っているのは、それよりは限定的な能力です が…! [編集済]

その風景に他人がいないことは重要ですか?

NO 人がいようといまいと、関係無しなのです

神である「彼女」は、自分の理想と異なる進化をした世界を消そうとしてますか?

ほぼYES! しかし、ぶっちゃけ、彼女は「理想の進化」とか気にしない!! [良い質問]

彼女の気に入らないものはすべて消えますか(*'-',';,';,',サラサラ・・・・

NO!! 「気に入る」とか「気に入らない」とかも、彼女には関係ないんです! つまり…!

彼女にとって、世界とは「シムシティ」と大差なく、完成したらリセットして、暇つぶしのために新しく作り直すのだった…ますか?

ほとんど正解!! しかし「暇つぶし」ではなく…! [良い質問]

赤ちゃんの積み木思い出した(・ω・)

NOwwww でも、考え方は近いかもしれません

ぶっちゃけ飽きちゃったとかですか?

NO!!! ぶっちゃけ、彼女が「現世をどう感じているか」も関係ないんです! 彼女は、ただ…!

暇つぶしではなく・・・(´・ω・`)ひ、ひ、ひつまぶし!

あら、ふわさん、ほっぺたにめしつぶが♪ …とると見せかけて めつぶし!

神様の内職?

内職ってw ある意味「職」という考え方は近いかも? 彼女は、神様の中での「職業」は…

暇つぶしじゃないなら麻痺部室?(アナグラム)

妻ぶひし… これ以上は無理か かつおぶしでひつまぶし

ボケは置いといて、それが仕事だから?

YES! 彼女の仕事が「世界を終わらせること」でした!! [正解]

彼女は「運命」であり、その世界の終わりの時を最初から定めていますか?

YES! というか、破壊神でした!

神様「これで7256054269380回目の滅亡(リセット)か…。」

5億7600万年待ってました^^

ノルンでしたか(Φ∀Φ)

NO グライアイでもありません!

いや、むしろシヴァか

YES! 破壊神です! [良い質問]

そして彼女と戦って世界を守る為に生まれたのが解決ゾ〇リなんですね?

その設定は初めて聞いたw

カーディスですか?

YES! 暗黒の破壊神 アンスラサクスでもOK そういえば、かーディスもアンスラも「彼女」でしたね [良い質問]
「ふむ…ようやく、世界の終わりの時が来たか。5億7600万年ぶりの現世じゃのう」
彼女は、この世では「シヴァ」「カーリー」「ラグナロク」と呼ばれる、破壊神の生まれ変わりだった。
一定の周期を経て転生を繰り返し、世界を浄化の炎で滅ぼして再生するのだ。
どれだけ美しい世界であろうと、人類が繁栄していようと、あるいは滅びていようとも関係ない。
彼女が目覚めれば、遠からず世界は終わる。ただそれだけのことなのだ…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。