女の作ったスープは平和をもたらした
結果彼女は涙する事になる
状況を説明して下さい
【参加テーマ・一度食べてみたいスープは?】

涙は悲しみの涙ですか?

YES

そのスープとは飲み物のスープですか?

YES

彼女とは、他の料理人とは違い、特別な立場に居る料理人ですか? [編集済]

YESNO 重要ではありません

彼女は平和をもたらすことも、涙する事になることも事前に予期していましたか?

NO 事前には・・・多分

誰かの死が関係しますか?

NO

彼女以外に重要な人物はいますか?

NO かな?人は二三人いますが重要ではありません

彼女は平和と引き換えに、何かを失いましたか?

YES 何かを

誰かと別れることになった?

NO

失くしたのは形のあるものだった?

YESNO 両方です ミスリード注意

平和は世界規模のものですか?

NO ごく小規模です

彼女は自らの意思でスープを作りましたか?

YES

素材は重要ですか?

NO

そのスープは飲食する目的で作りましたか?

YES

繁盛してる店だったのにスープが不味く客足が遠退き静かな店になってしまった。そして彼女は収入と自信を失くしてしまった。ますか?

NO

スープの味は関係ありますか?

NO

スープを飲んだのは彼女ですか?

NO ミスリード注意

彼女の作ったスープを誰か飲食しましたか?

NO! [良い質問]

スープが誰にも飲食されないことによって平和はもたらされましたか? [編集済]

YES? 結果論ですが

もしスープが飲食されていたら、確実に誰かが不幸になっていましたか?

YESNO スープを『食べる』事自体と平和・不幸は関係ありません

平和とは文字通りに争いの無い状態と捉えていいですか?

YES? 争いというより不幸を退けました

彼女「お母さんのお味噌汁おいしくない」家庭内で喧嘩発生、彼女が自分の味噌汁を自分で作るようになり喧嘩は収まった…ですか?

NO 味噌汁だとある意味納得するかも

彼女が失ったものは二つ以上ありますか?

NO ある意味一つかな?

『平和をも』垂らしてしまった所為で、涙がこぼれてしまいましたか?

YES ところで 『平和をも』垂らし とは文法がおかしいのでは? [良い質問]

↑ ん? すなおにYESということは、「平和をもたらした所為で」「涙がこぼれた」わけではない?

「平和をもたらした所為で涙がこぼれた」のです

彼女は、本当はそのスープによって、破壊と混乱をもたらすつもりでしたか?

NO 混乱を避ける気でした そしてそれは成功しました

スープではなく野菜炒めでも成立しますか?

NO ちょっと無理があります

彼女は涙を失いましたか?

NO 涙は流しましたが涙を使い切ったりはしません

その平和は彼女が望んだ平和でしたか?

YES

彼女はスープをこぼしましたか?

YES!!! [良い質問]

こぼした結果、平和が訪れた?

YES? 厳密に言うと より大きな不幸を免れました

このスープで皆を笑顔にするんだぁ→うわ、こぼしちゃった→え、どうして皆笑ってるの?→私が作ったスープが不味くて、それを飲まずに済んだから笑っているのね・・・ですか?

NO 皆、酷すぎます

栄養価の高いスープだったので、こぼしたところからきれいな花が咲いた?

NO 奇跡ません

逆に、あまりにもひどいスープなので、そこいらの雑草が全滅 周囲の人は喜んだが 彼女は 「私のスープって…orz」 と落ち込んだ?

NO 飲んだらどうなるんだろ?

誕生日会でケーキのロウソクを吹き消す時に、スープが近くにあって吹きこぼしてしまった。が、消せないでいたロウソクにかかって火が消えた。火事にならなくてラッキー!ますか? [編集済]

NO!! 何故ボケるぅ!不要な単語を取り除けば正解です [良い質問]

誕生日会でケーキのロウソクを吹き消す時に、暗くてつまずいて しまい運んでいたスープをケーキにこぼしてしまった。なかなか消えなかった火は消せて火事は防げたがケーキはダメにしてしまった。ますか? [編集済]

NO ズバリ『ケーキのローソク』が邪魔です

ん?ということは、火をかけっぱなしにしてスープを吹きこぼしてしまった。火事にならなくてすんだがせっかくのスープを台無しにしてしまいかなしくなった。ということですね? [編集済]

YESNO 後半だけなら正解なのに! [良い質問]

火事になりかけ、そばにあったスープで鎮火した。あーあもったいなかった…では不足ですか(^。^;)

YES!正解です! [正解]

[編集済]

ψ(^・ω・^)ξ [編集済]
女はビーフシチューを作っている
肉と野菜を切り丁寧に筋取りや面取りをし 大鍋で煮込み灰汁取りをする
その後多大な手間をかけてやっと完成した
夫や息子の喜ぶ顔が目に浮かぶ・・・
大鍋を抱えて移動中、漏電が理由で火が付き一気にカーテンに燃え移った
このままでは家が!ローンが!思い出が!
彼女は大鍋の中身をカーテンにぶちまける
家族の平穏は守られた
彼女は10時間の苦労が無に帰した喪失感とこれからの後始末の事を考え涙が溢れた
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。