
誰か死にますか?

NO、先ずは基本質問ですねw

犯罪関係ありますか?

NO

子供の日の気候は関係ありますか?

YES [良い質問]

「子供の日」は5月5日ですか?

YES

こいのぼりの大きさは「僕」も他の人たちも同じですか?

YES

その日は快晴でしたか?

YES

他の家族のこいのぼりと僕の家のこいのぼりは同じものでしたか?(特注のものであるとか,材質的な違いはある?) [編集済]

NO!※回答は質問そのものに対してです、念のため [編集済] [良い質問]

その日は快晴でしたか?

YES、きゅうりさんと結婚オメです(^∀^)

僕の家だけ違う場所にありますか?

NO(まあ、そりゃあたててある場所は家それぞれ若干異なりますがw同じ区域と考えてもらって結構です(^∀^)

僕の家の鯉のぼりは布で出来ていましたか?

YES

僕の家はビルの陰になってて風が通りませんでしたか?

NO、その答えも考えましたがw

この先(来年以降)も僕の家の鯉のぼりが動くことはありませんか?

おそらくYES、でも確定とは言い切れません。

僕の家は貧乏ですか?

どちらでもOKですが、YESの方が想像しやすいかと

本当に鯉のぼりが死んでいましたか?

元々命の宿ってない物なのでNOでいいかな?

雨が降ってこいのぼりに水が溜まってましたか?ほかの家は雨が降ったとき片付けていた)

NO

ポールの長さが違いますか?

関係ありません

とりあえず、風は関係ありますか?

YES [良い質問]

僕の家の鯉のぼりだけ口が縫ってありましたか?

NO

僕の家以外は扇風機で鯉を泳がせていますか?

YES!大体理屈は同じですので解説いけます!(^∀^)25分まで補足どうぞです! [正解]

自然の風はふいてませんでしたか?

YES!吹いてませんでした! [良い質問]

僕の家だけマトモ(?)でしたか?

YES、伝統的なこいのぼりって意味で(^∀^)

では、扇風機ではなく、クーラーの室外機の風で鯉は泳いでいた?

NO、もっと単純な仕掛けです(^∀^)

風の吹かない町でしたか?

YES! [良い質問]

こいのぼりをくるくるまわしてましたか?

NO、くるくる回るはあってますがw

単純に・・・子供が人力で元気に泳がせていましたか? [編集済]

NO、子供も必死ですねw

谷底にある町ですか?

そこまで設定練っていませんがそんな感じですね(^∀^)

自転車発電関係ありますか? [編集済]

NO、大変そうですね(・∀・;)
日本は今年も子供の日。
この地帯は風があまり吹かないので、昔はこいのぼりを上げても一切泳がなかったらしい。
だが今のご時世、そんな物は問題じゃない。何故なら今売られているのは特殊プロペラつきのこいのぼりだから。風が吹かなくても雨が降っても平気に泳ぎ続けるこいのぼりが拝める訳だ。
まあ、それは他の家の話だがな。うちはそんなありがたみの無いものよりひいひいひい・・・まあ、かなり前の代のおじいちゃんから受け継いでいる伝統的なこいのぼりを上げている。・・・風が吹かないのは相変わらずだが。
「こいのぼり、泳がないね・・・」
「・・・ああ」
泳がぬなら泳ぐまで待とうこいのぼり ~父・心の詩~
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。