彼らは子供を殺して、スープにして飲む習慣があるそうなのだ。
どうやら健康のためにやっているらしい。
取材のために訪れてみると、過疎化のためか老人ばかりだった。
彼らはどこで子供たちを仕入れているのだろう。
この事件の真実を解き明かしてもらいたい。
【ウミガメ】

イクラスープのみますか?

no(*'-'*)

きのこのスープですか?

no(*'-'*)食あたりしそうです!

噂どおり子供を殺してスープにしていましたか?

no(*'-'*)

スープにされる子供は人間ですか?

no!

言葉遊びありますか?

yes(*'-'*)

3行目の「彼ら」は人間ですか?

yes

殺すのは人間の子供ですか?

no(*'-'*)

何かのスープを飲んでますか?

yes

「子供」は何かの生物の子供ですか?

no!

干しガキのスープですか?

no(*'-'*)

「小童」と言う単語は出てきますか?

no

生まれたばかりの鼠に薬湯を付けて丸呑みしますか(by中国)

no(´;ω;`)

生き物の幼体や卵のスープですか?

no!

スープでなくても問題はなりたちますか?

yes! [良い質問]

山菜汁ですか?

no

「子供のスープ」の「子供」の部分を別の単語に言い換える感じですか?

子供でなくてもいいんです!ただし「人間」と表記されていなければ成立しません。

イクラを石狩鍋に入れるという暴挙を行う店がありますが、それですか?

no(*'-'*)白くなっちゃってもったいない

インゲンですか?

no

スープの材料の外見が人間に見えますか?

no

人間用の食材?

no!

使われる漢字は重要ですか?

yes! [良い質問]

ジンジャーマン…つまりしょうがですか?

no(*'-'*)しょうがないなー

「殺す」というのは比喩ですか?

yesで

人手(ヒトデ)のスープですか?

no!

マンドレイクですか?

no

紅葉のような手ならぬ手の様な紅葉ですか?

no

人参スープですか?

no(*'-'*)前だしたのでw

にく、ですか?

yes!つまり? [良い質問]

ニンニクがジンニクに聞こえましたか?

大体いいので解説行きます!20分まで補足です! [正解]

にんにく(人肉)スープですね?

yes!! [正解]

仔←これ?

no(*'-'*)なるほど

肉の内に人がいるということですか?

なるほど上手い(*'-'*)no

さんかします! おわってますか?

補足終了までが問題です(*'-'*)

ううっ、駄洒落系は苦手です><にくにくしいわー!

今日の服装はガーリー?黒いゴスロリ系?(*'-'*)

むずかしかったです。ヒレふします (-_-;

苦ロースるねえ(´;ω;`)

オニオンとガーリックを間違えた訳じゃないんだからね! [編集済]

たまたまだよたまたま(*'-'*)ねぎらってやろう

デマを流したハン ニンニク いですか?

あノビルから突き落としたいです(*'-'*)

さんかすることに意味がありっく?

責任に苦しくなりそうですが(*'-'*)

私の質問はどれも苦肉の策です

おくさんのスープは数分で解けなくて面白い(*'-'*)

「人肉」という漢字に「入」は何個含まれていますか?

3(*'-'*)ひぃ、ふぅみぃと

その村では、2月29日はお祭りしますか? 人肉祭り。

yanさんの問題リスペクトですねこれ(*'-'*)b

ああ質問が浮かばなかった。がーりっく、もといがーっくり。

球根の問題で困窮しちゃったんですね(´・ω・`)求婚してもいいですか?
「子供の人肉をたっぷり使用!濃厚スープを(ピー)村からお届けします!」
一人の老人が各地に配り歩いているそれは、瞬く間に県内で噂になった。
現代日本でこんなことが成り立っているなんて。
私はすぐに現地に向かい、事の真相を確かめた。
村に着いてみると周りは老人ばかり。
まさか近隣の村から誘拐しているのか?
とにかくチラシに書かれていた住所へ向かう。
そこにあったのは、日向で干され白骨化した丸い何かだった・・・。
恐る恐るそれを手にとってみる。
「こりゃ!泥棒!」
包丁を持った老人が突然大声を上げ、私に向かってきた。
恐怖で足が動かない!?
殺される!!
そして老人は私に衝撃の事実を告げたのだ。
「わしのにんにくに何をするか!やっと出荷できるというのに!!」
にん・・・にく?
事の真相はこうだ。
自慢のにんにくを広めたかった爺さん。
スープにして、健康食品として売り出すことを思いついた。
さっそく宣伝しようとパソコンを買ったが、扱い方がわからない。
苦労してチラシを作ったが、「にん にく」→「人 肉」と変換ミスをしてしまったのを気が付かなかったようだ。
なんとも間抜けなお話だった。
「いやあ驚きましたよ。人肉スープなんて恐ろしい」
「ガッハッハ!もう子供はこの村にはおらんからなー」
「もしかしていなくなった理由は食べちゃったからですか?アハハハ」
老人の表情が凍りつき、こう言った。
「何故知っている?」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。