しかし、彼は待望のウミガメのスープを購入し終わった後、店員を呼んだ。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は帰宅した後、絶望した。
何故だろう?
【ウミガメ】

★★★

とりあえず質問 今までのラテシンスープの解答と同じですか?(かなり失礼な質問形だけどYES/NOで質問する為)

過去に出題されたオマージュと同じ解説になるって事ですよね? ならばNOです。 [編集済]

値段の割りに美味しくなかった?(スッポンで経験あり・・・二万も払ったのに・・・)

NOです。

スープの材料はウミガメですか?

YES。

公園の見えるスーパーでスープを飲んだことは重要ですか?

NOです。

男が買ったものは,男が欲しかったものでしたか?

YES。欲しくてたまりませんでした。

そのスープは男の望んでいた物とは違っていましたか?

NO。望んでいたものでしたが・・・

ウミガメのスープ以外を買っていたら男は絶望しませんでしたか?

NO。ウミガメのスープ一択でした。ちなみに絶望は若干はったり気味かも。 [編集済]

重要キャラは男だけですか?

YES。店員もいますが、本筋には関係していません。

スープはウミガメだったが具材にウミガメ肉が入って無かった?

NO。ウミガメ肉は入っていました。

帰宅して食べようとした時に何かに気付きましたか?

YES!気づきました。 [良い質問]

帰宅後,男はウミガメのスープを飲みましたか?

YES!家に帰ってから飲もうとしましたが… [良い質問]

缶入りのスープで「あっ!缶切りがない!!」ということですか? [編集済]

缶スープはYES!でも缶切りはNOです。 [良い質問]

双子の相手をしている間に鬼嫁に食べられてしまいましたか?

そうそう、そして鬼嫁に復讐を誓いコラ。

缶を開けましたか?

YES。開けました。

スープを飲んだせいで死んでしまったのですか?

NO。スープのせいではありません。

男は自殺しましたか?

NO。自殺ではありません。

男は殺されたのですか?

NO。殺されていません。

スープを温めようとして電子レンジに入れちゃいましたか?

NO!でも、そういう発想です! [良い質問]

スープが冷たいのに絶望しましたか?

YES!冷たいから絶望したのですが、その理由は何故か? [編集済] [良い質問]

温め方に問題がありましたか?

NOです。

缶を直接火にかけて缶が爆発してしまいましたか?

NO。そもそも、火すらありません。

缶の中身は凍っていましたか?

NO。凍ってません。

ガスが止まっていましたか? [編集済]

NO!

缶は家に帰るまでに冷えましたか?

NOかな。スーパーの近所に住んでるので。

男は公園に住んでいるのですか? [編集済]

YES! [良い質問]

冷えたスープは固まってますか?うーんコラーゲン♪

そこまで考えていませんでした。じゃ、それでw

男は凍死しましたか?

YES!温めるも含めてまとめてください! [良い質問]

缶を開ける→スープ冷たい→温める方法がない→凍死ですか?

YES!筋通りです。解説に行きます。 [正解]

男は公園に住んでいるホームレスで冬の外の寒さに苦しんでいた。温まるためにウミガメのスープを買ったが、いざ飲もうとするとスープは冷めていて男は温まれずに凍死してしまった。

YES!そんな感じです。 [正解]
すでに全財産が200円しかなかった男は、最後に温かいウミガメの缶スープを飲んでから死ぬことを決断していた。
公園の目の前のスーパーでウミガメの缶スープを発見し、レジで200円を払って購入した。
本当にウミガメのスープなのだろうか?そう思ってしまった男は店員に聞いた。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は安心して公園に戻り、スープを飲もうと思ったが、あまりに冷たくて飲む気が起きない。
温めようと思ったが、肝心のガスコンロのボンベが切れていた。ボンベを買うお金もない。
肝心の温める手段がなく、冷え切ったまま缶スープを飲んだ男は絶望し、翌日凍死体で発見された。
しかし、彼は待望のウミガメのスープを購入し終わった後、店員を呼んだ。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は帰宅した後、絶望し、死んでしまった。
何故だろう?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。