なんでもそれのせいで何人もの人間が犠牲になっているのだとか。
他の国であれば安全ということらしいが、別に日本が粗悪品をおくっているわけではない。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

とある国は雪国でしたか?

no

犠牲者は怪我をしましたか?

yes!

気候は関係ありますか?

no

送った物は本ですか?

no

日本ならではの物を送りましたか?

物自体はnoでいいかな

送ったものの数は沢山ですか?

んー、関係なしで(*'-'*)

その国の人たちは正しい使い方をしましたか?

一応yesで

サングラスを送りましたか?

no

車なんか送るなよ、轢死者増えたじゃねえかよ ですか?

yes(*'-'*)車なんです!もっと特定してください! [良い質問]

その国の習慣が関係しますか?

yes! [良い質問]

右ハンドルのせいでみんな事故る?

yes!(*'-'*)でも普通車ではないんです! [良い質問]

車での事故が増えましたか?

yes! [良い質問]

トラックの一部分が十字架に見えて、トラックに向かって飛び出す人が続出しましたか?

no(*'-'*)

事故ったときエアバックにビビって心臓が止まっちゃいますか? [編集済]

no

サイドカー付きのバイクですか?

no

電車ですか?

no!!! [良い質問]

タクシーで左側のドアが開いてドーンですか?

no!!惜しいです!(*'-'*) [良い質問]

戦車ですか?

no(*'-'*)

公共交通機関の車ですか?

yes!! [良い質問]

バスに乗車率120パーセントで危険、ですか? [編集済]

バスyes!!まとめてください! [良い質問]

扉は左だけど、車道の左側にバス停なんか無いようわーん、ですか?

yes!!解説行きます!56分まで補足です!! [正解]

ふわさんのバスとは何センチですか(・∀・)?

バスす!?トップは3000です(*'-'*)(マイクロ)

昼食の準備手伝わされてたら終わってた件(´・ω・`)

合間をねらったのさ(*▼-▼*)y―┛~~。

バスはバスでも柔らかいバスは?

なまこバス!

制限速度関係なく飛ばすバスに当たると痛いですか?

痛ぃ!りゅう(ち)所にいれられます(´;ω;`)
使われなくなったからといって粗悪品というわけでもないし、整備もしっかりしている。
しかし文化の違いがトラブルを招いてしまったのだった。
日本は左車線の国。
これは侍が鞘当てしないように左側を歩いていたことが由来と言われており、バスも扉が左側に付いている。
だが贈った先の国は右側に車線のある国だった。
しかも運転マナーが荒い。
乗客は猛スピードで車が走るところに降りなくてはならず、動きの鈍い老人などが頻繁に被害にあってしまった。
他の右側車線の国からのバスはその心配がなかったために、日本製のものが悪く思われてしまったようだ。
武士道とその国の車道がマッチしなかった、なんとも悲しい事例であった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。