どんな絵でも必ずどこかでオレンジ色を入れてます。
ところがその日は失くした物があったので、オレンジ色を全く使わない絵を描きました。
なぜでしょうか?
【ウミガメ】

初出題でした。

彼女が失くした物は絵を描くために使う道具ですか?

はい!「彼女」は絵を描く「ため」に使っていました! [編集済] [良い質問]

特定の色の絵の具ですか?

いいえ!! [編集済]

一行目のオレンジとは、果物のオレンジの事ですか?

どちらでも大丈夫です。オレンジ色で統一するとなんだかくどかったので…。

無くした道具は手で持つ道具ですか?

はい&いいえ。彼女は手で持ってはいませんでした。

オレンジ色では無く、青色でも成り立ちますか?

はい!!!成り立つんですよこれが! [良い質問]

絵は紙に書きましたか?

いいえ!!!!! [良い質問]

彼女はお亡くなりになりますか?

いいえ(´;ω;`)お亡くなりになられません。

死人はいますか?

いいえ(´TωT`)皆さん元気でいらっしゃいます。

視力を無くしてオレンジ色が見えなくなった?

いいえ。青色でも成り立つところにご注意を。

絵は失くした物に書くのですか?

いいえ。

問題が成り立たない色はありますか? [編集済]

あります!!!さて、何色でしょうか? [良い質問]

絵の具チューブのキャップを無くしてしまったため、絵の具チューブの中が乾燥してしまいましたか?

いいえ。小学生の頃ありましたね。

成り立たない色は黒か白のどちらかですか?

はいっっ!!!!! [良い質問]

失くした物は筆ですか?

いいえ。

失くした物はプリズムですか?

いいえ…?光を当てると虹が現れる物ですよね?ただ、イメージは少し似てるかもしれません。 [編集済]

では、成り立たないのは白ですか?

いいえっ!成り立たない色は黒です!

彼女は黒板に絵を描きましたか?

いいえ。

LEDなど,光るものを使って絵をかいていますか?

はい!…にしておきますが答えにくかったです。とりあえず光る物を使ってます! [良い質問]

失くした物はパレットですか?

いいえ。

水墨画?

いいえ。

花火関係ありますか?

いいえ。

挿絵がヒント・・・煙にしか見えないのですが如何でしょうか?

いいえ(´;ω;`)挿絵はクレヨンのつもりだったのです…。見るべき点は挿絵の…形式?

ブラックライトで見える絵ですか?

いいえ。

蛍光塗料は関係ありますか?

いいえ!

パソコン上で絵を描いたのですか?

はいっ!!!!!!全くその通りです! [良い質問]

失くした物はマウスですか?

いいえ。マウスが無くてもオレンジ色は使えます!

ペンタブのペンを無くしてしまったため、色を塗る事が出来なくなっていましたか?

いいえ。ペンタブが無くても(ry

無くなったのはプリンターの色インクですか?

いいえ。

パソコンのモニターは正常に作動していますか?

はい!綺麗なモニターでした!ちょっと重要です!

失くした物はスキャナーですか?

いいえ!彼女は下書きから色塗りまで全てパソコン上で行っています。

色を見る力が無くなりましたか?(極度の色盲みたいな)

いいえ。彼女は健康そのものです。

失くした物はモデルに使っていた物ですか?

はいっ!!!ただしモデルさんは雇ってません!つまりモデルは…? [良い質問]

オレンジをモデルとして使っていたけどおなかすいたので食べちゃった?

いいえ。実は彼女はミカン派です。

モニターに映った自分をモデルにしていましたか?

はいっ!!!!!解説いく前にしばらく補足質問受け付けてます! [正解]

失くしたのはオレンジ色の装飾品ですか?

いいえ。自分をモデルにしようと思ったら何を使いますか?

普段着ていたオレンジ色の服が紛失しましたか?

試着室で着替えている間にストーカーに服を…なんてことはありませんでした。いいえ。

日照が関係しますか?

いいえー。

鏡を無くしちゃいましたか?

はいっ!!!!! [正解]

失くしたのは鏡?(゚ω゚)

そうなんです!!!!! [正解]

鏡をなくしたためモニタ上のキャンバスを1枚真っ黒に塗って鏡がわりにして絵を描いたのですね!(゚ω゚)

全くその通りなんです!解説いらず(笑) [正解]
彼女は人の顔を描く時、鏡に映った自分の顔を参考にしています。
ところがその日は愛用していた手鏡をなくしてしまいました。
他に代用できそうな物も見当たりません。
そこで、彼女は真っ黒に塗りつぶした画像を用意しました(彼女はPCで絵を描いています)。
こうすれば液晶画面で発光しない黒い部分に自分の顔を映すことができます。
そうやって彼女が描き上げた少女。
やっぱりオレンジ色のシュシュをしていましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。