新聞記者のマイケルは、男の死の真相を明らかにするべく村を取材することにした。
聞き込みをしたところ、どうやらボブという人物が全てを知っているらしい。
村から戻ったマイケルは、同僚に男の死の真相を尋ねられた。
マイケルは短く、「ボブにきいてくれ」と答えた。
村へ向かった同僚は、全ての真実を知って肩を落とした。
なぜ?
【ウミガメ】
同僚は物理的に肩を落としましたか?
no
肩を落としたのはがっかりしたからですか?
yes [良い質問]
変死した男の名前はボブですか?
yes [良い質問]
ボブ・ハーレンという男は死の真相について全て知っているだけで、一般的な意味で「なんでも知ってる」わけではないですか?
no! 重要です [良い質問]
ボブ・ハーレンという男は死の真相について全て知っていますか?
no! [良い質問]
ボブ・ハーレンは自分が変死することについても知っていた?
no! [良い質問]
死んだ男の死因は重要ですか?
no 重要ではありません。なぜなら [良い質問]
何でも知っているほうのボブと死んだボブは同一人物ですか?
yes [良い質問]
何でも知っているボブは生きていますか?
no [良い質問]
ボブは自殺でしたか?
yesno
死んだボブには墓が立てられましたか?
yesno 関係ありません。
実際、ボブにきくことはできますか?
no! [良い質問]
同僚はボブ以外の人に話しを聞きましたか?
yes
聞き込みをされた村民はマイケルに「ボブにきいてくれ」と言いましたか?
yes [良い質問]
ボブは作家であり、連載中のボブの本に出てくる男の死について取材に行ったら作者のボブが死んでいたのでがっかりですか?
no
時系列は ボブが真相を知っていると聞く→そのボブが死んだことを知る→村から戻る ですか?
no
男(名前不明)が変死→マイケルが取材に赴く。 村人「死の真相?ボブなら知ってんじゃないのか? ハハッ」 マイケル「調べたらボブって死んだ男の名前やないか クッソ」 同僚「で、結局なんで死んだの?」 マイケル「知らん。ボブに聞け」 同僚「ボブって人が真相を知ってるって聞いたんですけどー」 村人「それ死んだ男の名前だぞ」 [編集済]
正解!村人のニュアンスも完璧です。 [正解]
生前は知ったかぶりがひどく、目立ちたがり屋な男であった。
そんな性格が嫌われていたからか、ある日のこと、ボブが死体で発見された。
誰にも死の真相は分からなかった。
村人は、何でも知っていると豪語していた男なのに、自身の死の真相は全くの不明であることを皮肉った。
そしていつしかその村は、自分が知らないことを尋ねられた時、「ボブにきいてくれ」と返す文化が残った。
つまり、結局誰もボブの死の真相は知らなかったのである。
たらい回しにされたあげく、からかわれたと悟ったマイケル。
村に戻った彼は同僚に尋ねられ、思わず「ボブにきいてくれ」と切り返した。
村へ向かった同僚は、全ての真相を知って、一連の取材が全部徒労に終わったと理解して肩を落とした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。