![](/img/f.png)
鉛筆には誰が、何を、どのように、どうしたを決定するために振りますか?
![](/img/f-r.png)
はいいいえ 「何を」を決定するために振ります。 [編集済]
![](/img/f.png)
誰かに合図してますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
ラテシンは関係ありますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!関係ありません。
![](/img/f.png)
暇なので鉛筆回しをしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!目的を持って転がします。 [良い質問]
![](/img/f.png)
テストの時間が余ったので、暇潰しに転がして遊びますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!4参照です。
![](/img/f.png)
カメオは自ら問題を生み出すトラブルメーカーですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!与えられた問題を解く、それがカメオのやり方です。
![](/img/f.png)
問題がマークシート形式で答えを決めるためですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!マークシート方式でなくても成立します。
![](/img/f.png)
問題とは、テストの設題で成立しますか?
![](/img/f-r.png)
はい!
![](/img/f.png)
カメオはテストを解いていますか?
![](/img/f-r.png)
はいいいえ 厳密にはいいえです。 [良い質問]
![](/img/f.png)
床に転がしましたか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!机に転がしました。
![](/img/f.png)
カメオは鉛筆の強度を試していますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
8 9 カメオは教師で、テストの問題を作っていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!解く側です。
![](/img/f.png)
カメオはテストを答え終わりましたか?
![](/img/f-r.png)
いいえ! [良い質問]
![](/img/f.png)
音を立てることは重要ですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
テストが早々に解けたので、お昼ご飯は何食べるか鉛筆サイコロできめますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
ボールペンでも成立しますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!ボールペンでは成立しない物が多いです。
![](/img/f.png)
言葉遊びはありますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
カメオは名前の欄が苦戦していますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!名前は書き終えています。 [良い質問]
![](/img/f.png)
数学の答えがわからないので鉛筆を転がして出た数字を書くためですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!わからない問題は一問もありませんでした。
![](/img/f.png)
鉛筆を単に置くのでもいいですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
消しゴムがなかったので鉛筆の摩擦で消しますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
『解けない問題がひとつもなかった』とは、『カメオにとってすべて解ける問題だった』と言い換えられますか?
![](/img/f-r.png)
はい! [良い質問]
![](/img/f.png)
鉛筆が書けない状態なので、書ける状態にしようとしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
マーク式ならバカなカメオでも埋めることができる=解くことができる ので鉛筆を転がしますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!すべての問題の答えがわかります。 [編集済]
![](/img/f.png)
カメオはカンニングをしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
編集します [編集済]
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
カンニングを疑われないために鉛筆を転がしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
先生が尻尾振って鉛筆を転がしてくれるのを待っているので仕方なく相手をしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ笑
![](/img/f.png)
鉛筆を放り捨てて転がしていますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
何語で回答するか、鉛筆を転がして決めますか?
![](/img/f-r.png)
問題の趣旨に合っているので正解とします! [正解]
![](/img/f.png)
全問選択式なので、鉛筆を転がすことで正解可能ということですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!すべての問題の答えを正式なやり方で導くことができます。
![](/img/f.png)
テストの点数がどうなろうがあんまり気にしてないですか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!どの科目を選んでも100点です。
![](/img/f.png)
鉛筆の芯がなくなってしまいましたか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
答えが全て解っているので、鉛筆を転がして決めた正解率と比較して、今日の運勢を占いますか?
![](/img/f-r.png)
それでも成立します! [良い質問]
![](/img/f.png)
鉛筆を転がした結果を見て問題にとりかかりますか?
![](/img/f-r.png)
はい! [良い質問]
![](/img/f.png)
鉛筆の向きは関係ありますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!
![](/img/f.png)
何点程度取るか決めますか?
![](/img/f-r.png)
いいえ!何が出ても100点です。
どの科目にも解けない問題が一つもないことに気づいた。
どれを選んでも満点が取れる、と確信したカメオは、
解く科目を選ぶために鉛筆を転がしたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。