いくつか問題があるのだか、徐々に難しくなっていくその巧妙さに苦戦しながらも何とか完璧な答案を作り上げた
しかし、男は問題を解き終わった後“全ての解答に”自信が持てなくなった
一体なぜ?
【ウミガメ】

ラテシンますか?

NO

解答欄が余りましたか?

NO 答案は完璧でした

男以外に重要な人物はいますか?

NO! [良い質問]

現代日本で成立しますか?

YES

自信がある回答は、1問もありませんでしたか?

NO! 回答は完璧でした [良い質問]

学校のペーパーテストで成立しますか? [編集済]

NO! [良い質問]
誤字です ごめんなさい

男は成人してますか?

YESNO 関係ありません

名前を記入し忘れましたか?

NO

男はもともと自信のない性格ですか?

YESNO 関係ありません

自信が持てなくなったとは、「自分の回答が間違っているかもしれないと不安になった」ということですか?

NO! この問題で1番肝心なところです ミスリード注意 [良い質問]

記号選択形式のテストで成立しますか? [編集済]

NO! [良い質問]

面接は関係しますか?

NO

男は就活中ですか?

NO
しかも男もそのことがわかっています

男が書いた答えはあとで見直しすることができますか?

YES ですが関係ありません

テストを作っていますか?

NO

男はWebテストを受けていましたか?

NO

カタカナの選択番号が繋ぎ合わせると不穏当な言葉になりましたか?

NO ですが、それ面白いですね…

問題を解いた場所は重要ですか?

NO

テストの科目について、特定は必要ですか?

YES! [良い質問]

アンケートですか?

NO! ですが、問題の種類を考えてみてください [良い質問]

ヒントより。問題のミスは男が解いている最中に気付く事ができますか?

YES!!! いつでも気づくことができます しかし気づいたところで… [良い質問]

問題とはquestionではなくproblemの方ですか?

NO

勉強のテストですか?

NO! [良い質問]

政治問題ますか?

NO 確かに難しくなっていきますが笑

クロスワードですか?

NO! 後一歩! [良い質問]

筆記用具は使いますか?

YESNO 関係ありません

数独ですか?

NO 数独はだんだん簡単になりませんか…?

ナンプレですか?

NO
体のどこかを使います

ピクロスですか?

NO 専門的知識はまず必要ありません

間違い探しですか?

YES!! [良い質問]

ミクロコスモスですか? [編集済]

NO 大喜利大会ではありません笑
男は間違いは探しました けれど間違いがわからないのです!

あるはずの間違いの数が少ない数字で書かれていましたか? [編集済]

NO それでは回答全てに自信をなくす事はありません

問題作成者のミスにより間違い探し問題の間違いが指定よりも多くなっていたため混乱しましたか?

NO それでは回答全てに自信をなくす事はありません

赤色の花が黄色になっているという間違いがあったが、男が途中で血反吐を吐いたため、その間違いに気付きませんでしたか?

NO 吐血はしません笑

切手を買うお金がないので応募できませんか?

NO

間違い探し問題を解くにあたって間違いを訂正していったため終わった時本当に間違っているかわかりませんでしたか?

NO! もっと単純に! [良い質問]

間違いを探し続けてもう40年…どこにも間違いは見当たらない……。間違い探しなんかに多大な時間を費やした、自分の人生が間違っていたのかもな……ますか?

NO笑

ページに誤字がありまくりでそこもチェックしましたか?

NO! もっと単純に!

どちらがもとの絵でどちらが間違いの絵かわからなくなりましたか?

YES!! おみごと! [正解]

間違いを見つけた時にチェックするのを忘れていましたか?

NO
当然見つけるのはだんだんと難しくなっていく
全て解き終わったところで、“正解のオリジナル”が指定されていないことに気づき
一体どちらが間違っているのかわからなくなってしまったのだ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。