中には泣きながら感謝の言葉を告げるものもいた。
一体彼らは何をしているのだろう?
【ウミガメ】

アイデア一発勝負の問題(*'-'*)

何の花を置いたかは重要ですか?

yes! [良い質問]

彼らはその学校の元生徒ですか

yes!! [良い質問]

彼らは校舎に命を救われましたか?

no

誰か死にますか?

問題的にはnoでいいかな

問題文に比喩はありますか?

noで

感謝の言葉は校舎に向けられた物ですか?

yes!! [良い質問]

花言葉は関係しますか?

no,多分みんな分かんないだろうからねー(*'-'*)

彼らは菊の花を置きましたか?

no(*'-'*)

ボロボロになった校舎は使われなくなって長いですか?

どっちでもいいかな? [編集済]

校舎が壊されるため、別れを惜しんで泣いているのですが?

yesですが、もっと重要な理由があります! [良い質問]

花とは造花ですか?

noで

問題文の「中には」とは「校舎の中には」と言う意味ですか?

no

花は供養が目的ですか?

no

校舎の中に元同級生を埋めていましたか?

no((((;゚Д゚))))藤井さんの問題思い出した

花の種類は一種類だけですか?

yes!! [良い質問]

校舎を焼き尽くす炎という意味で彼岸花ですか?

no(*'-'*)

誰か死んでいますか?

no

過去に起きたことは重要ですか?

no

この支配からの卒業ですか?

no(*'-'*)尾崎ええなあ

(「また会う日まで」という意味だったような、)タンポポですか?

no

桜の花ですか?

no

ひまわりですか?

no

イジメを受けていた生徒が、「復讐」という意味でクローバーを置きましたか?

no(*'-'*)花言葉関係ないっす

置いたというか植えましたか?

no

植えたわけではなく、切花を置いていますか?

yes

花で何か作りましたか?

no

血のように赤いバラですか?

no

キレイな状態で送りたいと一面真っ白な花で埋めましたか?

no

言葉遊びの要素はありますか?

yesで(*'-'*)

実用的な目的で花を置いてますか?

no

卒業式は関係しますか?

no

菊の花ですか?

no

チューリップ置きまくって、「ありがとう」の文字を書きましたか?

no

ダブってなんかいません。 [編集済]

no(´・ω・`)信じるよ、嘘じゃないね?

学校が取り壊されるので生徒は学校のための葬式を開いてあげましたか?

no

カーネーションですか?

yes!!どゆこと? [良い質問]

私は見ましたよヾ(o・ω・o)シ>34

きゅうりさん嘘ついたんだね(´・ω・`)とても悲しいよ

母の日関係ありますか?

yes!! [良い質問]

母校=お母さんに捧げる、ですか?

yes!!まさにアイデア一発勝負w(*'-'*)解説行きまーす! [正解]

母校だから校舎を母に見立てましたか?

yes!! [正解]

母校だからですか?

yes!! [正解]

母の日に贈る感謝の意をこめた「カーネーション」と、生まれ変わってまた会おうという「リーインカーネイション(輪廻転生)」を掛けましたか?

うまい(*'-'*)それ面白いなあ

ラベンダー持って「さよなラベンダー」ですか?

菊を持って「聞く耳を持たない(*'-'*)」

母校に感謝の意味をこめてカーネーションを?しかも取り壊しなので白かなと思うのですが

まあ取り壊しまえってことで(*'-'*)

37 そ、そんな事ないバイ(●ω●;)

バラを持って「裏切られて心がバラバラだ(´・ω・`)」

ボッコボコにされてる母校を見て・・・駄目だ・・・私にはyanさんの穴は埋められないや・・・

yanさん早くおいでー(´・ω・`)

だじゃればかりで空気がヒヤシンス?

みんなシクシクラメン泣いている

(´・ω・)うそついたらハリセンボンのは○なを飲ませるのです>45 [編集済]

卓造じゃねえよ!(´・ω・`)って腹から響くのか

カーネーションは黄色だと「軽蔑」らしいですね

エムの皆さんは常に胸元に携帯しよう(*'-'*)

母ちゃん、ねしょんべしてもうたで、と言う意味をこめて涙しながら感謝の気持ちをぶつけたんですね?←書きながら馬鹿馬鹿しいと思ってしまったあらすとるである

確かにちょっとひでえw

36見るまで、響き的に「母校に吾亦紅」だと思ってました

ワレモコウか(´・ω・`)我もこういう問題作りたかった
感謝と親愛を込めて。
最後の別れに寂しさを感じながら。
母校が遂に取り壊される、そう親友から聞いたのは3月だった。
そういえば去年閉校したんだっけ。
もう卒業したのは30年前とはいえ、何か大切なものを失う気がしてならなかった。
あのころの繋がりがぷつりと消えてしまうような、そんな気分。
そんなことを思いながらも日常の多忙さにすっかり忘れてしまった四月。
スケジュール帳で来月の計画を確認していると、母の日が近いことを知る。
今年は何を買おうと悩んでいたが、去年の暮れに死んだのを思い出して悲しくなった。
繋がりが切れるっていうのはこういうことなんだなと、なんだか身に染みた。
そしてふと母校のことで思いついたのだ。
そうだ、母の日なんだから、母校に感謝を伝えようと。
連絡の取れる同級生数人を連れて、僕らは母校へ向かう。
あの頃は何とも思っていなかったけれど、僕らはそこで大事なことをたくさん学んだ。
もうそれは繰り返すことは出来ないけれど、でも心の何処かでずっとつながって欲しいものだった。
立ち入り禁止の柵をくぐり、ボロボロになった校門に僕らは花を置いた。
それはきっと何の意味も持たない行動だったのだろう。
だけど確かにこれでもう一度つながることが出来たはずだ。
我が母校よ、いつもありがとう。これからもよろしく頼むよ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。