は皆に嫌われていた
その日、息子に無理難題を言うと一人眠りについた
息子は斧を振りかぶると
『ゴメンね・・・父さん・・・こうするしか・・・』
そう言うと斧を父親に叩きつけた
状況を補完して下さい

闇のスープ 六杯目

その斧は殺傷能力があった=息子は父親を殺した?

YES 斧には抜群の殺傷力があり父親の首に・・・

男の家族は息子だけですか?

YES

俺を殺せと息子に言いましたか?

NO! [良い質問]

では「皆に喜ばれるにはどうしたらいいんだろう」と息子に相談しましたか?

NO

息子は父親を晒し首にしましたか?

NO

3から、逆に「殺してみろ!」と挑発されましたか?

NO

6質問間違えた(;==)父親に「殺せるわけがない」と馬鹿にされましたか?

NO

連投すみません!男は本当に嫌われていましたか?

YES 知り合いは全て彼の事を嫌っています

父と息子以外にも登場しますか?

NO 登場人物は二人だけです

お初です(^-^) 男は死刑囚で息子は執行人ですか?

NO

息子は、無理難題を行わなくて済むように男を殺しましたか?

NOなのです

男は社会から抹消されましたか?

NO 社会どころか・・・斧を食らったら死ぬでしょ?

息子は勘違いをしましたか?

NO 勘違いはしていません

父親は息子の手により死んでいましたか?

NO 直接の死因は違います

斧を叩きつけて、父親が死んだのではなく、斧を叩き浸ける前に死んでいましたか? [編集済]

YES [編集済]

男は人間ですか?

YES 螳螂ではありません

息子は父親がすでに死んでいるのを知っていましたか?

YES

父親に斧を叩きつけたのは首に一度だけですか?

NO!!!体中メッタ斬りです!

父「部屋中を真っ赤に塗っておけ」→父の血で真っ赤?

NO

息子に言った無理難題=斧でメッタ斬り でしたか?

YES 『仕方なかった』です

父親は嫌われていたことを憎んでいましたか?

無関係です 彼が嫌われているのは自業自得ですし

父親は自殺ですか?

NO 事故死です

では父親の死因は特定すべきですか?

NO まあ、即死ではないです

男と息子がいる場所は重要ですか?

難しいですね 息子の目的から考えるとNOかな?

死んだのが父親だとばれないように滅多切りですか?

NO 顔は潰していません←重要

保険金や財産は関係ありますか?

NO 関係ありません

息子が二人以上いますか?

NO 一人息子です(娘はいません)

母親は関係ありますか?

YES! しかし登場しません! [良い質問]

母親は父親が死んだことはしっていますか? [編集済]

NO

息子と母親にとって、父親は邪魔物(嫌われてる以外の意味で)でしたか?

NO 父親と母親はとても愛し合ってました

母親生きてます?

NO!!! [良い質問]

飢えのため殺しましたか?

NO 殺したのではありません

父親は母親に(母は意図せず)殺されそしてその罪をかぶるために息子は切り刻みました? [編集済]

NO 母親は死んでますし二人は生前、愛し合ってました

男が嫌われていた理由は重要ですか?

NO

父は母さんに会いたいと言いましたか?

NO 近い事を言いました

母親が死んだ理由は重要ですか?

NO

父の死因は関係ありますか?

NO [編集済]

父親は幻覚をみるような状態(酒や精神疾患等)でしたか?

愛する妻の死後、酒に溺れる生活をしてましたが←嫌われる原因 [編集済]

妻の死後、酒におぼれひどい生活になった父。ひどい荒れ様に周囲…息子にすら嫌われた。ここまでOK?

NO 息子は父親に手を焼いてましたが 荒れる気持ちは理解していました

39続き:そして何らかの「無茶振り」の上、事故死を隠蔽するように伝え、息子は致し方なく斧で体を滅多切り。ですか?

NO 父親は死後、このような事になろうとは想像もしていませんでした

父を滅多切りにしたことで、息子は何らかの利益(金銭、物質的なもの)を得ましたか?

NO 息子も父親の死体を損壊したくはありませんでした

事故を起こした相手は関係ありますか?

NO 仕事中の単独事故です

父が死んだことを隠すために滅多切りにしましたか?

NO

息子は無理難題を実行するために頭だけを傷つけずに滅多切りにし、その無理難題は母親に関係することですか?

大筋でYES 頭は『傷つける必要がなかった』のです

頭が通るけど体は入らない場所へ入れるために、小さく切り刻んだ、ですか?

NO 惜しい! その一歩前に答が!

母親と一緒の墓に入れてくれ…ですか?

YES!!!つまり?まとめて下さい

母親と一緒の墓に入れるのに滅多切りにしましたか?

YES、大筋では ただし何か勘違いが・・・?

母親の遺体は骨壷に入っていましたか?

NO

男は事故に遭い、自分の死期を悟る。男が息子に「俺が死んだら愛する妻の墓に入れてくれ」と言った。しかし墓は小さく、そのままでは入らない。仕方なく息子は斧で小さくしながら墓に入れてやった。←ですか? [編集済]

残念 理由が違います お墓は象でも埋葬可能なくらいの広さが・・・

入口が通らなかったから?

NO 土地は十分広く 通路も広いです

ゴミ箱に捨てましたか?

NO 嫌われすぎです

燃やしましたか?

NO 骨壺を使わないと言う事は火葬では無いのです

墓にうめましたか?

YES

棺桶に二人はいらないから滅多切りにして入れましたか?

NO お墓には入ると お考え下さい

臓器売買ありますか? [編集済]

NO 息子は父親の頼みを聞いただけです

「妻の墓に入る資格など無いから、妻の墓の側に小さな墓を作って、その中に入れてくれ!」ですか?

NO 夫婦の為の墓ですし

斧ってコトは骨を割りたかったんですよね?母親は実は火葬で父親は土葬。その骨壷に入らないから砕いた ですか?

NO 両者共に土葬です

持ち運ぶのに滅多切りにしましたか?

YES!!!!! [良い質問]

失礼、小さいのは墓穴の入口、です←

NO お墓は ただ十字架の下に穴を掘って埋めるだけですので

墓に行くのに父を持っていけないので滅多切りにして母と同じ墓にうめましたか?

YES!正解です!解説へGo! [正解]

十字架に小さく「私たち、仏教徒なのに…」と刻まれていましたか?

毎度ながら滑り込みながらのボケ お見事です
こりの父親は仕事中、大怪我をした
幼い息子に言う『息子よ・・・父さんはもう駄目だ 父さんが死んだら町にある母さんと同じ墓に埋めてくれ・・・』
そう言うと父親は眠りについた 永遠の眠りに・・・
息子は困った 彼はまだ小さく父親を担げないのだ
しかも妻の死後、性格が凶暴になった父親は皆に嫌われていた為 誰も手伝ってくれないだろう
彼 一人の力で運ぶには・・・彼は父親の商売道具の斧を取り出した・・・
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。