–––
小学3年生のお嬢さんは、くまさんに出会った思い出を日記に書いた。
上はその一節である。
さて、この日記を提出したお嬢さんは先生に注意されてしまった。
一体なぜだろう?
【ウミガメ】

最後の一文問題(のようなもの)

日記の書かれたのが「ある日、森の中、くまさんに出会った。」という文言だけでも成立しますか?

はい!それでも成立します。日記としては不自然なだけです。 [良い質問]

一人で森の中を歩いてはいけませんか?

いいえ!安全な森です。 [編集済]

「ある日」じゃなくて、日記なんだから何月何日なのか明記しなさい!ますか?

いいえ!お嬢さんは婉曲的な文体を好んで使います。

怒られた原因は日記の内容ですか?

ある意味はいですが、ミスリード注意かもしれません。 [良い質問]

「せっかくの熊肉なのに狩らずに逃げてきたのか?この腑抜けが!」ですか?

いいえ笑 狩猟民族ません。 [編集済]

日記が血まみれでしたか?

いいえ笑 怖いです。

日記の提出は学校の宿題ですか?

はい!それでも成立します。 [良い質問]

「くまさん」ではなく「熊」でも成立しますか?

いいえ!お嬢さんはそうは書かないでしょう。 [良い質問]

お嬢さんは、家で日記を書いてきましたか?

はい!それで成立します。

「熊」はすでに学校で習った漢字なのに平仮名で書いたので怒られましたか?

いいえ!熊は習っていません。ですが... [良い質問]

8 くまさんは人間ですか?

はいいいえ それでも成立します(重要ではありません)。

「くま」ではなく「クマ」と書くように注意されましたか?

いいえ!くまさん部分はOKでしたが...

句読点は重要ですか?

はい!要素の一つです。 [良い質問]

PCで文字を打っていて「くま」を変換したら(・(ェ)・)になりましたか?

いいえ笑 文字は表記の通りです。

私立小学校で、出会った。という書き方は下品なので、出会いました。と書きなさいと怒られましたか?

いいえ!

13より。「ある日森の中でくまさんに出会った」というふうに、むやみに句点で区切らず格助詞を使うように注意されましたか?

いいえ!それでは意味が変わってしまいます! [編集済] [良い質問]

中くまさんに出会いましたか?

いいえ!ですが... [良い質問]

単語分け問題ですか?

この問題がという意味であれば、その通りです。 [編集済] [良い質問]

「森の中」と書いたつもりがつい「森三中」と書いてしまいましたか?

いいえ笑 ですが...

句読点以外の文字の書き間違いはありますか?

はい!あります。 [良い質問]

「ある日森の中くまさんに出会った」ならまだ怒られませんでしたか?

いいえ!それでもダメです。 [良い質問]

日記は縦書きですか?

どちらでも成立します。

20 書き間違った文字はひらがなですか?

はい!間違えた結果ひらがなになっています。(間違えたという表現はミスリード注意です。) [良い質問]

実は先生はお嬢さんの母親。娘のことをとても愛しているものの、学校ではみんながいる手前、少しの回答ミスにもついつい厳しく当たりすぎてしまう。そんな先生の育児奮闘記が始まろうとしていますか?

いいえ!

森のさんですか?

いいえ!ですが... [編集済] [良い質問]

日記中の文章には、明らかなミスがありましたか?

いいえはい 「ミス」とまではいきませんが、教育上注意すべき状態になっていました。 [良い質問]

「てゆーか童謡のパクリやないか~い!」ですか?

そうですけど笑 先生は寛大でした。

これはおままごとで、先生役をやっているのは同級生。漢字で書いた日記を提出したところ、読めないからひらがなで書いて!と言われましたか?

いいえ!むしろ... [良い質問]

日にちが書いていないからですか?

いいえ!

森の中学校ですか?

いいえ!ですが発想は近いです。 [良い質問]

先生は動揺しましたか? 童謡だけに!

はい!動揺しました。童謡だけに。

現代日本で成立しますか?

はい!成立します。

字のバランスが悪く、漢字がひらがなに見えましたか?

いいえ!ひらがなとして書きました。

くまさんがあだ名だからですか?

いいえ!

森野の野は小2で習うので漢字で書きなさい!ですか?

正解です!! [良い質問]

「久間さん」に会ったので、その名前くらい漢字で書くように注意されましたか?

それでも成立します!! [正解]

「ほ」が「くま」に見えましたか?

いいえ!

ある日、森野中くまさんに出会った、ですか?

正解です!! [正解]
以下、訂正後の全文
---
ある日、森、野中、くまさんに出会った。
森や野中はつまらない男。
私のがん中にはなかった。
でもくまさんはちがった。
くまさんはわたしにプレゼントをくれた。
「まあ、これは何かしら?」
「花さ。」
――くもりの道。
わたしの目線は、ひときわかがやく方へくぎづけになってしまった。
それはもちろん森でも野中でもなく、
くまさんに、であった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。