テーマはもちろん「お母さん」。拙いながら色々なモチーフの下、母への愛情溢れる絵が展示されている。
海に行った時のお母さん、山登りとお母さん、花火大会のお母さん、、、と多種多様。
楽しい親子関係が伺われ見ていて非常に微笑ましい。
しかし我が娘のラテ組の絵はなぜか殆どが「買い物をするお母さん」だ。
なぜだろう?
【ウミガメ】

お絵かき大会の会場の公園がバーゲンセール中のデパートの隣でしたか?

ノー 幼稚園内です

買い物している場所は重要ですか?

ノー 普通の買い物と考えて下さい

ラテ組では「○○なお母さんの絵を描いてくるように」という指示がありましたか?

ノー ですが、先生の指示を誤解した結果です [良い質問]

ラテ組のテーマが「買い物をするお母さん」だからですか?

ノー ですが園児はそんな感じの誤解をしました [良い質問]

幼稚園でなく小学校でも成り立ちますか?

イエスノー 低学年なら成り立つかな・・・?

塗り絵でしたか?

ノー 普通の絵、クレヨンとかで書いたものです

何を買っているお母さんかは重要ですか?

ノー 買い物姿であれば、その先は重要ではありません

お母さんのことを『買い物に行ってなんでも買って飯を作ってくれる人』としか思っていない子が多いからですか? [編集済]

ノーw みんなピュアにお母さんを慕ってる設定ですw

テーマが組ごとにありましたか?

ノー テーマは「お母さん」ですが、顔だけ描かれても寂しいので、、、 [良い質問]

買うお母さん、cowお母さん、ということでラテ組の子はみな牛ですか?

ノーw 人間ですw

描いたものを見せてね を 買い物を見せてね と勘違いしましたか?

ノー ちょっと苦しい!(本解も大差ないですがorz)

言葉遊びですか?

言葉遊びというよりは、子供の誤解パターンです [良い質問]

お題は「スーパーなお母さん」で、園児たちは「スーパーマーケットのお母さん」と勘違いますか?

ノー テーマは「お母さん」で。ただ、お母さんだけ描かれても絵としてはさみしいので先生は...

園児たちは顔だけ書いて、先生が首から下を合成しましたか?

ノーw 合成してません(園児の描いた絵そのまま展示してます)

子供達『お母さんか。うーん。買い物に行ってレジ袋からネギがはみ出てるイメージだなー。あ!それ描こう!お母さんのイメージはこれ!』と言って子供たちは買い物をしているお母さんを描きましたか?

ノー レジ袋ではなく! (先生の言葉を誤解し、同じようなイメージを持ったことは重要) [良い質問]

先生「お母さんの絵を描いてね。」(でも顔だけ描かれても寂しいわね...)「お母さんの肢体を描いてね」園児「お母さんの死体かー」→熾烈なバーゲンセールでの争いで無惨に死んでいった母親を描きますか?

ノーw 見に行きたいですけど

画材は色鉛筆やクレヨンで成立しますか?

イエス 成立します(というか関係ありません)

先生は、お母さんだけではなくて他に何か描くように指示しましたか?

イエス! 背景を描くように指示した"つもり"です [良い質問]

9「お母さんがどんなことしてるかも描いてね」と言ったら、お母さんが普段していること……買い物!となりましたか?

ノー 何かに対して同じようなイメージを抱くことは重要ですが...

ラテ組の担任は買い物をする若妻の躯体に並々ならぬ関心を示しているとして成立しますか?

ノーw (ややこしくなるので)成立しない事にしますw

PCに向かってカチカチしてるお母さんの絵だらけになりましたか?

ノー みんな何かを持ってる絵を描きました、何かを持たせるとどうしてもこのモチーフになる子が多くなりました

15 レジ袋ではなく、買い物かごですか?

ノー ただ別の言い方で。(21あたりを参考に)18と合わせると? [良い質問]

バックを描け→バッグを描け、と勘違いして買い物バッグを持っている絵を描きましたか?

YES!! 正解です!! [正解]

先生は「○○しているお母さんを描いてね」と表現しましたか?

ノー 少し指示内容が違います

お母さんを重い描いてね、で重いものを持っているお母さんを描きましたか?

ノー

子どもたちは、ネットショッピングしているお母さんを描きましたか?

ノー 現実の買い物です

バックとバッグを勘違いしましたか?

YES!! 正解です!! [正解]

腰も描いてくるツワモノもいましたか?

ノーw

20が成立しないのは先生がホモだからですか?

ノーw ホモでも成立しますがややこしくなるのでノーです(解説女の先生にしちゃったしw)

エコバッグを持ったお母さんを描きましたか?

惜しい!! [良い質問]

シン組ではバックを背中と解釈してお母さんの背中展になりましたか?

ノー それでもいいんですけど納得感的にw(本解も似たようなもんですがorz)
「お母さんの顔だけじゃだめですよ。必ずバックも描いて下さいね。」
バック(バッグ)を持ったお母さん、と思った園児たちは殆どの子が買い物姿を連想して描きました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。