動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

簡単な問題

日本全国で見られる

一部が材料として使われることもある

有名な諺に関係がある



答えは何?



※要知識かも
17年09月28日 14:37 [イナーシャ] [伍長]
【20の扉】【質問制限:20回まで】

灯台下暗し的な。

No.1[狐狗狸]09月28日 18:4609月28日 18:47

動物は関係ありますか? [後19回]

Yes [良い質問]

お詫びヒント:タイトルを「簡単な問題」にしたのには理由があります。[編集済]
No.2[上3]09月28日 22:3009月28日 22:36

答えとなるものは動物ですか? [後18回]

Yes [良い質問]

停滞防止ヒント:答えとなる動物名はそのままことわざに含まれますか?→Yes 答えがそのままことわざに含まれます
お詫びヒント(おまけ):一言コメントを「灯台下暗し」にしたのにも理由があります。[編集済]
No.3[上3]10月04日 02:4310月04日 07:29

それはプラスの意味の諺ですか? [後17回]

Yes? 一応調べましたが、諺そのものはプラスの意味なようです。でも出題者的にはマイナスなイメージもあります。(後半に関してはミスリ注意とします) [良い質問]

No.4[上3]10月04日 22:4710月04日 22:56

ことわざをひらがな表記した時の最初の文字はあ行からな行の間にありますか? [後16回]

Yes [良い質問]

停滞防止ヒント:この問題は「簡単な問題」ですが、ヒントを削ると途端にそうではなくなるのです。
多分、それでも質問数20で解けるような難易度になっているとは思いますが。[編集済]
停滞防止ヒント:「有名な諺に関係がある」についてですが、関係がある=同じ意味の諺という程意地悪な問題ではないです。そこは普通に考えて大丈夫。
No.5[有栖川]10月07日 21:4910月07日 22:02

問題文にこの問題の答えの動物は書かれていますか? [後15回]

Yes! [良い質問]

No.6[上3]10月09日 20:0810月09日 23:23

ことわざとは、「鴨がねぎを背負ってくる」ですか? [編集済] [後14回]

Yes! [良い質問]

No.7[狐狗狸]10月10日 18:5510月10日 23:30

答えは「かも」ですか? [後13回]

Yes!! 正解です!! [正解]

かも(鴨)



※要知識かも(鴨)
17年09月28日 14:37 [イナーシャ] [伍長]
質問数制限があります。相談しながら質問をしていきましょう。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
有栖川>>出題ありがとうございました。狐狗狸さん、正解おめでとうございます。全然分からなかったです…[11日07時35分]
上3>>イナーシャさん出題ありがとうございました!コックリさん正解おめでとうございます![11日00時18分]
狐狗狸>>出題ありがとうございました。全員をお待たせする形になってしまって申し訳ない。[10日23時43分]
イナーシャ[伍長]>>皆さん正解おめでとうございます、参加ありがとうございました!問題文を普通にし過ぎてタイトルや一言コメが目立たなかったのが反省点だった、かも。[10日23時33分]
狐狗狸>>有栖川さんにならって平仮名で質問しました。そして質問してから、どうせなら自信ありにしてみても良かったかなと。[10日18時57分]
狐狗狸>>「答えは鴨ですか?」と聞いて良さそうな雰囲気ですので(むしろ待たせてた感があるのですが)、一応19時ちょっと前くらいに質問します。[10日17時10分]
狐狗狸>>おおぅ、見ない間に自分のコメントで正解に寄って行っている[10日17時00分]
上3>>6でほぼ答えが決まったと言っていいでしょうから、とどめの質問をどなたかお願い致します〜[10日14時53分]
有栖川>>YESですね。これなら答えは「かも」で決まりですね。[10日07時15分]
上3>>では外堀を埋めておきますね。[09日20時07分]
上3>>>saitoさん その説が有力です。[09日20時07分]
saito>>要知識かもの「かも」は、鴨のことでしょうか。[09日11時35分]
saito>>はじめまして。参加します。[09日11時33分]
有栖川>>狐狗狸さんがいらっしゃらないなら質問内容を提示した上3にご回答願いたいです。[08日23時33分]
>>良質ですね!狐狗狸さんがいらっしゃいましたら、ズバリ質問して良いのではないでしょうか。[07日22時30分]
有栖川>>それでは質問します。[07日21時47分]
>>有栖川さん、その文が良いと思います。[07日21時33分]
有栖川>>質問の形としては「問題文にこの問題の答えの動物は書かれていますか?」ですかね?[07日19時47分]
有栖川>>そうですね、問題文中に仕込むのは良くあることですし、まだ質問数もあるので聞いておきたいですね。[07日19時25分]
>>まだ4つしか質問していないので、問題文中に正解があるか質問してしまいますか?[07日16時11分]
上3>>個人的には、3つの条件だけではいくらでも答えがある気がするので(扉とはそういうものであるとも言えますけど)、何か追加の条件が隠されているように思います。そういう意味で今のところ一番ありそうなのがかもだと思っています。[07日15時52分]
>>狐狗狸さんのご指摘の「かも」はありそうですね。ただ、問題文中に答え含まれるかの質問は少々リスキーかなとも思います。[07日10時54分]
上3>>要知識:かも、十分にあり得ますねー 問題文に答えが含まれるか聞くのはどうですか?[06日22時21分]
有栖川>>そろそろ次の質問を決めてしまった方がいいでしょうか?それとも、もう少し推測して、より絞った質問をしますか?[06日20時21分]
有栖川>>なるほど、問題文に対しての灯台下暗しかもしれないですね。「かも」がすぐ下にあるからこその言葉かもしれませんし。[06日20時20分]
狐狗狸>>問題文だと、ざっと読んであったのは「かも」ですかね。かもがネギ背負って…[06日17時04分]
狐狗狸>>あとは、どう質問すれば良いか難しいですが、灯台下暗しの類語ではなくそのままの意味で、例えば問題に答えが書いてある…とか。[06日17時02分]
狐狗狸>>文字数で絞るのはありかと思います。[06日17時02分]
有栖川>>汗さん、なるほど、そのような諺がありましたか。二行目も"「鳥」の一種(一部の種類)が何かに使われる"という意味かもしれませんね。取り敢えずは、もう少し漠然とした質問をしてから考えた方が良いかと思います。[06日00時55分]
>>有栖川さん、調べて見ると灯台下暗しの類義語に「足下の鳥は逃げる」という諺が出て来ました。[編集済] [05日23時49分]
有栖川>>上3さん、確かにあまり絞りすぎずに聞いた方が安全ですね。私としては、後は灯台下暗しに引っかかってしまいます。自分の身の回りがおろそかになるというような諺で動物のつくものなどはありますかね?[編集済] [05日23時25分]
>>有栖川さん、上3さん、良いと思います。[05日21時40分]
上3>>有栖川さん 文字数は良い絞り方ですね。 絞り過ぎないようにするなら例えば「○文字以下ですか?」などでしょうか。2文字あたりが妥当かと思います。[05日20時15分]
上3>>汗さんのご提案に乗って干支を聞いてみようかと思っていますが、外すとややリスクがあるのでもう少し議論が必要かなと思います。[05日20時13分]
有栖川>>参加します。動物で絞るなら文字数で絞るのはどうでしょうか。「答えとなる動物はひらがな表記で◯文字ですか?」という感じです。[05日19時04分]
>>上3さん、干支に含まれるかを聞いてみませんか?[05日18時58分]
上3>>少しずつ絞れてきましたね。質問数を楽観視するなら、4みたいに愚直に絞る方法も有効かと思います(後になって思うと50音のうちよく使う単語って割と前半に偏っているので、あまり絞れていない気も…)。[編集済] [05日12時21分]
>>犬も歩けば棒に当たるが臭くなりましたね。[編集済] [05日12時14分]
上3>>後者はいずれにしても絞れるので、聞いてみます。[04日22時46分]
上3>>動物で絞るなら、「干支に含まれますか?」でYesなら話が早いですが、絞りすぎな気もします。「ことわざをひらがな表記した時の最初の文字はあ行からな行ですか?」も1つのやり方かと思います。[04日15時06分]
上3>>いらっしゃらないようですので質問しました。[04日02時43分]
イナーシャ[伍長]>>上3さん リスト聞き、全然OKです。ご活用ください。[03日02時57分]
上3>>>イナーシャさん あと将来のために「リスト聞き」の可不可を聞きたいです。これは扉の基本ルールにあたる質問なので、できればチャット欄でお答えいただきたいです。[編集済] [02日18時14分]
上3>>プラスかマイナスかに賛成です。我晴。さんご覧になりましたら待たずに質問されてください。いらっしゃらないようでしたら汗さんが質問されてください。 
続く質問としては、有限個に絞り込めば早いので、コックリさんの「犬棒かるた」も有力だと思います。[編集済] [02日18時08分]
>>まだ2つしか質問していないので、質問してしまっていいと思うのです。我晴。さんの「それはプラスの意味の諺かマイナスの意味の諺か」を聞いてみませんか?[02日02時17分]
>>材料から絞るなら、質問案として「その動物を材料とする工芸品は(日本に)ありますか?」などでしょうか。[30日11時06分]
イナーシャ[伍長]>>上3さん ありがとうございます。出題って難しい(小並感) 取り下げた文章の代わりにお詫びヒントを追加しました。[編集済] [29日18時26分]
上3>>あとは、「答えとなる動物名はそのままことわざに含まれますか?」も気になります。[29日17時52分]
上3>>プラスマイナスいいですね。ただ例えば「犬を歩けば棒に当たる」はプラスマイナス両方の解釈があるようです(どっちが正式な方かは忘れました…)。絞り込みの方法としてはアリだと思います。[編集済] [29日17時50分]
上3>>>イナーシャさん 気にすることもないと思いますよ笑 質問の進み具合を出題者側から調整するのはけっこう難しいです(経験者は語る…)[29日17時31分]
我晴。>>質問の提案としては、ことわざから攻めていくとしたら「それはプラスの意味の諺かマイナスの意味の諺か」を提案します。[編集済] [29日10時31分]
我晴。>>「捕らぬ狸の皮算用」「犬も歩けば棒に当たる」「猫に小判」なんかですかね、動物だと。[29日10時29分]
イナーシャ[伍長]>>ヒント欄にて記載した文言が誤解を招きそうな気がしてきたため、一旦取り下げます。不快な思いをされた方がいたら申し訳ありませんでした。[29日06時56分]
上3>>答えが動物であることまでわかったので、材料が何を表しているか、諺が何かを絞っていいと思います。材料に関しては主に料理と工芸品が考えられますが、片方を聞いてみて絞るのはどうでしょうか?[編集済] [28日22時46分]
上3>>では聞きますね。[28日22時30分]
上3>>20回は案外多いのでサクサク行っても良いと私は思います。[28日19時59分]
上3>>コックリさんありがとうございます~ ゆっくりやるなら「答えは動物ですか?」ことわざや材料を絞るのも有力だと思います。[28日19時34分]
>>動物は関係ありますか?でYesなので、まだ答えが動物と決まった訳じゃないのですよね。方針としては、材料から攻める方向ですか?[28日19時24分]
>>宜しくお願いします、参加します。[28日19時20分]
狐狗狸>>両方NOだと、むう…それはそれで選択肢は少なくなりそうですが、一番考えるヒントが。[28日18時51分]
狐狗狸>>雨師さんすみません。まず動物で聞きました。食材で聞くのも有りかと思います。両方YESでも絞れますし、YESNOの組み合わせでも結構絞れそうな気がします。[28日18時51分]
狐狗狸>>勝手ながら賛成も多いようなので、進める意味も込めて上3さんの質問文をそのまま聞いておきます。[28日18時45分]
我晴。>>動物に賛成します。[28日16時24分]
狐狗狸>>あ、後になるかもしれないですが、諺の絞り方で「いぬぼうかるたに含まれる諺ですか?」とか思いつきましたが一旦去ります。[28日15時47分]
狐狗狸>>あと勝手なイメージですが、諺には多く動物が登場するので、動物じゃないってなった場合も諺面で絞れるかなーというところです。[28日15時44分]
上3>>動物賛成です。動物は関係するものの「答え」にあたるものが動物でない可能性を考えると、「動物は関係ありますか?」も1つの手かと思います。[28日15時37分]
狐狗狸>>材料面からの特定は良さそうですね。とりあえず流れで入りましたが、動物とは確定していないので大丈夫そうならシンプルに「それは動物ですか?」と聞きたいです。[28日15時20分]
狐狗狸>>ふっと覗いたら呼ばれてた気がしたので参加します[28日15時14分]
上3>>参加します。[28日15時04分]
上3>>狸とかどうでしょう 取らぬ狸の皮算用で[28日14時58分]
我晴。>>三味線の皮の観点から、猫か犬ではないか、と推測します。[編集済] [28日14時44分]
我晴。>>参加します。[28日14時41分]
雨師>>「それは食材ですか?」が聞いてみたいですね。「材料」というのが料理の材料ならかなり絞れるので。[28日14時39分]
雨師>>参加します[28日14時38分]
イナーシャ[伍長]>>皆さん歓迎します。宜しくお願いします。[28日14時38分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
正解後補足

日本全国で見られる
→日本全国に生息

一部が材料として使われることもある
→布団の材料、鴨鍋の具材

有名な諺に関係がある
→鴨が葱を背負って来る

ウィキペより
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。