しかし、出題直前まできて不安になったので、他の人に頼り、より納得感を上げることにした。
この時、百戦錬磨のラテシンプレイヤーに頼まず、ラテシンを知らないチャット相手に頼んだのはなぜ?
※ただし、問題自体はレベルが高く、有名なラテシンプレイヤーに気後れするタイプではないとする
テストプレイを頼んだのですか?
YESNO! どちらとも言えます! [良い質問]
ラテシンを知らない先入観のない人でも納得してもらえるような問題かを確かめるためですか?
その質問だとNOです
チャットが重要なカギとなりますか?
NO あまり重要ではありません
ラテシンプレイヤーの実話を使うと角が立つのでチャット相手の実話をコッソリ使いましたか?
NOw 違います
外国人にスペルが合っているか見てもらっていますか?
NO 英語は出てきません
ラテシンを広めたかったのですか?
YESNO、この質問だとNOかな・・・
作った問題はラテシンで出題しますか?
NO!!!!!! [良い質問]
ラテシンを知っていると固定観念にはまりますか?
YESNO ラテシンを知っていることは直接は関係ありません [良い質問]
ラテシンを知らない相手なら誰でも成立しますか?
NO!! 重要なのは「ラテシン」ではありません! [良い質問]
出題しようと考えていたウミガメのスープ問題のネタは仮に、本家ウミガメのスープと全く同じ問題文・解説だとしても成立しますか?
YEEEEEES!!!!!!というか [良い質問]
実話ネタは関係しますか?
NO 関係ありません
子供が出てくる問題を作り、子供が本当にそんな考え方をするかどうか実際に幼児に聞いて確認しましたか?
NO ですが、考え方は近いです
出題しようとしていたのは自分で考えたオリジナル問題でしたか?
NO!違います!
ネットではなく、元々対面で出す予定でしたか?
NO!!どちらともNOです [良い質問]
10 出題するのは本家ウミガメのスープで、ラテシンユーザーならばみんな答えを知っているから、答えを知らないであろう人に頼りましたか?
YES!!ですが重要な要素がありません [良い質問]
10 本家ウミガメのスープを友達に出題したいもみじさんは、全員が古典の答えを知っているラテシンではなく答えを知らない別のリアル知人に出題して反応をみますか?
YES!!ですが15同様、大事な要素が足りません。問題文2行目はどういうことでしょう? [良い質問]
本家ウミガメのスープをラテシン以外の知り合いに出そうと思ったが、回答の仕方や進行誘導が不安なので、本家ウミガメのスープを知らない人にテストプレイしてもらいますか?
NO!!「回答」は完璧な自信がありました!!!
ラテシンユーザー以外の人はカニバリの発想が出来るかテストしてますか?
NOw違いますw
古典問題が載った本を出版しますか?
NO ですがいいワードが出ました [良い質問]
登場人物が本家ウミガメのスープを解く漫画を描きたいもみじさんが、リアリティのある質問回答を学ぶために古典問題を知らない知人に依頼しましたか?
YEEEEEEEEEES!!正解です!! [正解]
先生は人づきあいが苦手なのでいつもAIがチャット相手ですか? [編集済]
NO…
しかし、出題直前まで書いて、だんだん不安になってきた。
もみじは「ウミガメのスープ」の答えを知っているので、登場人物の質問が「答えを知っている人の質問」になってしまうのだ。
より現実味を帯びさせて、納得感をあげるには、「ウミガメのスープ」を知らない人に出して、それを参考にしたい。
百戦錬磨のラテシンプレイヤーは本家の答えを知っている人ばかりなので、全く関係のないチャット相手に頼んだ。
1行:小説内の登場人物に本家の「ウミガメのスープ」を解かせたいもみじは、本家の答えを知らない人の質問や思考を参考にしたかったから
※本家なので問題のレベルが高いのは当たり前
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。