
男は他の人間との何らかの勝負における自分の勝利を確信しましたか?

YES ある意味そうです(ミスリード注意)

中身は盗まれましたか?

NO 違います

自宅の金庫には元々は何か特定のものが入っていましたか?

YES! お金が入っていました [良い質問]

3.そのお金は男以外の誰かが取り出したのですか?

NO! 違います [良い質問]

3のお金を金庫の中から無くしたのは、男自身ですか?

YES! そうです [良い質問]

手品で金庫内のお金を消しましたか?

NO 違いますw

男は金庫の中身を取り出し続け、ついに中身が空になったことに気付いたのですか?

NO 違います

死ぬ前にお金を全て使い切ってクソみたいな息子に相続させずに済みましたか?

NO 違いますw

非現実要素はありますか?

NO ございません

金庫の種類の特定は必要ですか?

YES? 個人的には手提げ金庫想定ですが、据え置き型でも成り立ちます

犯罪要素はありますか?

YES!!! バリバリ犯罪です [良い質問]

男以外の重要な登場人物はいますか?

YES!! 妻です(ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

11 問題文の男は犯罪者ですか?

YES! そうです [良い質問]

金庫の持ち主は特定必要ですか?

YES? 男です

男は妻を殺しましたか?

YES!!!! その通りです [良い質問]

金庫の中のお金は、元々男のものですか?

YES! そうです [良い質問]

男は金庫からお金を取り出したあと、何か別のものを金庫に入れ直しましたか?

NO 違います

男は何かを偽装しましたか?

YES!!!!! まとめて下さい [良い質問]

15,18 まとめますと、妻を殺した男は、物取りの犯行に見せるために金庫の中身を空にして、警察官の前で白々しくも金庫が空であることに気付いて見せ、物取りをアピールしましたか? [編集済]

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

金庫のお金を取り出して、強盗にあったと見せかけ、強盗が妻を殺したことにしようとしましたか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

男は妻を殺してその死体で金庫を作りましたか?

NO 違いますw
その後、男は自分が銀行に今日の売り上げ金を預けに行っている間に強盗に殺されたように見せかけた。
銀行に行ったのは、小銭を銀行に預け証拠隠滅を図ることも兼ねていた。
そして、帰宅後血だまりで転んだように見せかけたので靴下に血が付いていても自然であるようにもした。
それから、119番通報してから110番通報。男は完ぺきにな偽装工作を自画自賛。証拠隠滅して空になった金庫を横目に勝ち誇った。
警察は、死亡推定時刻のずれから最初から男を怪しむ事も知らずに
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。