
一文目はつまり、カメオは一般的な『メロンソーダ』を作ったということですか?

YES! カメオはアイスの入ったメロンソーダが飲みたかったんです

げんなりしたのは味が原因ですか?

YES! [良い質問]

泡が出まくって盛大に溢れてしまいましたか?

YESNO! 泡が出まくったのはYES [良い質問]

1間違えました。クリームソーダを作ったという意味ですか、一般的な。

YES! そうですね!レストランとかにありそうな

3 泡がたくさん出てグラスからこぼれたからですか?

NO! そこまで泡は出ません

1 ドリンクバーのメロンソーダと注文したアイスを自分で組み合わせたので、元々メニューにある「クリームソーダ」より美味しくありませんでしたか? [編集済]

NO!

メロンソーダにアイスを入れた物を注文したら、泡ばかりでメロンソーダ部分がほとんどなかったのでブチ切れですか?

NO! 方向性はあってます [良い質問]

泡のせいで味が分かりにくくなり美味しく感じられなかったからですか?

YESNO! 惜しいです [良い質問]

入れたアイスの味は重要ですか?

NO! どのアイスでもありえます

ジュースとアイスを口に入れたつもりが、泡部分だけしか口に入っていなかったからですか?

NO! 惜しいです [良い質問]

一口食べて「…泡じゃん」ますか?

NO! 惜しいです [良い質問]

8 アイスのせいでソーダ部分がほぼ失われてしまいましたか?

NO!
泡という点では、ほぼ正解ですが。問題はそのあとですね

「泡っぽいアイス」と「アイスに冷やされて凍ったメロンソーダ」のミックスみたいな部分を食べたので美味しく感じられなかったからですか?

NO! 泡っぽいという点ではあたってます

アイスが全部泡になってしまい、アイスを楽しめませんでしたか?

NO! アイスは残っています

泡でメロンソーダの味が薄まってしまいましたか?

YESNO! 薄まってはいないのです [良い質問]

ストローがないので泡の下を飲めませんか?

NO! ストローはあってもなくても大丈夫です

カメオが飲んだのはメロンソーダでしたか?

YES! メロンソーダです
その点は要知識ではありますが、感覚で分かる人にはぱっとわかります。

泡とメロンソーダが混ざった結果、あまり美味しくない味になってしまいましたか?

NO! 惜しいんですよね [良い質問]

アイスの味を間違えましたか?

NO! 何味でもいいんですね

ゲンナリしたカメオの正体はアイスですね?

NO! カメオは人間です!

泡だらけになりメロンソーダの炭酸が抜けてしまったからですか?

YES! 詳細は解説にあります! [正解]

泡が出たことでこの世の全ては泡沫の夢だと悟りましたか?

NO!

過去に食べたメロンクリームソーダに人肉が入っていたことを悟ってげんなりしましたか?

NO! ウミガメのスープではありませんね!
最期には、炭酸が抜けた甘ったるい液体とそこに溶け混じっているアイス。
つまり、おいしくない。
こんな経験ないですか。私は先日忘れてやらかしました。
「炭酸が抜けてく……ああああああああ忘れてたああああぁぁぁぁ……」
レストランのメロンソーダフロートがこうならないのは、メロンソーダにアイスが触れるとこの現象が起こるので、氷を大量に入れることで、メロンソーダとアイスの接地面を減らしているからです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。