男が手を広げ叫んでいる。
私は無我夢中で走った。
そうして安全な場所までたどり着いた時、男が既にそこにいたのはなぜか。
【ウミガメ】

エレベーターは関係しますか?

NO 関係ありません。

私は一周回って男の元に帰ってきましたか?

YES それで成立します!重要です。 [良い質問]

駅伝で男からタスキを受け取り走ってゴールしたらゴール地点に男が車で先に到着していたからですか?

NO そういうことではありませんです。でもちょっと考え方は近い...! [良い質問]

こおりおにしてますか?

NO こおりおにしません。

手を広げて叫んでいるとき、男の手は何かを掴んだり触れたりしていない、パーの状態だと考えて良いですか? [編集済]

YES そのように考えてください。

私はリレーで前の走者の男からバトンを受け取りトラックを一周走ってゴールしたからですか?

NO そういうことではないのです!

陸上競技は関係しますか?

YES YESなのですがミスリード注意! [良い質問]

男は何かの足止めをしていましたか?

NO なんと足止めしてなかったのです! [良い質問]

陸上競技のトラックを走っていましたか?

YES ですがNo.7同様ミスリード注意です! [良い質問]

私が最初にいた場所は危険だったのですか?

NO てんで危険ではありません。 [良い質問]

ケイドロで警察に追われてるドロンジョたちが仲間を逃がすために囮になったので先に刑務所にいましたか?

NO ケイドロではありませんでした!

じゅんどろは関係しますか?

NO No.11同様関係ないのです。

捕捉者はいますか?

NO おりません。

漢は周回遅れですか?

NO そういうことではないのです。

体育祭頑張って走ったけど、男も私も日射病で保健室行きでしたか?

NO ちがいます。

トラックで男にペースを合わせて走っていたところ,男に先に行けと言われて全力で走ったところ,男を周回遅れにしましたか? [編集済]

NO そういうことではありません。

7 男は競技関係者ですか?

YES 関係者です!関係者なのですが...※ミスリード注意 [良い質問]

私に構わず先に行けぇーとは 私を放っておいてさっさと先に行きやがれと言う意味ですか?

YES まったくその通りです!重要です。 [良い質問]

男も走っていましたか?

NOで成立します! [良い質問]

男が叫んだ時に、男と私は近い場所にいましたか?

YES 近くにいました。 [良い質問]

7走るのみの競技ですか? [編集済]

YES 走るのみの競技です。 [良い質問]

陸上のフィールド競技の一つ 高飛びで 漢は2mをパスして先に飛べと言っていたが 2m5cmの段になったらパスした漢が待っていましたか?

NO ちがいます。

「安全な場所」は競技のゴール場所ですか?

NO トテモジュヨウデース [良い質問]

二人は協力関係にありますか?

YES 協力関係といえば協力関係でしょう。※ミスリード注意 [良い質問]

リレーは関係ありますか?

NO リレーません。

緊急事態が起きていますか?

NO てんで平和なお話です。
ミスリードさせていたら申し訳ない。

マラソンは関係ありますか?

NO マラソンは関係ないと思います。

男は選手ですか?

NO 重要です。 [良い質問]

叫んでいた男はゴールキーパーですか?

NO そうではありません。

持久走で私が走らず男に話しかけていたので、男は「私に構ってばっかいないで早く走らんかい!」と喝を入れましたか? [編集済]

YesNo 意味合いはあってます。とーても重要です。ちなみに持久走だとあまり想像できないです。 [編集済] [良い質問]

男は私を待っていましたか?

NO セリフの意味的にはNOです。

競技は学校で行われましたか?

NO あまり学校では行われないような...

私は勘違いをしましたか?

NO 勘違いというか...

「私が走ったのはトラックの一番内側のコースだけ」という設定で成立しますか?

YES 成立します。

男は観客ですか?

NO 観客ではありません。 [良い質問]

30 一周してゴールして終わりだと思ったけど実はもう一周あったから走れと喝を入れられましたか?

NO スタート時点でのセリフとして成立します。

男と私は知り合いですか?

YES 知り合いです。二人の関係は重要です。 [良い質問]

重要な登場キャラは男と私だけですか?

YesNo 他の参加者はいます。

男の職業は重要ですか?

NO 男の職業は重要ではありません。

37 男と私は血縁者ですか?

NO 血縁はありえません。 [良い質問]

男も私も成人で成立しますか?

YES?大人という意味なら...YES!

28 私は選手ですか?

YES 私は選手です。 [良い質問]

長距離走の大会に出た私。大会スタッフの恋人とイチャコラしている内にスタートの合図が鳴ってしまった。私はもうちょっとイチャコラしていたかったが、恋人にさっさと行けと言われてしまいましたか?

YesNo No.30同様意味合いはあってます。男は早く私に走ってもらいたかったのです。 [良い質問]

「私」は女性ですか?

YesNo 性別は関係ありません。

30&43 「早く走ってほしい」とは「早く走り始めてほしい」ではなく「走るスピードをあげてほしい」という意味ですか?

NO 前者です。

問題文の状況は全て競技中におこったことですか?

NO 私が安全な場所にたどり着いたときはNOとした方が自然でしょう。 [良い質問]

「安全な場所」とは屋内ですか?

YesNo 屋内か屋外か、という考え方は根本的に間違っています。 [良い質問]

男はコーチですか?

YESで成立しますがぁー!※ミスリード注意 [良い質問]

「私」は人間ですか?

NO 最重要項目でやんす。 [良い質問]

ドッグランで走って飼い主の元に戻ってきますか?

YES そのとーり!お見事です。 [正解][良い質問]

49 私は馬、男はジョッキー。スタート時に男は落馬してしまったが、馬に向かって走れと言った。馬はその声に答え、無事にゴールますか?

NO 素敵なお話ですが、私にとっての「安全な場所」という点が重要でした。
私は犬で男は飼い主。
ドッグレースに出場した私は走った後、自分にとって一番安全だと思っている主人のもとへと戻ったのだ。
【以下、ストーリー】
彼の名は韋駄天。
かつて世界最速の名を欲しいがままにした男だ。
彼はいつからか走ることをやめ、自身の犬を世界最速の座につけることに血道をあげてきた。
さて、この日は待ちに待った世界ドッグレースの地方予選第一回戦が開催される。
準備は万端。韋駄天は鼻息荒くコースに入場した。
「我が犬よ。ついにこの日が来た。我々が世界のスピードを凌駕する......この時が!」
「がうがう!」
犬も興奮の極みに達している様子で、韋駄天の袴の裾をがじがじと齧っている。
脛から血を流した韋駄天は犬をスタート位置に着かせ、周囲のライバルを見渡した。
忌々しい巨大な犬から筋骨隆々の犬まで、相手にとって不足はないようだ。
韋駄天は犬のリードを外し、犬を抱えるようにハーネスを握りしめスタートの合図を待つ。
そして、その時がきた。
位置について......ようい......バン!
ピストルの合図で犬たちが一斉にスタートする。
韋駄天もハーネスを掴んでいた手を広げ、絶叫した。
「さあ行け!訓練の成果を存分に発揮するがよい!」
「がうがう!」
韋駄天の犬はスタートしなかった。
スタートせず、韋駄天の足にまとわりついて離れない。
「何をやっているか!私に構わず先に行けぇー!さあ行け!」
しかし犬は一向に走る気配がない。
韋駄天は走った。
いつぶりだろうか。全力でゴールまで駆け抜けた。
犬も無我夢中で韋駄天を追いかけ走っている。
ぐんぐんとライバルを追い抜き、ついにトップでゴールした(韋駄天が)。
「はぁ......はぁ......なんと清々しいことか!」
「がうがう!」
犬も韋駄天の足元に駆け寄り、とても安心している様子である。
「犬よ。これからは共に駆けよう」
「がうがう!」
「ふふ、よせ。もう太腿まで血まみれだ」
こうして韋駄天と犬の絆は深まり、予選敗退が決まった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。