このニュースは瞬く間に知れ渡り誰もがその絵を見たがった。
保存状態も良いようなので、美術館としても公開したが、誰もその絵を見ることはなかった。
一体なぜ?

その絵は誰でも見る事が出来ますか?

NO!!! 実は公開しても見る事が出来ません [良い質問]

公開方法は、美術館で客向けに公開している他の絵画と同様ですか?

YES そうです(ミスリード注意)

幻の絵は一般的に落書きと呼ばれるものですか?

NO 違います

額縁に書いてあったので気が付きませんか?

NO 違います

デカすぎて絵があることに気づかないですか?

NO 違います

『幻』というタイトルの絵で、あえて何もキャンバスに描かれていない高度な芸術作品だったからですか?

NO 違いますw

非現実要素はありますか?

NO ありません

発見されたのは「美術館の倉庫の隅で世界的有名な画家の幻」というタイトルの絵ですか?

YESNO どちらでも構いません

一般的なキャンバスに描かれていますか?

YES そうです(ミスリード注意) [良い質問]

絵と鑑賞者の間に障害物がありますか?

YES!!!! あります 物あてチックですがその障害物が何であるかが、答えです [良い質問]

その美術館には誰でも訪れることができましたか?

YES できます

発見された絵は2枚重ねになっていたのだが、知らずに公開されたので奥のほうは見られなかったますか?

前半はミスリード注意のYESで、後半はNOです。知っていて公開されました。 [良い質問]

鏡に反射させて見ることを趣旨とした絵なので、絵そのものは見ず、実際に見るのは鏡ですか?

NO 違います

障害物も含めて 作品と呼ばれていますか?

NO!!! 障害物は別です(ミスリード注意) [良い質問]

ブラックボックスに入っている存在する絵と存在しない絵が同時に存在するシュレディンガーの絵ですか?

NO 違います

美術館を訪れる客は、絵が二枚重ねと知っていましたか?

YES! 知っています(ミスリード注意)

障害物は美術館の展示室に置いてあるものですか?

ある意味YESでしょうか?(ミスリード注意)

作品はキャンバスの裏に書かれていたから見れなかった

NO!!!!! 惜しい。それならば裏返せば良いのです [良い質問]

客はその絵が見れたと満足しますか?

YES たぶん満足します

14 美術館にあるものをメタ的に障害物として使った作品ですか?

NO 違います

油絵に水彩絵の具がくっついていて、それを落とせば本来の姿にはなるものの、考えようによっては価値を損なう事になるので、そのまま公開しましたか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]
そして、その塗りつぶしている絵もその後、世界的に有名な絵となってしまった今、剥がす事が出来ないために誰も見る事が出来なかった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。