
あたりはいつもより暗いし、遠目なのでハッキリは見えなかったはずだが、カメオは女を「若くて可愛い」と決めつけた。
女は間違いなくカメオの後をつけていた。
普段は敬遠されることが多いので、カメオはドキドキした。
警察署の前で止まったカメオは、女の様子をうかがったが、特に逃げるような素振りは見られない。
「悪いことをする気はないのかな」とカメオは思った。
次にカメオは消防署の前で止まった。
すると女は、もうカメオには見向きもせずに、どこかへ行ってしまった。
「どういうことだ? オレに惚れてたんじゃないのか!? 恋の炎は消火されてしまったのかっ!?」
状況を説明してください。
※ 念のため「要知識」ということにしておきます。
【ウミガメ】

女は犯罪に関わっていますか?

No 関わっていません。

女はカメオに惚れていましたか?

No 残念ながら。

女は以前からカメオを知っていましたか?

Noの方が成立しやすいです。 [良い質問]

恋の炎は消火されてしまいましたか?

No そもそも燃えていません。残念ながら。

彼女は警察署を突破するためにカメオの同行人を演じていましたか?

No 何にも演じていません。

女は生きていますか?

Yes 生きています。

消防職員のカメオは消防署に消防車を止めたので後ろから乗用車でついて来た女はそのまま走り去りますか?

No カメオは消防署員ではないし、消防車も止めていませんが、乗用車でついてきたのはYesです。 [編集済] [良い質問]

カメオが敬遠されることが多いのは、重要ですか?

Yes ヒントになっておりまする。 [良い質問]

ラテシンますか?

No ラテシン関係ないのです。

女の職業は探偵ですか?

No 探偵の尾行ではないのです。

カメオが消防署に到着したとき女は警察署の前にいたのでチラチラ振り返る不気味な男・カメオを通報しますか?

No 消防署と警察署が離れていても成立します。

女はコンビニから帰る夜道を恐れていましたか?

No 恐れていません。

カメオか女は乗り物に乗っていますか?

Yes 両方とも乗っています。 [良い質問]

7より。車は関係ありますか?

Yes 回答足りなくてゴメンナサイ。お詫び良質です。 [良い質問]

カメオはバスの運転士で停留所に停まりましたか?

No バスは関係ありません。

実際女は若くてかわいかったですか?

YesNo 重要ではありません。妄想は自由なのです。

女は若くて可愛かったのですか?

YesNo 結婚オメ★

カメオは警察官ですか?

No 警察官ではありません。

敬遠されることが多いのは、カメオが不審な振るまいをしているからですか?

No カメオのせいではないのです。 [良い質問]

カメオは車に若葉マークまたはもみじマークをつけていましたか?

No でもマークはあるのです。 [良い質問]

消防署の前は駐車禁止だから女は止まらなかったのですか?

No 駐禁関係ありません。

女は警察の目を気にしていますか?

No 全く気にしていません。

カメオは「この車には赤ちゃんが乗っています」的なマークをつけていましたか?

No 個人でつけるマークではなく、法律で義務となっているマークです。 [良い質問]

消防署の前の駐車禁止の白線上にカメオは車を停めましたか?

No 道路は関係ありません。

敬遠されるのはカメオの車ですか?

Yes カメオの乗っている車です。 [良い質問]

カメオは障害者ですか?

Noで成立します。

カメオに霊感はありますか?

関係ありません。Noで成立します。

マークというのはパトランプのことですか?

No ランプではありません。 [編集済]

消防署の前に留まるのは、女にとって不都合でしたか?

Yes 不都合というと微妙に違いますが、好都合ではなかったです。 [良い質問]

カメオの車は業務用の車ですか?

Yes 業務用と考えて良いです。 [良い質問]

カメオが乗っているのはこの地を侵略した戦車的なものですか?

No 戦車ではありません。一般に見かける車です。でも、その発想は重要です。 [良い質問]

女は消防車に乗っていますか?

No 普通の乗用車で成立します。

女は大型車両に後ろを走られるのが嫌だったので、カメオのトラックの後につけて走っていたが、消防署で消防車が出動して後ろについてきたのでそれをやり過ごすためにどこかに消えましたか? [編集済]

Noですが、大型…… [良い質問]

警察署の前で止まったとき、女はカメオの車を追い抜くことは可能でしたか?

Yes 可能です。

カメオは公務員ですか?

Noで成立します。

救急車が出動したので道を避けましたか?

No 出動は関係ありません。

カメオは聴覚障害がありすか?

Noで成立します。

カメオがのっているのは救急車ですか?

No 救急車ではありません。

カメオがのっているのはパトカーですか?

No パトカーではありません。

33 カメオは大型トレーラーに乗っていましたか?

多分No(違っていたらゴメンナサイ。車の分類に疎いので) でもカメオが乗っているのは大型車です。 [良い質問]

あたりがいつもより暗いのは、雨が降っているからですか? [編集済]

No 天気のせいではありません。

女が消防署の前でいなくなったのは重要ですか?

Yes 消防署なのでいなくなりました。ミスリード注意です。 [良い質問]

カメオは路線バスを運転していて、行き先表示のマークみたいなのがありますか?

No バスではありません。

カメオが乗っているのは危険物を積んでいるトラックですか?

Yes 危険物積載車です。重要です! 一般にトラックとは呼びませんが。 [編集済] [良い質問]

33 カメオは大型車に乗っているので普段は敬遠されがちでしたか?

Yes それもありますが。

カメオが運転していたのは新幹線を運ぶトレーラーで、女は消防署前まで追い越すことができませんでしたか?

No あれ、凄いですよねー

消防車の出動は関係しますか?

No 消防車の出動は無関係です。

火気は関係しますか?

No 火そのものは関係ありません。

危険物積載車は通航制限される道があることは関係しますか?

No 関係ありません。

ガソリンを積んだタンクローリーを運転しているカメオの後ろを女は走っていたが、車の後ろが燃えていてそれを伝えようと追いかけていたものの、消防署の前に着いたことで消火してもらえると思って安心して立ち去りましたか?

Noですが、ガソリンを積んだタンクローリーはYes! [良い質問]

カメオが消防署の前で止まった理由は重要ですか? [編集済]

Yes 重要です。 [良い質問]

心配性の女は、ガソリンを積んだタンクローリーを見て自分の家に突っ込むのではないかと心配になり追いかけていたが、今度は消防車を見て自分の家が火事になっているのではないかと心配になり家に向かいましたか?

No 心配性ではないのです。

カメオはタンクローリーが燃えているので消防署に駆け込みましたか?

No カメオに緊急性はありません。 [良い質問]

女はカメオが消防署で停車した理由に気づいていましたか?

Yes 気付いたので去っていったのです。 [良い質問]

カメオは消防署の前の信号で停まりましたか? [編集済]

YesNo 重要ではありません。

消防署はカメオの目的地ですか?

Yes カメオの目的地は消防署でした! [良い質問]

カメオと女以外に重要な登場人物はいますか?

No 重要なのは2人だけです。

カメオは消防車に給油するために止まりましたか?

Yes 厳密には消防署の給油取扱所に給油するため止まりました。 [良い質問]

カメオは消防車や救急車のガソリンを補充していますか?

Yes そう考えて差し支えありません。58参照です。 [良い質問]

カメオは消防署を爆破しようとしており、気づいた女は逃げましたか?

No 爆破テロしません。

女はガソリンスタンドを目指していたので、ガソリンを積んだカメオのタンクローリーを辿っていけば着くと思って追走したが、カメオの目的地が消防署と分かり、あてが外れて去っていきましたか? [編集済]

なるほど。これは正解にせざるをえないか。 [正解]
車を運転していた女は、ガソリンを運搬するタンクローリー(運転手はカメオ)を見つけ、ガソリンスタンドに給油した直後なら、そこでガソリンが買えると思って後をつけていた。
しかしカメオの目的が消防署への納品であることを知り、自分の車には給油できないと気づいたため走り去った。
その後も、カメオは幾度か同様の理由で後をつけられることとなった。
以下、ちょっと詳しく。
それはある大震災の直後のことである。
広域で交通網がズタズタになったせいで、あちらこちらでさまざまな物資が不足した。
被害はさほどでなくても、生活必需品の不足が深刻になった地域もあった。
ガソリンスタンドでも、ガソリンの供給が不足し、売り切れ続出となった。
さらに、緊急用車両や物資の輸送に関わる車両への給油が優先されたため、一般車両はますます給油しにくくなったのである。
車の通行量は減少し、ヘッドライトの少ない道はいつもより一層暗い。
カメオはガソリンを運搬するタンクローリーの運転手で、消防署内の「給油取扱所」にガソリンを納品する予定だった。
(消防署や運輸関係の会社は、敷地内に専用の給油施設を持っていることがよくある。)
何気なく立ち寄ったコンビニを出た時、駐車場に立っていた女が自分を見て乗用車に乗り込むのに気づいた。
乗用車は、大型の車が目の前を走っていると視界が悪くなるため、避ける傾向がある。
「危」マーク付きならなおさらのことだ。
しかし、女の乗用車はピタリとタンクローリーの後をついてくる。
「まさかストーカー?」と思ったカメオは、通りかかった警察署の前にちょっと停車してみた。
すると女もその後ろに車を停めた。
隠れるつもりはないらしい。
やがてカメオは、ガソリン納品先の消防署に到着した。
給油する許可を得るため車を降りる。
一方女は、カメオが運転席から降りたので目をみはった。
消防署に何の用があるのかと思ったのだ。
ふと、消防署の敷地に目をやると、灯りに照らされた給油取扱所が見えた。
「あれだわ! んもう! ガソリンスタンドに給油した直後なら売り切れとは言われないと思ったのにぃ!」
あちらこちらのガソリンスタンドで「売り切れです」と断られた女は、今度こそ給油できると期待していたのに空振りに終わり、心底ガッカリした。
「それどころか、余計な寄り道までさせられて、ガソリンが無駄だったわ。」
翌晩カメオは、今度は男性に後をつけられた。
消防署の前で「ガソリンスタンドじゃねーのかよっ!」と罵声を浴びせられ、初めて昨夜の女性の目的に気づいたという。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。