なぜ?
【ウミガメ】

男は鏡を見てその善行に気づきましたか?

Yes、鏡越しに気づきました [良い質問]

その善行とは男にとっても喜ばしい内容ですか?

No!(うっすらミスリかも) [良い質問]

善行は人名ですか?

No、よしゆきさんとかではありません

歯磨き以外のことをしていても気がつきましたか?

Yes、鏡を見ていれば

行おうとした、というのはまだ善行は行われてはいないということですか?

Yes! [良い質問]

善行とはお風呂の水を洗濯に使うなど節約に関わる事ですか?

水ではないですが節約Yes! [良い質問]

善行は洗顔や歯磨き等洗面所で行う行為に関係しますか?

善行の内容自体はNo

誰もその善行をしていなかったので男は青ざめましたか?

Yes!!あとは善行の内容を明らかにしてまとめてください! [良い質問]

他の人がしていたら男は素直に喜びましたか?

No

男は自分の家の洗面所で歯を磨いていますか?

Yes

鏡の曇り止めは関係ありますか?

No

非現実要素は関係しますか?

Yes!!多分!! [良い質問]

男はその善行に対して「余計なお世話」と思いましたか?

Yesですが、重要ではありません

青ざめたというのは「ひぃ!お化け!?」ってなったという意味ですか?

Yes! [良い質問]

歯磨きをしていたら後ろで電気がひとりでに消えて家族に聞いても電気を消してないというのでお化けがいると思い青ざめましたか?

限りなくYesに近いYesNo!概要は合ってるので正解とします! [正解]

幽霊は関係しますか?

Yes!多分! [良い質問]

善行というのは電気を消すことですか?

Yes!省エネ! [良い質問]

鏡に、現実には存在しない誰かが映っていましたか?

Yes!多分! [良い質問]

お風呂場は関係しますか?

No
ああ、うちの母親は省エネとか気にするタイプだしね。誰もいないならもったいないから消そうと思って、でも俺がいるのに気づいたから消さなかったんだな。そんな風に思って、なんで気づかないんだよとか考えつつ、まあその時はあんまり気にも留めなかったんだ。
本番はそれからだった。
「そういえばさっき、洗面所の電気消そうとしたの誰?」
家族に普通に聞いてみたんだよね。だって特に変なことだと思ってなかったから。
「え?知らないけど?」
「洗面所行ってないよ」
「さっきまで二階にいたから物理的に不可能だよ」
流石に嘘だろと思ったし、ていうか嘘でしょ?って問い詰めたけど、全員真面目な顔で「やってない」と言う。様子から見て本当に誰もやってないんだろう。
気が狂いそうだった。だって俺、絶対にあの手を見たんだ。幽霊みたいななまっちろい腕じゃなくて、普通の人間みたいな健康的な色の腕。電気のスイッチに触れて、すっと引っ込められたあの腕を。
家族には見間違えだよ、なんて言われたけど、見間違いだったらどんなに素晴らしいことだろう。
そしてしばらくしてから、ふとあることに気づいた俺は、なおさら血の気が引いた。
あの時…………消さないで手を引っ込めた後、誰かが去って行く足音とか、全然聞こえなかったな。
もうダメだった。鏡見るのが怖すぎて、洗面所に行くのが嫌になった。歯を磨く時はずっと下向いて磨くし、風呂入る時なんかずっと怯えっぱなしだった。いい歳こいて、それから3ヶ月くらいは家族に一緒に風呂入ってもらってた。
半年くらい経って、ようやくある程度鏡を見ることはできるようになった。でも、何年か経った今でも自宅の鏡を見るのは怖い。
だってさ、次にまたあの手が現れたら?あの手が、次こそ電気を消したら?
俺は今度こそ正気でいられる自信がないんだよ。
※実話です。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。