
AはBを助けるために怪我を負わせましたか?

yes! 重要です [良い質問]

犯罪要素はありますか?

yesno あっても成立する状況はあると思いますが

一般にAがBにおわせた怪我は怪我と認知されますか?

yes? 怪我と認識されるかといえばそうでしょう

AはBを突き飛ばすことで車に轢かれるのを防ぎましたか?

no 車が登場しなくても成立します

Aントニオは気合だーと叫びながらビンタしましたか?

no 根性注入ませんw

交通事故は関係しますか?

yesno 交通事故でも成立する状況はあります [良い質問]

予防接種は関係ありますか?

no

どの部位にどのようなけがを負わせたかの特定は必要ですか?

yes! とても重要です! [良い質問]

Aに悪意はありますか?

no むしろAにあるのは善意と言えるでしょう [良い質問]

傷口を開いて毒を出しましたか?

no ただし方向性は悪くないです

Bは怪我によって何らかの被害を避けることができましたか?

yes 被害という表現とはまた違うかもしれませんが [良い質問]

重要人物はAとBの二人だけですか?

yes 状況を表すために重要なのはAとBだけです [良い質問]

怪我の種類の特定は必要ですか?

yes! とても重要です! [良い質問]

AはBを切り刻んでBの肉をカニバったが、Bは変態なので感謝しますか?

no かにばりませんw

Aの職業が重要ですか?

no 無関係と言うと語弊がありますが、Aの職業が何であっても成立させることはできます [良い質問]

B=Mですか?

no 被虐趣味ませんw

AとBは二人とも人間ですか?

yes

BはAがいなければ死んでいましたか?

yes! 絶対確実とは言いませんが、高い確率で死亡していたでしょう [良い質問]

Bは祈り、構え、打つ。感謝の正拳突きで反撃しましたか?

no 一万回ませんw

医師のAは患者のBを手術して助けましたか?

no ただし発想はとても良いです! [良い質問]

スポーツでBのチームは怪我によってレッドカード等の利益を得ましたか?

no

非現実要素はありますか?

no

犯罪者「これ以上近づいたらコイツ(B)を撃つぞ!」→AがBの足を撃って犯人をひるませる&Bの体勢を無理矢理崩して犯人の拘束を抜けさせ助けましたか?(某映画より)

no すみません、映画詳しくないです

場所は重要ですか?

no 無関係と言うと語弊がありますが

AはBをたすけようとしましたか?

yes! [良い質問]

突っ込んでくる車からBを守るために突き飛ばした結果Bは怪我をしたが、助けられたと知ってAに感謝しましたか?

no 4の回答の通り、車が登場しなくても成立します

心臓マッサージで肋骨をへし折りましたか?

yes!!! 正解です! [正解]

怪我をさせることをAはわかっていましたか?

yesno 可能性としては考えていたかもしれません

首筋に火傷を負わせてヒルを取ってくれましたか?

no

輸血は関係しますか?

no

医師Aが患者Bの体を切り開く手術をして、Bの命を救ったので、BはAに感謝しましたか?

no

Aが行なったのは治療行為にあたるものですか? [編集済]

yesno 怪我と言うか…! [良い質問]

二人の年齢は重要ですか?

no 例外に該当しなければ成立します

二人は友人同士ですか?

yesno 初対面でも成立します

二人は学生ですか?

yesno 重要ではありません

AはAEDか救急車の到着を待っていますか?

yes! [良い質問]

Bは自殺しようとしましたか?

no

心臓マッサージは骨折するくらいの力でやる必要があると言われています。
実際、やった時に肋骨や胸骨が折れる事はそれなり以上にあるそうです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。