なのに娘は私に向かって、「此処には沢山の人が住んでるんだねー」と言った。
一体どういうことだろうか
【ウミガメ】

しあわせかぞくのおはなし

ファンタジー・オカルト要素はありますか?

いいえ。

実際に此処には沢山の人は住んでいましたか?

いいえ!

台詞の練習ですか?

いいえ。

その場所は、マンション・アパートでしたか?

いいえ!

一軒家でしたか?

いいえ!

くつなど、娘は特定の物を見て勘違いしましたか?

はい!! 特定の物を見て勘違いしました! [良い質問]

建物でしたか?

いいえ。

娘は標識をみましたか?

いいえ!

そこは自殺の名所で、がけの前には無数の靴が…!?

いいえ。 何それ怖い

娘が見たのはマネキンや蝋人形などですか?

いいえ。

靴屋で沢山の靴をみましたか?

いいえ。

そこに人がいましたか?

はい! 人は沢山いました

娘は沢山人がいる光景をみて、その人達がそこに住んでいると勘違いをしましたか?

いいえ!

劇は関係ありますか?

いいえ。

映画を見ていましたか?

いいえ。

そこは駅ですか?

いいえ。

見たものは文字ですか?

はい! 文字も含まれます! [編集済] [良い質問]

見たものは本ですか?

いいえ。

ひらがな・またはカタカナでしたか?

関係ありません! [良い質問]

文字以外の情報のほうが重要ですか?

文字以外の情報も重要ですが、文字も重要です!

それは図柄ですか?

いいえ。

文字は地名ですか?

いいえ!

日本語以外の文字でも成り立ちますか?

はい!

そこは墓地ですか?

いいえ! ですが、かなり惜しいです! [編集済] [良い質問]

19がNOではなく「関係ない」ということは…文字の種類は漢字でもアルファベットでも象形文字でも何でもOK? [編集済]

漢字でもアルファベットでもOKですが、象形文字はないかもしれません [編集済]

だけど20で「文字も重要」ということは…文字の色や大きさなど、文字の「形」以外の要素が重要…とか? [編集済]

んー……文字本体というよりも何が書かれているかが重要です

街中ですか?

いいえ。

文字とは、人の名前ですか?

はい!! [良い質問]

棒人間をかたどった暗号をみましたか?

いいえ。

ふむふむ、つまり 「表記」 に関わらず 「内容」 が大事なのですね!

はい!

昔はそこに沢山の人が住んでいましたか?

いいえ。

親子ははんこを売る店に行きましたか? [編集済]

いいえ! 惜しいです!

表札屋さんですか ?

解説ではホームセンターですがyes! 解説行きます! [正解]

慰霊碑の類でしたか?

いいえ。
メインの目的は表札を買うことであった。刻まれる苗字は、私の苗字と同じではない。
娘はもうすぐ結婚する。私が彼女を守る役目は終わったのだ。
しっかしなあ、「娘さんを僕に下さい!」と頭を下げられた時はその頭を叩き潰してやろうかと思ったわ。
あんなに殺意抱いたの、今の妹の夫が同じような台詞を吐いた時以来だ。
それと同時進行で、私は娘がまだ幼かった頃の事を思い出していた。
「おとーさん、ここにはたくさんのひとがすんでるんだねー」
私は最初、彼女の言った言葉を理解できなかった。
場所はホームセンター。ちょうど今立っている場所と同じところ。娘も同じところに立っている。
「だってね、ひょーさつがいっぱいあるよ。こんなにひろいなら、なんにんすめるかなー」
ほんとにね。何世帯住宅だよ、全く。
前に、「なんであそこのおうちは、ひょーさつがふたつもあるのー?」という質問をされた事があり、「二つの家族が住んでるからだよ」と答えたんだっけな。
覚えてたんだ。毎日色んな事を学ぶ、その小さい頭で。
「お父さん、きっとうちの表札を見て、“なんであそこのおうちは、ひょーさつがふたつもあるのー?”って自分の父親に訊く子が出るかもね」
「え? どういう……」
「二つの家族が住んでるから、でしょ?」
覚えていて、くれたんだな。
……と、思ったところで目が覚めたんだ。
いやー、なんて悪夢なんだ。全く。
あの子はお父さんのお嫁さんになるんだからな! 誰にも渡さん!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。