不審に思った警官が職務質問を掛けると、意外にも男は素直に応じ、後は軽い荷物チェックを残すばかりとなったが、警官がバッグに手を伸ばすと、マスクで表情は読めないが、男は挙動怪しく明らかに動揺した。
一気に警戒心を強めた警官が、再度、荷物の開示を迫ると、抵抗を諦めた男のバックから血まみれの手袋が発見された。
しかし、だというのに男は無罪放免。どころか警官が男に対し謝罪をする結果となった。
一体何故?
【ウミガメ】

男の職業の特定は必要ですか?

no.

はめていた手袋と血まみれの手袋とはもともとは同じものですか?

yes.

血まみれの手袋に付着していた血は男のものでしたか?

yes. [良い質問]

屋外で自然に成立しますか?

yes.

警官は血まみれの手袋を見た瞬間に、男が無罪放免であると判断しましたか?

no.こいつ何なの?と思いました。

犯罪要素はありますか?

no.

男は怪しまれると思ったので挙動不審になりましたか?

no.

手袋が切れていて、その切り口が男の手の傷と一致したので、単に男が手袋をはめていてケガをしただけだとわかりましたか?

no.ですが、 [良い質問]

手袋の血は最近付着したものですか?

yes.

手袋以外にも血が付着しているものはありますか?

yesno.かもしれません。

5 警察は逮捕したが、裁判で無罪放免になったので、誤認逮捕であることが明らかになり、逮捕した警察官は謝罪しましたか?

no.警官が謝ったのは職質後、すぐの事です。

警官が見た時点で、手袋の血はまだ濡れている状態でしたか?

no,

男はそのとき怪我をしていましたか?

yes. [良い質問]

男は意図せず怪我して手袋を血まみれにしましたか?

yes.

これが司法の限界ですか?

no.

男は結核患者で、たった今喀血したのだと警官に説明し、治療薬を見せたので、無罪放免になりましたか?

no.

血は手袋の内側に付着していましたか?

yes.滲んで表面にも目立っていましたが。 [良い質問]

現代日本で成立しますか?

yes.

上着、マスク、手袋を着用していた理由は重要ですか?

yes.ですが上着はそうでもないです。

カニバリますか?

no.

男は先程まではめていた手袋に血がついたので、今の手袋に付け替えたのですか?

yes.

怪我をした理由は重要ですか?

yes.

手袋の内側から血がついたことが明らかであり、しかも男の手に血の状態と一致する傷があったので、警官は手袋の血が男の物だと判断して男に「失礼しました。」と言いましたか? [編集済]

状況はyes.しかし、謝った理由はno.

男が怪我した理由は重要ですか?

yes.

男の職業は重要ですか?

no.

男は有名人でしたか?

no.

13 絆創膏で塞げない傷でしたか?

no.

手袋は軍手ですか?

no.ですが布製です。

男が怪我をしたのは警官のせいでしたか?

no.

謝った理由は男がマスク等で隠したい秘密を、無理矢理暴いてしまったからですか?

no.

感染症を予防しようとしましたか?

no.

カバンに手袋以外の物は入っていましたか?

yes.色々入っていたと思います.

警官は、男が知人だったのに気が付かなかったので、謝罪しましたか?

no.

男のケガは、刃物によるものでしたか?

no.

警官は男の怪我の傷を目の当たりにして謝罪することに決めましたか?

yes.警官は申し訳なかったと思いました。

警官は、以前にもその男に職質したことがありましたか?

no.

男は先程事故に遭ってケガをし、治療してきたばかりでしたか?

no.

男が、手袋の血が自分の物であることを証明するため、わざわざばんそうこうを剥がしてくれたので、警官は男に謝罪しましたか?

no.

警官は男の傷に心当たりがありますか?

職質後に傷の理由を男から聞きました。

男が人命救助の結果ケガをしたと聞き、警官もその時の状況を署内の報告で知っていたので、「あれは貴方でしたか。失礼しました。」となりましたか?

no,

男の手の傷は、男が手袋をはめた後にできましたか?

no.

男が、何をしている時にケガをしたのか、特定が必要ですか?

yes. [良い質問]

男は何か障がいを持っていましたか?

no.

男は犯罪被害者でしたか?

no.

傷は刺し傷で成立しますか?

no.

男はさっきまで遭難していましたか?

no.

スポーツは関係ありますか?

no.

非現実要素はありますか?

no.

45 指が切断されていましたか?

no.

男は、人には言いにくい理由でケガをしたので、警官は同情するとともに、無理矢理訊き出してしまったことを謝罪しましたか?

no.ですが、人に言いにくい理由かもしれません。 [良い質問]

傷は、手のひらについていますか?

no.全体です。

男自身のミスによってケガしましたか?

no.

事情を聞いて、男の怪我に警察関係者が関わっていたことが判明しましたか?

no.

男と問題文中の警官以外の人間は、ケガに関係していますか?

no! [良い質問]

男は前にも同じような出血を経験したことがありますか?

yes.男の手はいつも傷だらけでした。 [良い質問]

男は手以外にもケガをしていますか?

no.

男は「飼い犬に手を噛まれた」ですか?

no.

動物は関係ありますか?

no.

男は盲目なのでいつも手探りする癖があり怪我をしてしまいますか?

no.

自傷行為は関係ありますか?

基本的にはno.ですが、ここまで行くとそう言えるかもしれません。 [良い質問]

男には持病がありますか?

no.ですが病的と言えるでしょう。 [良い質問]

ケガをしているのは「利き手のみ」ですか?

no.

男は過食嘔吐の癖があり、口に手をつっこんで怪我をしますか?

no.もっと一般的なものです。

両手をケガしていますか?

yes,

手の洗いすぎで皮膚がボロボロですか?

yeeeeeeees!!という事は!? [良い質問]

男の手の傷には男自身の習慣が関係しますか?

yes. [良い質問]

毎日消毒用エタノールで消毒していると、皮膚の弱い人はガッサガサになりますが、関係ありますか?

yes.それもありますが主に手洗いによる重度のあかぎれです。

男は潔癖性だったので、全身をマスクや手袋で覆い隠している。手袋の血は手を洗いすぎて滲んだ血だったので、その説明を受けた警察官は申し訳なくなり謝罪しましたか?? [編集済]

yes,ご名答です! [正解]

男が潔癖症で、手が荒れまくってしばしば出血しているという事情を警官に話したので、警官は自分がカバンの中の物に触れてしまったから、これからまた気に病むのかな、と思い、謝罪しましたか?

yes.ご名答です!素晴らしい! [正解]

男が潔癖症で、細かいことを気にする性格だとわかったので、警官は余計なストレスを与えてしまったことを謝罪しましたか?

no.
故に他人がバックに触る事に動揺し、脅迫的に繰り返す手洗いが原因の重度のあかぎれによって、血が滲んだ手袋がバックから発見された。
職務質問後、事情を聞き、傷だらけの両手を見た警官は恐縮し、男に頭を下げる事になった。
男の怪我に事件性はなく、全体に傷が及び、慢性的なものでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。