深夜の広場で彼が、集まった俺たちに向かって言った。
俺は彼の強い信念に感銘を受け、彼こそが真の勇者と呼ぶに相応しいと思った。
でも薄明りが差す頃には、周りの皆は俺こそが真の勇者だと思いはじめたようだ。
状況を補足してください。
【ウミガメ】

重要な登場人物は「彼」と「俺」だけですか?(周りの皆を除くとして)

YESNO 解釈によりますが重要人物は「俺」だけかと思います [良い質問]

これはファンタジーの世界の話ですか?

NO ※ミスリード注意 [良い質問]

彼と俺とは知り合いですか?

NO 知り合いではありません [良い質問]

周りの皆は彼のことを認識していますか?

YES 認識しています

これはゲームの話ですか?

NO でも若干惜しい! [良い質問]

現代日本で成り立ちますか?

YES 成り立ちます [良い質問]

俺と彼は同一人物ですか?

NO 文中の彼は彼、俺は俺、別人です

薄明かりが差してきたことは重要ですか?

YES 重要です! [良い質問]

「周りの皆からどう思われようと関係ない、僕は自分の信じた道を歩むだけだ。」は彼が言った台詞ですか?

YES 彼の"台詞"です [編集済] [良い質問]

薄明かりとは、朝日のことを指しますか?

NO 重要です [良い質問]

彼は髪の毛を「持たざる者」でしたか?

NOw 彼の髪の毛の設定はしてませんw

録音放送でしたか?

「」内部分についてはYES!(録音放送という言い方には若干違和感ありますが、確かにそうと言えばそうです) [編集済] [良い質問]

作中作はありますか?

YES!! あります! [良い質問]

俺は何か英雄的行為をしましたか?

一般的にはやっぱりNOですかね...

俺は本や漫画を読んでいますか?

NO 漫画ではありません

漫画の吹き出しは関係ありますか?

NO 漫画は関係ありません

見ていた映画orドラマの中で、彼が「」の台詞を言っていたので彼が勇者だと見ていた俺は思ったが、ぶっ通しで何十本もDVDを見続けるお前の方が勇者だよと周りの友人は思いましたか?

映画YES!! 思ったが、までYES、それ以降NOです [良い質問]

舞台上で脇役の彼は、舞台が終われば主演より人気の俳優でしたか?

NO 映画鑑賞中です 但し終というワードは重要です [編集済] [良い質問]

周りの人は、映画の中ではなく、俺の世界の人間ですか?

二度目に出て来るセリフ外の"周りの皆"はYES [良い質問]

夜が明けるまで寝ずに映画を見続けたのが俺だけでしたか? [編集済]

NO 普通に映画一本鑑賞しました、どこで?

俺は監督ですか?

NO 観る人です

映画鑑賞終了後にスタンディングオベーションを受けましたか?

NO 受ける立場にいません

勇者役の男が試写会で完成した映画を見て、その後のイベントに参加しましたか?

NO 普通に帰りました
映画館で普通に映画鑑賞しました。この映画のジャンルは?
そして勇者という言葉の意味は?

ものすごくつまらない映画だったので、映画館で映画が終わって薄明かりが差すまで寝ずに熱心に見入っていたのは俺だけでしたか?

NO セリフに感銘受けたのでそこそこ楽しめました。薄明りの意味YESに対して良質です [良い質問]

本当に「俺」は勇者にふさわしいと思われていますか?

YESNO 勇者にふさわしい、とは思わないです。「勇者だ」と思われました。 [良い質問]

俺は勇者になりきって主人公にコスプレして映画を見に来た痛い厨二病でしたか? [編集済]

(解答としてそれでも成立しますが)NO 一人浮いてた要素重要です! どんなジャンルの映画だったんでしょう。 [良い質問]

ライダーものの映画にコスプレしていきましたか? [編集済]

NO コスプレではありません、但し"一人"浮いていた事は重要です [良い質問]

大食いがテーマの映画だったけど、鑑賞終了後には、明らかに俺の方がポップコーンを大量に食べていましたか?

NO それはまあ勇者と言えそうですけどw

実はとんでもなく甘い恋愛ものの映画で、周りはカップルばかりなのに俺は堂々と一人で見に来ていたことに映画終わりに周りが気付きましたか?

YES 正解! [正解]

映画が終わったあと、館内のライトがスポットライトのようになりましたか?

NO 普通に終了しました

とりさげ [編集済]

了解です

おっさんである俺は、幼児向けの映画を一人で見に来ていたために、勇者扱いされましたね?

YES 成立しますが別解良質で勘弁してください!(サブタイトルの関係があるので) [良い質問]
絶対にカップル以外は観に来ないようなコテコテの恋愛映画絶賛上映中。
ラストのセリフ、エンドロール、館内に明かりが灯り皆立ち上がる。
映画の影響かみんなベタベタ度20%増(開始前比)で出口に向かう。
そんな中、バリバリのオタクファッションに身を固め、薄い髪をなびかせ、
不健康に出た腹を揺らし、一人颯爽と去る俺を見たカップルの皆様方は・・・
--補足--
1行目~2行目読点迄 映画内のラストシーン(劇中の"周りの皆")
2行目読点以降 スクリーンと集まった観客の位置関係
3行目 俺の抱いた映画の感想
4行目 勇者=勇気のある人(薄明り=館内照明)(劇場の"周りの皆")
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。