この問題は新・形式問題です。嘘はつきません。理由と共に動物を当てていただいたときのみFAとなります。

良質は後付けすることがありました

今はもう深夜なのでそろそろ眠ろうとしており、羊を数えることを考えていますか? [後49回]

noです!まだまだ起きてます

明日の儀式で誰を生贄に捧げるかで悩んでおり、スケープゴート、つまりヤギですか? [後48回]

no!

ラテシンは関係ありますか? [後47回]

動物に関してならno!

その動物の鳴き声は一般的に言葉で表せますか?(ワンワンやニャーニャーのように) [後46回]

noですかね、少なくとも私は分からないです

ほ乳類ですか? [後45回]

noですかね [良い質問]

鳥類ですか? [後44回]

no! [良い質問]

現実に存在する動物ですか? [後43回]

yes! [良い質問]

蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹蟹 今蟹について考えましたね? [後42回]

ye・・・ハッnonono!!noです!

脊椎動物ですか? [後41回]

yes! [良い質問]

答えを出すためには「yes/noで答えられない質問」をする必要がありますか? [後40回]

no?しなくても解けるかと思います

両生類ですか? [後39回]

no! [良い質問]

「理由とともに答える必要がある」ということ以外に、この問題を20の扉ではなく新形式たらしめる要素はありますか? [後38回]

yes!!!それが問題の核です [良い質問]

理由 答えは動物ですか? [後37回]

no!斬新!

魚類ですか? [後36回]

no! [良い質問]

20の扉、つまり物当てではないことは重要ですか? [後35回]

yes?物当てといえば物当てなのですが、新ジャンルでしか出題できません

爬虫類ですか? [後34回]

no! [良い質問]

犬が棒に当たりました。理由は歩いたからです。 [後33回]

だと思いました。

言葉遊びはありますか? [後32回]

no! [良い質問]

人によって答えるべき動物が変わったりしますか? [後31回]

no!ですがとてもいい発想だと思います

最初から解答は1つに決まっていますか? [後30回]

no!!! [良い質問]

干支は関係しますか? [後29回]

yes!!! [良い質問]

1つめの質問から子丑寅……と回していくと22番目は今年の「酉」ですか? [後28回]

yes!!!正解です! [正解]
(例)
6 その動物は四足歩行をしますか? no!(へび)
7 その動物は四足歩行をしますか? yes!(うま)
というように、同じ質問でも答えが変わる可能性があります。
この違和感を感じ取って、その時の質問番号に合わせて十二支の動物が順番に入れ替わっていることを指摘し、見事その時に対応する動物を当てていただければFAとなるのです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。