そして嘘をつき通す決心をした。
状況を補完してください。
【ウミガメ】

カメコは嘘を吐いたことで感謝されましたか?

no!

「一文」を書いた人の特定は必要ですか?

no!必要ではありません [良い質問]

カメコは子どもで成立しますか?

yes!小中学生くらいです [良い質問]

「一文」は印刷されたものですか?

yes!

紙は遺書ですか?

noです。

カメコ以外に重要人物は居ますか?

no! [良い質問]

誰に対して嘘をつき通すかの特定は必要ですか?

yesno 特定の人ではないかと

紙はテスト用紙ですか?

yes !! [良い質問]

カメコは人間ですか?

yes

カメコの年齢は重要ですか? [編集済]

yes 学生です

カメコは悲しくて涙を零しましたか?

yes! [良い質問]

カメコはその一文を読んで悲しかったですか?

yes! [良い質問]

カメコはテストの答えがわからなかったので、一か八か、適当なことを書いてみることにしましたか?

no!カメコは何が書かれているかよく理解していました

カメコはテストで悪い点を取り、それを隠そうとしていますか?

noです。

嘘をつく対象は重要ですか?

yesno 特定の人ではないです

「一文」とは、テストの問題文ですか?

yes!! [良い質問]

犯罪は関係しますか?

no!

カメコはカンニングを疑われていますか?

noです

カメコは入試を受けていますか?

yes!!! [良い質問]

テストの科目の特定は必要ですか?

yes!

テストはもうまるばつがついていますか?

no 問題文の時点ではまだです

自分に嘘をつきますか?

yesno 嘘の対象は自分も含みます

自分の書いた小説が国語の問題文になっていますか?

no!

その科目は国語ですか?

yes!! [良い質問]

これから男のふりをして生活しますか?

no w

国語の試験ですか?

yes!! [良い質問]

自分ではそうは思わないけれど、解答的にしょうがなく自分の意見と違うことを書きますか? [編集済]

yesno 自分の意見ではどうしようもない事でした

カメコは良い得点を取るために嘘を書きましたか?

yes! [良い質問]

小論文のテーマを見て、不本意だけど多数派の意見に賛成する内容で論文を書こうと決心しましたか?

yesno 自分の意見ではどうにもならない事でした

地歴公民ですか?

no!

作文ですか?

yes!! [良い質問]

国語のテストの小説の問題で感動して泣いていますか?

no 感動の涙ではありませんでした

過去の記憶を思い出して泣きましたか?

yes! [良い質問]

国語の長文読解問題で、選択肢に自分の考えがなかったので、「ああ、やっぱり私の考え方は少数派なのか」と落胆しつつ、仕方なく正解っぽいのを選びますか?

noです

友達に泣いたのがバレると恥ずかしいのであくびだと言い張りますか?

noです

黒歴史は関係しますか?

消したい過去という意味ならyes

家族のことは関係ありますか?

yes!! [良い質問]

自分が体験していないことを自分がしたことにして書きましたか?

yes! [良い質問]

31 良い点を取るために、心にもないことを作文することを決心しましたか?

yes!! [良い質問]

家族の思い出について書けという問題が出て、施設で育ったカメコは自分には家族なんかいないと思って涙を零したが、ここはひとつ、思い出を捏造して、立派な作文を創作してやろうと決心しましたか? [編集済]

yes!!正解とさせていただきます!! [良い質問]

道徳的な問題でしたか?

yes?

作文のお題が「友達」だったので、友達のいないカメコは悲しくなって涙を零すが、友達がいないとも書けないので、友達と遊んだという嘘を書きますか?

yes! [正解]

家族のことを作文に書けという問題を見て、カメコは家族に虐待されたことを思い出して涙したが、そんなことを書くわけにはいかないと思い、思い出をでっちあげる決心をしましたか?

yes!!完全な解答ありがとうございます!! [正解]
両親からは自分達に逆らわなければどうでもいいと思われていた。
それでも自分はまだいい方だ、可哀想なんかじゃないと思いながら勉強に励んでいた。
そんな時、ある名門学校の入試問題の作文のテーマが、
『「あなたが家族や友人に大切に思われていると感じた出来事」を500字程度の文章でまとめなさい。』
だった。
そんな経験などなかったカメコは悲しみと屈辱の涙を流し、
真っ赤な嘘で塗り固められた作文を書き始めた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。