そんなある日、カメタは一等賞が世界一周旅行のビンゴ大会を見つけ参加することにした。
カメタは運が良く一番最初にリーチすることができた。
そして、何個か数字が発表された後、カメタは一番最初にビンゴを達成した!
しかし、カメタはビンゴと言わず、結局、世界一周旅行を逃した。
いったいなぜだろうか?
【ウミガメ】

本日2度目の問題です。全く違う解答なので楽しんでもらえると嬉しいです。

夢であったが、実際に旅行する暇が無かったので、自ら権利を逃がしたのですか?

no

カメタはビンゴのルールを知りませんでしたか?

yesno [良い質問]

カメタはやろうと思えば世界一周旅行を手に出来ましたか?

no

一番最初だと特賞だからですか? [編集済]

no

カメタは権利を獲得したら、世界一周旅行へ出かけることは出来たのですか?

yes

一等賞をもらえるのは一番最初にビンゴした人ですか? [編集済]

yes!

旅行費が自腹でしたか?

no

カメタはビンゴが揃った時に「ビンゴ」と言うの知らなかったので、世界一周旅行を逃しましたか?

no

カメタは数字が揃っていたことに気づいていなかったから、逃してしまいましたか?

yesno [良い質問]

数字が揃ったことがうれしすぎてはしゃいじゃった結果、血圧が急上昇してビンゴ宣言をする前に倒れちゃいましたか?

nowww

実際に一列(5個)穴が空いていましたか?

no…?

カメタは全ての数字が揃わないといけないと思っていましたか? [編集済]

no…?(ビンゴカードの一列が空けばいいことは知っていました。)

真ん中開けてなくて実際は斜め一列揃ってましたか?

yesno [良い質問]

カメタは数字が揃っていることは知ってましたか?

no

その数字でビンゴを達成していたが、カメタは番号を聞き逃し、ビンゴすることが出来ませんでしたか?

no

カメタはあえて誰かに世界一周旅行を譲りましたか?

no

2より カメタはビンゴのルールを正確に理解していましたか?

no! [良い質問]

通常と異なるルールがありましたか?

no

真ん中はあらかじめ開けていましたか?

no [良い質問]

世界一周といっても太平洋を縦に横断するものでしたか?

no

カメタはビンゴしていたが、隣にいた悪いやつに「真ん中使ったら一等賞もらえないらしいよ」と言われ、鵜呑みにしましたか?

no

カメタは2等賞がほしかったのですか?

no

ビンゴ宣言をしたらカメタにとって不都合なことがありましたか?

no

問題文の状況は、客観的にはビンゴを達成しているけれどカメタがそれに気付いてない状況ですか?

yes [良い質問]

真ん中を開けるを勘違いして、地球のど真ん中に風穴をあけてしまったうっかりカメオですか?

no!w

カメタは真ん中を開けていいというルールを知らなかったので、真ん中を使った1列が揃っていても、真ん中が開いていないのでビンゴできませんでしたか?

yes! [正解]

カメタはセンターのFREEが何時までもコールされないと待っていましたか?

yes! [良い質問]

真ん中はあらかじめあけておくはずで、そうしていたらビンゴが揃う状態だったのに、カメオは真ん中は開けておくというルールを把握していなかったからビンゴしていないと判断したのですか?

yes! [正解]

最上段の横一列がリーチして、斜め一列がビンゴ。しかし最初に真ん中を開けるというルールを知らなかったカメタはビンゴしていないと勘違いしましたか?

yes! [正解]
普通に数字を4つあけ最初にリーチになった。
その後、フリースポットを含め4つあきダブルリーチとなった。
そして、フリースポットを含む列がビンゴになった。
しかし、フリースポットの意味がわかっていなかったので、実際はビンゴであるにもかかわらず、ビンゴと宣言しなかった。
結果、世界一周を逃しました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。