
問題文の「皆」とは不特定多数の世論ではなく、その場にいる人間を指しますか?

YES

「ソレ」は現実に存在する飲み物ですか?

YES一応

さしゃこさんが未成年で、ビールの味を知らない ですか?

no

さしゃこは子どもなので、酒を飲んではダメなので、答えは「酒」ですか? [編集済]

NO

さしゃこは味覚障害なので、味がわからないですか?

NO

さしゃこ以外にそれの味を知らない人はいますか?

重要ではありません

さしゃこは「ソレ」を飲んだことがありますか?

NO

「ソ」も「レ」も音階にある名ですが、重要ですか?

NO

ラテシン関係ありますか?

NO

「ソレ」は、一般人にとっても「飲み物」ですか?

NO!かな?

味を知らない=飲んだことがないですか? [編集済]

YES!

非現実要素はありますか?

NO

皆は人間ですか?

YES [編集済]

さしゃこは人間ですか?

YES [編集済]

「飲んでいる」とは比喩表現ですか?

NO

ドMの人たちがののしられて内心嬉しがりながら涙を飲んでいるけど、さしゃさんはMっ気はないので当てはまりませんか?

NO………おひw

さしゃこさんは、飲もうと思えばソレを飲むことはできますか?

YES飲もうと思えば………

動物たちはみんな水を飲むけれど、さしゃこは産まれたばかりなので、母親のミルクしか飲んだことがない……というわけで、答えは「水」ですか?

NO

さしゃこは、ソレが好きですか?

NOとんでもない! [良い質問]

飲まず嫌いということで、見た目がアレな飲み物ですか?

NO見た目は普通です

馬にチョコを与えてはいけない的なアレですか?

NO

さしゃこは生き物ですか?

YES人間です

皆は生き物ですか?

YES人間です

13と14を訂正してください。

あれ? [良い質問]

みんなが心中するのに、さしゃこも間違いなく毒物を飲むように「美味しいよ」と言いつつ毒物を飲んだが、さしゃこは飲まなかったので助かった。もちろん味など知るわけがない。というわけで答は「毒」ですか? [編集済]

NO死にはしません(モノが毒ならえぜりんさんを採用します)

みんなが、幼いさしゃこにお薬を飲ませようとして口々に「美味しいよー」と言いつつ薬を飲む真似をするが、さしゃこは頑として飲まなかったので、もちろん味など知るわけがない。というわけで答は「薬」ですか?

NO

さしゃこは勘違いしていますか?

NO

さしゃこはソレがトラウマですか?

NO?

当てるべきなのは、さしゃこの認識している「ソレ」ですか?

YES『ソレ』を詳しく当てれば状況も浮かびあがります

さしゃこは子どもですか?

NO!
オリオンさんでもみんさんでも良いかな?まりむーさんでも良いや
えぜりんさんは………今のえぜりんさんだと成立しません。昔のえぜりんさんだと………洒落にならない

さしゃこが男性でも成立しますか?

一応YESですが女性のあるあるです(多分)

アルコールは関係ありますか?

NO

欄間違えました…… 下ネタますか? [編集済]

NO

ヒントより、今のえぜりんが成立しないのは、ババアだからですか?

NO

「ソレ」は、時代により違いがあるものですか?

NO

それは何らかの薬物ですか?

NO

それはさしゃこさんの体液ですか?

YESNOまじってるかも? [良い質問]

皆は赤ん坊、飲んでるのは母乳、自分で飲めないのはサイズ的問題ますか?

NO

登場人物は同年代ですか?

NO

38 粉ミルクを飲ませていましたか? [編集済]

NO

さしゃこさんがソレを飲まないのは、心理的抵抗のためですか?

NO

さしゃこさんは、ソレの製作過程に関わっていますか?

YES! [良い質問]

皆は子供ですか?

NO

皆は本当にソレを美味しいと思っていますか? [編集済]

YES

さしゃこは生きていますか?

YES

美味しいと飲んでいるは、「美味しい!」と飲んでいるでも成立しますか?

YES

さしゃこは、今後ソレの味を知る可能性がありますか?

重要ではありません

皆が美味しいと言って飲む「ウミガメのスープ」だが、エスパーのさしゃこはアッと言う間に正解を当ててしまうので、美味しさがわかりませんか?(ラテシンは関係ないと言われたが、一度は書かずにいられなかったw) [編集済]

NOそれならえぜりんさんでも成立するのでわ?

さしゃこの愛情がこもった料理のおいしさは、さしゃこ自身に愛情が向かっていないので、さしゃこにはわからないですか?

NO『愛情』は一滴たりともこもっていません

ムカつく上司や同僚のお茶に雑巾の絞り汁をいれて出してており、何も知らないおっさんたちはうまいうまいと飲んでますが、さしゃこ自身はそのお茶は絶対飲まない。なので答えは「雑巾絞り汁をいれたお茶」ですか? [編集済]

YES!正解です [正解]

ヒントに出てくる「成立する人たち」は、会社勤めしてることが重要ですか?

YES あと女性です

ぎり子さんおめでとうございます。出題ありがとうございました

回答はまだです。
ψ(^・ω・^)ξ『ぎり子君、お茶を入れてくれ』
( º言º)『あ、俺も』
(´ω`)『んじゃ僕も』
(°д°)『私も貰うのです』
ぐぬぬ………私はお茶くみに会社に来てるんじゃ無いのよ!お茶に象菌の搾り汁を混入させてやる!
どうぞ
ψ(^・ω・^)ξ『あんがと(ずず…)うん旨い』
( º言º)『ホントお茶入れは上手いんだよね』
(´ω`)『んだんだ、ぎり子君ちゃんのお茶は一味違うね』
(°д°)『も一杯貰うのです』
くくく………………
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。