その絶体絶命の状態を救ったのは、彼女のことを救うはずがない宿敵の叫び声だった。
一体どうしてだろう?
【ウミガメ】

復帰しました(*'-'*)

彼女は人間ですか?

no!! [良い質問]

叫んだ内容は重要ですか?

noかな

オカルト・ファンタジー要素はありますか?

noで

宿敵は人間ですか?

no!

彼女はゴキャブリですか?

noΣ(゚д゚lll)

彼女は生き物ですか?

yes! [良い質問]

複数の相手は人間ですか?

no!

彼女と宿敵は動物ですか?

yes! [良い質問]

彼女はいきものですか?

yes!

叫び声とは、「声」でしたか?

yes! [良い質問]

天敵に襲われる→天敵の天敵が鳴き声をあげる→天敵退散ですか?

んー、yes!でいいかと [良い質問]

彼女は哺乳類ですか?

no

宿敵と彼女はそれぞれ肉食動物と獲物になる草食動物ですか?

noかな?

場所は重要ですか?

noで

「複数の相手」とは彼女とも宿敵とも違う動物ですか?

yes!しかし彼女に似ています

三すくみは関係ありますか?

no

カエルと蛇ですか?

no

はちみつを取ろうとミツバチに襲いかかろうとする熊さんの耳に飛び込んできたのはスズメバチの羽音でしたか?

no♪( ´▽`)

カカロットを倒すのはこの俺だ!的な展開ですか?

no♪( ´▽`)

魚類ですか?

no

虫はでてきますか?

no

宿敵が彼女を救った理由は重要ですか?

実はnoなんですねー! [良い質問]

宿敵は彼女に気づいていましたか?

no!

人間は登場しますか?

no

犬と猫ですか?

宿敵は猫です! [編集済] [良い質問]

宿敵は偶然通りがかっただけですか?

no!! [良い質問]

漁夫の利、関係ありますか?

no

ハブとマングースですか?

no

彼女の宿敵は「複数の相手」の宿敵でもありましたか?

yes! [良い質問]

猫が複数の相手で彼女はネズミですか?

no!

宿敵が猫ですか?

yes! [良い質問]

宿敵は美味しそうなご飯が沢山あったから行きましたか?

no!

宿敵は複数の相手を狙ったけど、それによって複数の相手が逃げて、彼女は複数の相手から助かりましたか?

no!

宿敵は「複数の相手」を狙っていましたか?

no!

敵の敵は仲間じゃないんです。そう見えても世の中そんなに甘くないんですですか?

yesなのかなw

彼女は鳥類ですか?

yes!!重要です! [良い質問]

とむとぢぇりぃですか?

no(*'-'*)

トゥウィーティーとあの黒猫(名前忘れた)ですか?

noでw

結局、彼女は宿敵から命の危険にさらされますか?

no!

カラスは出てきますか?

yes!それが複数の相手です! [良い質問]

「相手」は哺乳類ですか?

no!

猫は彼女を食べるために相手を追っ払いましたか?

no!!

猫が叫んだのは威嚇ですか?

noでいいかと。……威嚇なのはあっていますが

猫は生ゴミの鳥の骨が欲しかったんですか?

no

それとも自分の縄張りを荒らすカラスを追っ払いたかっただけですか?

noで

宿敵が鳴き声をあげた理由は重要ですか? [編集済]

!?核心をついてる?それは威嚇のためでいいかと

猫は特殊な状況に置かれていましたか?

no

テレビの猫の声にびっくりしましたか?

no!!

鳴き声をあげたのは猫ではないのですか?

yes!!しかし猫の声ではありました。 [良い質問]

威嚇する相手はカラスですか?

yes!

襲われてたのは海猫でしたか?

no♪( ´▽`)

オウムの物まねですか?

yes!解説行きます! [正解]

猫の声を出した九官鳥でしたか?

yes! [正解]

彼女はオウムで、オウムが猫の声で叫びましたか?

yes!作中はインコにしてますが [正解]

誰かが猫の声をマネっこしていますか?

yes!! [良い質問]

インコ(まさか奴の声に救われるとは思ってなかったぜ……所詮奴らも鳥だな)ですか?

すいません何故かカナリヤになってましたw

ふわさんが、きーさーらーづーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー♪と歌いながら歩いていましたか?

懐かしいw
お腹を空かせたカラスは今にも小鳥に飛びつきそうだ。
そして小鳥の尾をついばみはじめた次の瞬間!!
「ニ"ャー!!!」
恐ろしい猫の声がこだました。
急いで逃げ惑うカラス達。
間一髪のところで、小鳥の命は救われた。
しかし小鳥にとっても猫は宿敵のはず。
なのに小鳥は逃げ惑うことなくじっとしていた。
小鳥は猫がその場にいないと分かっていたのだ。
何故ならばその猫の声を出したのは、小鳥自身なのだから。
小鳥はカナリヤだった。
いつも同じ飼い主の下、追いかけ回されている猫の声を記憶して、いざという時に使っているのだ。
小鳥は自宅に帰り、こっそりカゴの中へと戻っていった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。