一体なぜ?
squareさんのラテクエリサイクルです
【ウミガメ】

自分の名前がヘンテコすぎるからですか?

no 男の名前は関係ないのです

自分の名前の星はもうあるので、違う名にしましたか? [編集済]

no 男は初めて新しい星を発見しても成立します

隣のペットの名前を付けたのは男でしたか?

no 隣のペットの名前を付けたのは隣の人なのです

隣のペットの名前がカッコイイからですか?

no 仮にカメオでも成立します

男とペットの名前が同じでしたか?

no 男とペットの名前は別なのです

本当に新しい惑星を発見しましたか?

yes 本当に新しい星を発見しましたのです

ペットの名前がポチでも成立しますか?

yes! ミスリードアリ [良い質問]

男の名前が勉さんだったので、小学生あたりにベンザ!ベンザ!と言われそうだったからですか?

now 勉三さん・・・・ではなく男の名前は重要ません

隣のペットの飼い主の方は重要ですか?

yes!! 重要なのです [良い質問]

個人情報を流出させたくないからですか?

no 男の個人情報は重要ません

そのペットが「そこ見ろ、ワンワン!」と言って見つけたからですか?

now 隣のペットおかげではないのです

自分の名前を付けると何か不都合がありましたか?

no 不都合はないのですよ

隣の家も実は男の身内ですか?

yesno 身内ではないのです

男と飼い主の間に何らかの関係がありますか?

yes!! 家が隣同士なので幼馴染であり [良い質問]

犬の名前がシロでも成立しますか?

(゚д゚)? 犬?

ペットの名前は重要ですか?

no カメオでもポチでもオパッキュでも成立します

隣の住民は男の恋人なので、発見した星の命名権をプレゼントしちゃいましたか?

no 隣の人は男性なのです

ペットが何の動物かは重要ですか?

ある意味yes! ミスリードアリ [良い質問]

男は正直で人のいいじいさんだったので、隣の欲張りじいさんに「わしに命名権をよこせ」と言われるとほいほいあげてしまいますか?

now ほいほいw

痛いアイドルとして干された過去があるからですか?

now 関係ないのです

ペットは人間ですか?

no 人間ではないのです

ペットは生きていますか?

yes 生きています

隣の家のペットは、もともと男のペットだったが、隣の住民に殺されてしまったので、男は星にペットの名をつけ生きていた頃を偲びますか?

no 隣のペットは隣の人の物なのです

命名権を転売しましたか?

no 転売しません

隣の家の幼馴染が人間をペットにしていることを世間に知らしめるためですか?

no 人間をペットにしていないのです

男は、隣のペットに恋をしていますか?

no 恋をしていません

非現実的要素はありますか?

no 非現実要素はないのです

隣の家のペットが男、つまりオパッキュですか?

now 男がペットませんw

カニバリますか?

now カニバリませんw

男は飼い主と仲良しですか?

no!!! 犬猿の仲なのです [良い質問]

幼馴染のペットが死んでしまったのでお星様になったことにしますか?

no 隣のペットは生きています

ペットの名前を付けることは飼い主が男に頼んだ事ですか?

no 男が自分で命名したのです
男の(隣の)ペットは何だって成立しますが
犬でも猫でも人間でも成立しないのです[編集済]

もともと星を発見したのは隣の住民ですか?

no 発見者は男なのです

隣のペットを有名にすることにより、飼い主を「ペット以下の存在」にして留飲を下げますか?

no!! 男がペットを有名にしません [良い質問]

ペットなどいないので星の名前は「無」になりましたか?

now ちゃんと『い』るのです

幼馴染は死んでしまってお星様になっているので、ペットもあの世で一緒に居られるように願って男は命名しましたか?

no 幼馴染も生きているのです

隣の家のペットの名前を星につけることで、もうペットが死んでしまったかのようにするという嫌がらせですか?

no 死んでないのですぐに気付くのです

ペットは動物ですか?

yesno なんだって良いのですし動物は・・・・まぁ微妙なのです

30突破ヒントより 隣のペットではなく、男のかってるペットが重要ですか?

おっと失敬 男ではなく隣のペットなのです

ペットの名前を命名することで飼い主に不利益はありますか?

ん~ 自己満足気味ですがno

男がつけた星の名前は、隣の住民がペットにつけた名ではなく、ペットの動物の種類(猿とかイグアナとか)ですか?

ある意味yes!!! ペットの種類なのです ミスリードアリ

隣の家にあったペットボトルの名前を付けましたか?

now ペットボトルません

いつか地球に衝突する予定の星の名なので、あてつけに仲の悪い隣人の苗字をつけ、隣人に文句を言われたら「ペットの苗字だよ。」と言ってごまかしますか? [編集済]

no 地球に迫ってこないのです
隣の男は偉大な発見をしたのです

隣で飼ってるレース鳩のフンがすげーので、 地球に突入する小惑星に 隣んちの鳩 と名前をつけて、全人類的に 隣んちの鳩を撃ち落とせ運動を起こしますか?

now 結婚おめ

隣の家で特定外来生物を飼っていましたか?

no! 特定外来に指定できません [良い質問]

「ペット」と名付けましたか?

yesno 命名権は隣の男にあるのです

「隣の家のペット」と名付けましたか? [編集済]

no 隣の家のペットの名前(種族名でも可)を名付けたのです

男は、有名人になった隣人の発見した物の名前を星につけ、男自身が隣人と仲がいいようなアピールを世間にしましたか?

no 仲良しアピールするつもりはないのです

38より ミドリムシですか?

no ミドリムシではないのです

46 命名権は隣の家の男にあるのですか?

oh? 自分のペットのことなのです

隣の家のペットは、絶滅したと思われていた「ニホンオオカミ」で成立しますか?

no!!! むしろ居なかったのです [良い質問]

ペットは新種ですか?

yes!!!! 新種発見したのです [良い質問]

隣の家のペットはツチノコで、星にツチノコと名付けることで「ツチノコを発見した!」と主張しますか? [編集済]

yes!!!! 何のためにでしょう!!! [良い質問]

彗星は発見した順に名前がつくため、 前後の人が バカデス―さんと アホヤネンさんだったので バカデス―・隣の家・アホヤネン になることを期待しましたか?(※実際は彗星は発見者の名前しかつけられない(=゜ω゜)ボー

now 他の人物はいないのです

隣の家のペットが新種の生物で、世間で話題になっているので、便乗しないわけにはいかないと思いましたか?

no!!! 便乗ではないのです [良い質問]

53隣の家の人が新種の発見を主張できなくするためですか?

no もう世間に公表させています
ポケモンで言うならレッドとグリーン

隣の家の住民が、男の見つけたツチノコを横取りして世に発表してしまったので、実は自分が見つけたアピールをするため星に「ツチノコ」と命名しましたか?

no 男は新種のペットを見つけたません

53 隣の家の人がペットの名前を変えざるを得なくなるようにして嫌がらせしますか?

no 種族名(ツチノコ)でも成立します

隣の家の男が発見した新種の動物の名前を星に付けることで、隣の家の男より先に新種を発見したかのようにする狙いがありましたか?

no もうすでに世間に公表された痕なのです

どちらも新しいものの発見ということで飼い主に並ぼうとしましたか?

no!! 肩を並べるつもりはないのです [良い質問]

男は「私はツチノコ(星)の発見者です」と言う権利が欲しかったですか? [編集済]

no 新種の発見者と偽るためません

隣人に対する嫌がらせですか?

no 嫌がらせにはならないですね
星と生物なのです

隣の家の人は動物のツチノコを発見して話題になっていたので、男はその話題をかっさらおうとして新発見した星にツチノコと名付け、ネット検索でも「ツチノコ」で検索すれば星が上位になるようにして隣人に嫌がらせしますか?

no 嫌がらせ目的ません

「ツチノコ」と命名すれば、誰かが喜びますか?

取り合えず男は満足します

隣の家の男は新種を発見したと言って名前を公表したが、実は新種でないことが明らかになった。男はその名前を星に付けることで、間違って新種を見つけたと言った隣の家の男にさらに恥をかかせますか?

no まごう事なき新種なのです

土産屋で売り出している ツチノコ饅頭 のロイヤリティを自分にも数%よこせと主張しますか?

now 金銭目的ません

月とすっぽんの差がありますか?

美味いこと言ったので赤進呈 [良い質問]

町おこしに利用してもらいますか?

no 男は他人のことなど一切考えてないのです

隣の家との和解を目指しますか?

no! 全然 [良い質問]

新生物の発見と新しい星の発見では文字通り「月とすっぽん」になり男の優位が示されますか?

goood! 男は負けず嫌いなのです [正解]

新しくツチノコ座を提案するためですか?

no 星ひとつで成立します
ある日隣の男が新種の生物(カメオ)を発見し一躍有名人になった。
それが悔しくて堪らない男が新しい星を発見し
お前のカメオより、俺のカメオ(星名)のほうがスゲーからと張り合ったのです。
(`・ω・´)フン! (・ω・`)(・・・俺こいつのライバルでいるのやめようかな・・・)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。