
男は犯人なので、逮捕されないか悩んでいますか? [編集済]

NO

嘘はありますか?

NO ルール書き忘れてて死にそう

男の悩みは金銭的なものですか?

NO

男の職業の特定は必要ですか?

NO

男は意図して誤った情報を刑事に伝えましたか?

NO [良い質問]

かぶりました [編集済]

同上

男が刑事に間違った情報を流したのは故意ですか?

同上

すみません、取り下げます [編集済]

NO 男は犯罪なんて犯してませんよ?

「情報」の特定は必要ですか?

YES [良い質問]

刑事がどんな事件について聞き込みをしていたのか特定は必要ですか?

YESNO それより...... [良い質問]

男の悩みは「お腹が出てきたこと」ですか?

NO ですが思考の経緯に興味があります

言葉遊びはありますか?

YES! [良い質問]

男は自分の提供した情報が誤っていたことを知っていますか?

YES ですが...... [良い質問]

男は刑事に聞かれたことを正確に理解したうえで返答しましたか?

YES

男の悩みは「毛が無かった」(「怪我無かった」と混同)ですか?

NO

男が刑事に情報提供したことと男の悩みに関連はありますか?

NO [良い質問]

男性が抱えうる悩みならなんでも成立しますか?

NO

言葉遊びはダブルミーニングですか?

YES.......? [良い質問]

身体的な悩みですか?

NO寄りのYESNO [良い質問]

misleading と miss reading で男は最近読書ができていないのですか?

NO 上手い.......

一行目の設定がなくても男の悩みは成立しますか?

YES

刑事が男から情報を得ることになった経緯は重要ですか?

YESNO それより.......

一行目の男と二行目の男は同一人物ですか?

YES

痴呆ですか?

NO ですが.......(ミスリード注意) [良い質問]

吃音症は関係しますか?

NO ですが上より近くなってます(ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

滑舌が悪かったのですか?

NO ですがさらに近くなってます [良い質問]

訛りがひどくて刑事が別の言葉に聞き違えましたか?

NO

刑事は「事件が起きた時間帯に不審者を見かけなかったか」という質問をしたとして成立しますか?

NO [良い質問]

聞き込みをした相手は関係しますか?

NO

問題文の事柄が起きている場所は重要ですか?

NO

男は酒に酔っていましたか?

NO

男は喋れますか?

NO(ミスリード注意) [良い質問]

方言は関係しますか?

NO

男は日本人ですか?

YES

刑事は男が言ったことを正しく理解しましたか?

NO

刑事は日本人ですか?

YES

男が情報提供をした手段は重要ですか?

YES......?喋りました

32,37 男は喋れないけれど喋った、という理解で良いですか?

YES! [良い質問]

男は手話を用いましたか?

NO

刑事は男と直接対面して情報を聞き出しましたか?

YES

男はジェスチャーを用いましたか?

NO
32の「喋る」は意味のある言葉を発する、という意味
37の「喋る」は意味のある言葉を発しようとする(結果は.......)という意味です

刑事は男の証言の意味を勘違いしましたか? [編集済]

YES しかしそもそも男の証言は「証言」と言えるほど.......

男の悩みは「喋れないので、唸ったりしながらなんとか情報を伝えようとしたが、誤って伝わり、喋れないのでそれを訂正することが出来ないこと」ですか?

YES 後は具体化お願いします [良い質問]

犯人がどこに逃げたか、という問いに対する情報提供として成立しますか?

NO [良い質問]

男は大人ですか?

YES

頼りとは便りということですか?

NO

男はオウムですか?

NO

男は刑事に何か聞かれたから情報を提供したのですか?

YES

男は字が汚いですか?

NO

男は話せず、「んー」等と声を発しているため「うん(はい)」を「ううん(いいえ)」(またはその逆)と間違えて捉えられてしまう事、または痛くて首を振る事が出来ない事が悩みですか? [編集済]

NO

男は刑事に尋問をされていて、口に何か詰め込まれているのでうまく喋れない状態でなんとか返事をしていますか?

NO

そもそも事件は起きていましたか?

YES

刑事が「聞き込み」をした事に意味はありますか? [編集済]

YES

男はスマホの音声合成を使いましたか?

NO

男の悩みは「フリック入力が苦手なこと」ですか?

NO

刑事が男に「どうしましたか?」と聞いたとして成立しますか?

NO [良い質問]

男は犯人に脅されていますか?

NO

男の部屋の中に犯人はいますか?

NO
「喋れない」は25、26の方向性でお願いします

刑事の男への質問は、「Yes/Noクエスチョン以外で、事件に関することを答える」質問ですか?

YES

男は風邪ひいてますか?

NO

男はカミカミマンでしたか?

NO

男の声帯は正常ですか?

YES [良い質問]

男が喋れず苦しんでいること自体が情報ですか?

YESNO 警察はそれを「情報」と誤解してしまいました(ミスリード注意) [良い質問]

男は警察と音声言語として言葉で会話しましたか?

YES

男は被害者と勘違いされてしまいましたか?

NO

犯人は人ですか?

YES

(問題の舞台が日本であるとして)男は日本語が喋れなかったのですか?

NO寄りのYESNO [良い質問]

19 男は喋れないのが悩みで、喋れないのは身体的な問題があるからですか?

YES ただし19の通り身体的な理由かは.......

男は場面緘黙症ですか?

NO

これが、指名手配犯の情報提供などで電話越しのやりとりだったとしても成立しますか?

YES

「声」にダブルミーニングが生じますか?

YES [良い質問]

71より、その声は「お客様の声」のような声のことですか?

NO

男の悩みは便秘ですか?

NO

「誤り」は間違いという意味ですか?

YES

男は警察に「声が出ない」と言いましたか?

NO

男は歯がなく、まともにしゃべれませんか? [編集済]

YES!!!あるものが無くなってしまったのです [良い質問]

ラテシンやウミガメや20の扉は関係しますか? [編集済]

NO

男は刑事の質問に対し、「YES(はい)」か「NO(いいえ)」のどちらかでしか答えることが出来ませんか?

NO

その男には訛りがありましたか?

NO

いればをなくしましたか?

YES!! [良い質問]

男の悩みは入れ歯がないとはっきり喋れず、誤った情報を刑事に受け取られてしまった?

YES!!こっちに正解つけますね [正解][良い質問]
ヒント:刑事が得た情報の内容は「電話番号」

1(いち)と7(しち)を聞き間違えましたか?

NO もっと全然喋れません

「は」抜き言葉ですか?

NO

男の悩み「歯」なんでしょう?【男の悩みは歯のことなんでしょう?】ますか?

NO
対応が二転三転してしまい申し訳ありませんでした。

刑事が事件の手がかりである「謎の数列」を男に見せたところ、麻雀狂いの男は思わず「ポン!」と言ってしまったが歯がないため「ふぉん(phone)」にしか聞こえず刑事は「そうか!電話番号か!」となりますか?

NOw やはり難しかったですかね
お爺ちゃん「フゴフゴ」
刑事「2525だね、分かったよ!」
お爺ちゃん(違うんじゃ!入れ歯がどこかに行ってしまったんじゃ!行かないでくれ〜っ!)
【解答】入れ歯が無くなってしまったこと。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。