
カメオくんが会場に着いたとき、夏祭りは開催されていましたか?

はい、開かれていました

夏祭りが定期テストになっても成り立ちますか?

いいえ、夏祭りなら成り立ちます [良い質問]

カメオくんは方向音痴なので無事たどり着けて安心ですか?

いいえ、無事にはたどり着きましたが……

カメオくん以外に重要なキャラクターは登場しますか?

はいですかね カメオくんではない誰かが原因ですので [良い質問]

カメオ以外に登場キャラはいますか?

一応はいになります [良い質問]

夏祭り会場の何かを見て胸をなで下ろしましたか?

はいいいえ。会場全体を見てになります

言葉遊びはありますか?

はい! [良い質問]

胸をなでおろすは比喩ですか?

安心する、という意味です

誰かに追われており、夏祭りで人混みに紛れて逃げ切れると思って安心しましたか?

いいえ

「胸をなで下ろした」とは、比喩表現ではなく本当に胸を撫でましたか?

安心する、という意味の慣用句です

迷子になった子供がきちんと先に夏祭り会場についてて胸をなでおろしましたか?

いいえ。

友達の名前は「ホッ」ですか?

いいえ笑

夏祭りが開催されている時間帯は重要ですか?

はいいいえ。 夜の方がいいですが

カメオがサラリーマンで成立しますか?

特に関係はありません

七夕まつりでも成立しますか?

はい。 [良い質問]

夏祭りの道案内の目印を辿っていったら無事会場に着いたのでほっとしましたか?

いいえ、無事にはたどり着けましたが理由はそれではないです

4 カメオ以外のキャラはカメオと知り合いですか?

はい、誘われて行きました

夏祭りの会場がどこかは重要ですか?

いいえ。重要ではありません

重要なキャラクターは、人間ですか?

はい。

夏祭りに人出が多いことが重要ですか?

いいえ。重要ではありません

道に迷ったけど、浴衣の女の人をたどっていったら無事に夏祭り会場につきましたか?

いいえ。たどり着けたことに安心したわけではないのです

祭囃子だから「早くたどり着かないと終わるんじゃないか」と思っていましたか?

いいえ。
あくまでその人が何かをしたことがカメオくんが安心する要因を作ったというだけです。

カメオは誰かと待ち合わせをしていましたか?

一緒には行きましたが、あまり重要ではありません

カメオくんは人間ですか?

はい [良い質問]

カメオが胸をなでおろしたのは、もうひとりの登場人物から何かを聞いていたからですか?

そうです! [良い質問]

カメオはもうひとりの登場人物の発言を誤解しましたか?

はい!!!! [良い質問]

もう一人の人物も安心しましたか?

いいえ、というよりなぜカメオくんが安心してるのか疑問といったところでしょうか [編集済] [良い質問]

カメオは慣用句を字義通りに解釈しましたか?

すみません、どういうことでしょうか?

魚釣りの会場に行く可能性がありましたか?

いいえ

七夕の伝説は重要ですか?

いいえ。ですが興味あります(出題者的に)
その状態を作ったのがカメオくんではない誰かというとこです。

カメオはごく一般的な夏祭りに行くのだと最初から理解していましたか?

いいえ、なんですこれが [良い質問]

「まつり」という言葉をつかった言葉遊びがありますか?

はい!!! [良い質問]

カメオくんは、夏祭りの会場にたどり着けないと損をしたり危ない目にあうと勘違いしていましたか?

そこではないんです! むしろ……?

花火祭りを「火祭り」、すなわちそこらじゅうで火の手が上がった状態だと思って恐怖していましたか?

惜しいです!!

血まつりですか?

すごく惜しいです!! [良い質問]

ヒントより 夏フェスと勘違いしましたか? [編集済]

あっ、そっちではないんです!!

カーニバル、つまりカニバリ大会だと思って恐怖していましたか?

そうです!! 正解です!!!! [正解]
いきなり「カニバる」行こうって言うから身構えちまったけど「カーニバル」ね。
やれやれ、最近ラテシンに入り浸りすぎてたかな?
ん? なんだ? その手に持ってる斧は……
……え? 「カニバるカーニバル」?
いやいやそんなダジャレみたいな、いや、ちょっと、まっ……!!
祭囃子が、遠ざかって――――
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。