Kなざわ市ではしていなかった事をKまがや市で全く同じ状況になった時ある事をするようになり、
その2年後Sながわ区に引っ越してからはやはり何もしなくなったという。
どういう状況の時何をしたりしなかったりしたのでしょうか。(実話)
【ウミガメ】

ゴミの分別ですか?

NOです

自然現象は関係しますか?

NOです

海の有る無しは関係ありますか?

NO 全くございません

市の条例は関係しますか?

NO 関係ないです~

歩くことは関係しますか?

NO! NOなんですね~ [良い質問]

年代が重要ですか?

NO 今のKまがや市を知らないので20年前と書いたのです

Kなざわ市を「金沢市」、Kまがや市を「熊谷市」、Sながわ区を「品川区」としても成立しますか?

YES これある市にとってあんまりいい感じの話ではないので濁したんですよ(*’-’)

国内と海外との引越しでも男の行動は変化しますか?

YESNO 外国行った事ないので分からないのです、もしかしたらKまがや市と同じ事をする可能性はあります

結婚は関係ありますか?

NO 結婚したいです!!

エスカレーターで歩かないようにしますか?

NO 今や歩かないのは全国でも常識になってきましたね~

男の職業は関係ありますか?

NO Kまがや市に引っ越したのは大学生の時でした。重要ではありませんが

通勤は関係ありますか?

YES 通勤に限りませんが通勤も関係あります! [良い質問]

車あるいは車輪は関係しますか?

YES! [良い質問]

熊谷が暑いふりをしているので、気温が発表されてそれが同じ温度でも、金沢や品川に居る時より暑さを感じない事に関係ありますか?

NO Kなざわは湿気が高いので同じ温度でも不快指数は高いですが全く関係ございません!

男がしたりしなかったりする行動は日本人の成人なら誰でもしたことがあるような行動ですか?

YES そうですね、簡単にできます [良い質問]

今またKまがや市に引っ越したらそれを実行しますか?

YES 今のKまがや市がどうなっているか分からないので、最初はやると思います

Kまがや市が鎌ヶ谷市でも成立しますか?

YESNO 鎌ヶ谷市は行った事がないのでどちらかわからないのです

車のウィンカーを出すか出さないかですか?

NO 確かにKなざわ市はウィンカーを出さない事で富山福井の人から怒られますが(笑)

(全然しらないので想像ですが)熊谷では黄色は進めですか?

YESNO 多分Kまがやは進んじゃいそうな感じですがこの問題とは関係ないですねい

自転車に乗る際、酷道を走るのでタイヤの空気圧をこまめにチェックしていましたか?

NO ちなみにKまがやに来て驚いたことの一つに自転車で車道のど真ん中を走る人がめっちゃ多い事でした(20年前は)

バスで終点で降りるときはボタンを押しませんか?

NOですがバス!これ! [良い質問]

自転車に関係することですか?

NOです

「あること」は道交法違反ですか?

NOです、法にのっとっています

(品川や金沢に比べて)熊谷の交通マナーの悪さに起因する事ですか?

NO 交通マナーとはちょっと違いますかね~

熊谷のバスは整理券取って後払いで、品川や金沢は前乗り先払いでしたか?

NO そういう違いありますよね、でも今回の問題とは関係ありません

Kまがやのバスでは窃盗を恐れてバッグを前に抱えるようになりましたか?

NO Kまがやのイメージがどんどん悪くなっている気がするのでKまがやの方いたら本当にごめんなさい

男が子供でも成立しますか?

YES 老若男女全てで成立します

シートベルトの着用の有無ですか?

NO
Kまがや市以外ではそんな事をする必要はありませんでしたが、
もしかしたら自分が行った事のないところでもする必要があるのかもしれません。
ヒントになっているか分かりませんが・・・。

その行動はそれぞれの場所の治安に帰依しますか?

NO 治安は関係ないです

バスに乗っている最中のことですか?

NO! 乗る前なのです! [良い質問]

降車時にバスの運転手へお礼をしたりしなかったりしますか?

NO これに関してはどちらかというとKなざわ市がしますね

熊谷ではバスも土禁でしたか?

NO 靴を脱いで乗ったら降りた時靴がなかっただ・・・!ってそこまで田舎じゃないです(笑)

バス停に整列している間にすることですか?

NO ニュアンスが微妙ですがバスが来る前という意味でNO

わからないので「このバスは~~へ行きますか?」と聞いたりしますか?

NO どこででも聞きますね

Kまがや市では、停留所でボタンを押さないとバスが停まってくれませんか?

NOだけど惜しい! [良い質問]

現金支払いとSuicaあるいはPASMOなど電子マネーは関係しますか?

NO 20年前というとICカードはまだ珍しかったですね

バスが来たら手を上げないとバスが止まってくれませんか?

YES! 正解!! [編集済] [正解][良い質問]

Kまがや市では、停留所で手を挙げないとバスが停まってくれないですか?

YES! 同時正解! [正解][良い質問]
時間通りに来たバスが目の前を素通りしていった。
驚いて次のバスを思わず手を挙げて止め、運転手に「さっき素通りされたんですけど」
と聞くと「そりゃおめえ手あげなわからんよ」(方言適当)と言われたのであった。
他の地域ではどちらか分からないととりあえず止まったり減速するが、Kまがや市では積極的にアピールしないと
止まってくれないのであった。
(20年前の話です。現在は分かりません)
[編集済] [18日23時28分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。