誰しも一人になりたいときはある。一人で考え事をしたいときだってある。
そういう時にはこの落ち着いた雰囲気のお店に立ち寄りコーヒーを飲むのがライナーのささやかな楽しみだった。
店内には客がまだらにしかおらず照明も明るすぎず最高のリラックス空間だ。
人通りの少ない大通りに背を向けてカウンター席に座ったライナーはお気に入りのコーヒーを注文した。
・・・マスターは無口だ。だがその関心のないかのような干渉しない態度に一種の安らぎを覚え考え事に没頭できると言うものだ。
私、ことライナーには今やらなければならないことがあった。
探偵としての本分、難解極まりない事件の解決である。
そのためには雑念を捨て去り思考をスマートにしなければならない。
要するにここは日頃忙しい私が唯一の安らぐことのできるスポットだと言うことさ。
そのおかげで私は事件をあらゆる角度で再検討し考えを巡らせることができ、ついには事件の謎を解く手がかりを得た。
しかし、視界に違和感を覚えた私はせっかく得た事件の手がかりを失くし二度とこの店を訪れることは無かった。
一体なぜ?
SPの甘木さん ありがとうございました(゚д゚)ゞ
【ウミガメ】

手がかりをなくしたのはコーヒーを飲んだせいですか?

no コーヒーを飲んだせいません

視界に違和感を覚えたのは、コーヒーを飲んだ事に関係しますか?

no コーヒーを飲んだ結果ません

視界の違和感はライナー自身の身体の一部、または体に身に着けているものが原因ですか?

no 身に着けている物のせいません

視界に違和感を覚えた、はおかしなものが視界に入ったと言い換えることができますか?

no おかしなものではないのですね

事件の手がかりは、写真などの証拠品ですか?

no トリックの解決法なのです

ライナーは生きていますか?

yes 殺してしまったら正史ませんw

マスターが無口なのは重要ですか? [編集済]

no 店の雰囲気を壊さないためなのです(詳しいことはアザゼルさんに)

普段と同じ席に座って、普段と見える景色が違ったということですか?

no この店に始めて来ても成立します

視界の違和感とマスターは関係ありますか?

no マスターのせいません

手がかりはこのお店での何かを見たことによって得られましたか?

no! 店内を見た結果ません [良い質問]

大通りに背を向けて座ったとき見えるのは、マスターがコーヒーを作っている姿ですか?

yes カウンターから厨房が見えます

「カランコロン」は氷ですか?

no ドアの音なのです

難解極まりない事件の概要は重要ですか?

no 事件の概要は関係ないのです

視界の違和感のせいで思いついた解決法が違うと思ってしまいましたか?

no! 間違っていたと思ったのではないのです [良い質問]

「事件の手がかりを失くした」というのは、事件のトリックに関しての糸口を忘れてしまったということですか?

yes!!! 忘れてしまったのです [良い質問]

この店 自体が事件に関わっていましたか?

no 全く関わっていないのです

アイスコーヒーの氷の中に睡眠薬が入っていてこの後ライナーは剥製にされますか?

now お店には一切の犯罪要素はないのです [良い質問]

視界の違和感は店内から外を見たことによるものですか?

no 窓の外を見ていないのですよ

大通りに人が少ないのはいつも通りですか?

ある意味いつも通りですね [良い質問]

15 驚いたり、緊急の案件ができてしまったために忘れてしまいましたか?

ん~yes! 驚いたとも取れるのです ミスリードアリ [良い質問]

眠気で目の焦点が合わなくなったことを「視界に違和感」と言っていますか?

no 焦点が合わなくなったことません [良い質問]

事件の内容(犯罪要素)を特定する必要はありますか?

no 特定は不要なのです

19 途中から大通りに人が増え始めましたか?

yes!! 大通りに人が増えたのです [良い質問]

落ち着いた雰囲気の店でゆったりしていたら眠くなって寝てしまいましたか?

good! 正解なのです [正解]

別の喫茶店なら忘れなかったのですか?

yesno 場合によってはyes

19 アルカーノの街では事件が起きて人の通行が規制されることも日常茶飯事ですか? [編集済]

no 規制されていないのです

視界の違和感は「いつもある物がない」または「いつもない物がある」というものですか?

no ある意味いつも通りなのです [良い質問]

ライナーは事件の手がかりを失う前に、衝撃的な出来事がありましたか?

no 衝撃はありましたが日常的な痛みなのです

その店に二度と訪れなかったのは店に嫌気が差したからですか?

no 日頃忙しいライナーには不向きだからなのです

ライナー、マスター以外に登場人物はいますか?

no いないのですよ

23 羊数えよろしく道行く人の数を数えてたら眠くなっちゃいましたか?

now 仕事を放棄しないのですww

人通りも少なく店内も静かな流行っていない店のため営業不振で店を閉めることになり、ライナーは店内の店内の閉店の張り紙をみて驚きましたか?

no 営業は今日もひそかにされているのです

気付いたら朝になっていた。
あまりに居心地の良さに、ついうっかり寝てしまった。
せっかく(夢の中で)閃いたエレガントな解決策も、ハッと目が覚めた拍子に記憶から抜け落ちている。
ライナー(……ここは居心地が良すぎて、コーヒーを飲んでも寝てしまうなんて・・・)
ライナーは会計を済ませ、店を出た。
仕事で重要な考え事をする際には、二度とこの店に来ることはないだろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。