食うにはそこまで困らないが、着飾ったり、女遊びをするような余裕はない。
夜になっても電気をつけずに過ごすことがしばしばあるような生活を送っていた。
そんなある日、彼はふとした拍子にとても高価な物を手に入れ、すぐさまそれを売却した。
対価として相応の金銭を得た彼だが、彼の生活や身なりはまったく変わらず、今も冴えない毎日を過ごしている。
何故か?
【ウミガメ】

得た金銭は寄付しましたか?

no 寄付はしません

彼はホームレスで、入手したお金は飲食物に使ってしまいましたか?

no 彼はホームレスではありません

彼は得た金を何かに使いましたか?

yes

その気になれば一生遊んで暮らすこともできますか?

no そのお金で遊んで暮らすことはできません

高価なもの はなんでも良いですか?

yes なんでもいいです

「とても高価な物」の特定は必要ですか?

no 定義に当てはまるものの中でならなんでもいいです

犯罪ますか?

no

売却した理由は金銭目的でしたか?

yes

彼が得た金の使い道はそれを得る前から決まっていましたか?

yesno 決まっていませんし、決まっていてもいいです

泥棒して高価なものを盗んで売り払ったので、急に金回りが良くなると警察バレやすくなって捕まるリスクが高まるので時効まで我慢していますか?

no

警察に捕まりましたか? [編集済]

no 捕まりません

ゲームますか?

yes!! 《良い質問》 [良い質問]

対価として得た金銭は、彼は今も所有していますか?

yesno どちらでも構いません

男の職業は重要ですか?

no 重要ではありません

金銭は現実のものですか?

no 現実のものではありません

高価な物を買って返品した。プラスマイナス0で変わらない、ですか?

no ものの値段の半額の金銭を得ます。

翌年の申告所得税や住民税が怖いですか?

no

男は重度のゲーマーで貧乏しており、ゲーム内でレアアイテムを獲得し歓喜。それを売却するも現実世界では虚しく貧乏のままですか?

yes!!! 虚しく貧乏です!お金がないので懐かしいレトロゲームをしています [正解]

ゲーム内でレアアイテムをゲットしすぐさま売り払って仮想の大金を手にしたが、現実の彼は何も変わらず冴えない生活を続けている、ですか?

yes!!! そのとおりです! [正解]

モノポリーですか?

no

12 ゲームの中でレアアイテムを入手したのでゲーム内で売却してゲーム内の通貨を得たけれど、実際のお金を得た訳では無いので、今まで通りの貧乏暮しをしますか?

yes!! 結局貧乏ですね [正解]

対価として得た相応の金銭は、彼の生活を変える事が可能なほどの高額でしたか?

no 何も変えません

ゲームの縛りプレイ中でしたか?

yes!!! ある意味出題者の深くをついてくれています。 [正解][良い質問]
とはいえ持っているゲームも限られており、飽きもくるし、子供の頃に抱いたような新鮮な楽しみはもう得られない。
新しくゲームを買う余裕もないので、やがてやり慣れたゲームの難易度を自ら上げることでそれを補うようになった。
明かりを灯す間さえ惜しまれるほど困難なタイムアタックに挑み、回数を重ねるごとにハードな縛りを加えていく毎日。
そんなある日、武器なし、防具なし、魔法なし、仲間なし、宿屋なしの縛りでタイムアタックに挑んでいた彼は、倒したモンスターからドロップ率がかなり低いレアアイテムを手に入れることができた。
これを売れば、回復アイテムや攻撃力を2倍にする補助アイテムなど、ボスを倒すための必需品を買い込むことができる!
と、彼は喜び勇んで、ゲームのキャラクターを街へと走らせたのだった…。
現実の彼はもちろんゲームのキャラクターもまた生活や身なりを変えられない、パラレルな関係になっているという、そんなお話。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。